ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ここに来てオオスズメバチの飛来が多くなって来た、対応に忙しくしています。

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2023 10/5 , 閲覧 245

23.10.05 晴れ、気温(H:24,L:17)

過去10日間の出来事をまとめてみる。

9月20日頃から我が敷地内にオオスズメバチの飛来が目立つようになったので、我家(2群)にはペッとボトルトラップ(1群れに3個)及びペッタンコを置いてみる。

ペッタンコは巣箱から5m程離して設置、初日で10匹は捕獲できた。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/145/14580194709523207782.jpeg"]

5日後でもざっと100匹を捕獲。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17337141132923093630.jpeg"]

ペットボトルも毎日5匹は捕獲しているので、以外に多いと思われる。

山の方の巣箱(4群、スズメバチ捕獲機は取り付け済み)の点検に行って見る。今年採蜜した群の消滅を確認(9/24)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15429089847331202667.jpeg"]

(この群は9/25解体⇨9/29採蜜しました)

9/24時点では山に置いた残り3群は何とか頑張っているようだ。(山の方の捕獲器にはキイロだけ捕獲されている)

10/3、山の方の捕獲器に大量のオオスズメバチが捕獲されていた。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11602909558557525956.jpeg"]

巣箱内部巣板の成長は見られないようです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3675234088718125581.jpeg"]


其の他1群(オオスズメバチは捕獲されていないが)底板に巣虫が見られたので箱を1箱外し、底板を金網底板に交換する。

重箱4段の底から見た様子・・・。まだ空箱が2段見える、もう一段除去してもいいかも・・・。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13460354859307655419.jpeg"]


山のもう一群は特に異状なし(オオスズメバチも見かけない)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16216571521750547911.jpeg"]


我家ではペッタンコに20匹、ペットボトルに5匹/日程度のオオスズメバチが捕獲される。既にペッタンコ2枚が満杯で焼却。このままではらちが明かないのでペッタンコ置き台を作る事にした(簡単な仕様で屋根付きです)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/051/5166561901274329696.jpeg"]


2日後・・・相変わらず来てます(ペットボトルも同じだが・・・ヒメスズメバチが主かも)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/023/2378995943653326537.jpeg"]


9/29に逃去巣箱の採蜜をしたので、黒蜜を毎日少しずつ屋外に放置している。この蜜を狙いにスズメバチも来ているようだ(ミツバチも来ているがお互い喧嘩は無いようだ)

これを機会に我家の巣箱にも①オオスズメバチ捕獲機を製作取り付ける事、また②黒蜜を誘引剤にしたスズメバチ捕獲機を作る事に決心する(今日、編み目大きさ7.5mmの金網が到着)

①については実績あり完成は今日でも・・・(編み目大きさは6.5mm)

②は設計図無し・・・完成は不明。

10/5 追記 ①について完成、取り付け(但し編み目大きさ5.6mm使用)

日誌別途投稿

コメント15件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 10/5

雄山さん こんにちは 凄い数のオオスズメバチですね。自分は今日初めてオオスズメバチが蜂蜜のタッパーを洗って居たら来たので、叩き落としてネズミ捕りシートに貼り付けましたね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/135/13599766913061113489.jpeg"]

今年1匹目のオオスズメバチですね。お疲れ様でした。

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2023 10/5

雄山さん こんにちは。

>10/3、山の方の捕獲器・・・これは捕獲専用の箱だと思いますが、オオスズメは探して入り口に侵入します、地面に降り立ち(徒歩でw)巣クズなどに誘われて上がって来るのでしょうか、作り方は人それぞれの工夫次第だと思いますが、今後(来年も)は粘着板と併用して各所に設置を誓っています。

宜しければ捕獲箱の仕組みなどもお教えください、お願い致します。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 10/5

onigawaraさん、コンバンハ!

今年は特に多いように感じましたが、大スズメバチに餌場として認識されてしまったかも解りません。

近くの友達(2群飼育)から1群が巣落ちで逃去、もう一群が大スズメバチで逃去したと報告が有りました。いろいろ有りますが平素から注意が必要だと感じました。m( _ _ )m

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2023 10/5

雄山さん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

其方もオオスズメバチシーズン真っ只中なんですね。

今年も私の所はオオスズメバチが沢山来ていますよ〜

来ない年はないですw

>10/3、山の方の捕獲器に大量のオオスズメバチが捕獲されていた。

この捕獲器 先日ご投稿されておられる方がいらっしゃたように思います。

巣箱から離れた場所に設置したら良さそうですよね?

とても良さそうだと思ってお気に入りにした記憶が…w

ただ捕獲した中のオオスズメバチをどうやって取り出されて居るのでしょうか?

取り出す時が怖いかも…(-。-;

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 10/5

侠客島のボーダーさん、コンバンハ!

山の方は放任状態ですので、オオスズメバチ捕獲器を取り付けていますが、巣箱によってスズメバチが来るのに違いが有るようです。

オオスズメバチがミツバチを捕獲して飛び立つ時に上に向って飛び上がるという事らしいので、引き出し底板から下の部分は開放ですが、上の部分は金網で取り囲んで捕獲器製作してみました(キイロは下の開放部から逃げる事が多いようです)

捕獲器をいろいろ作ってみましたが、これが良いと物は出来ていません。たまたま2段になった捕獲器が成績が良かったみたいです。

捕獲器の細部説明は難しいので今日の2回目の日誌、及び以前の動画ですが参考にして下さい(目が回りそうですが・・・)

動画が消えてしまいましたので、一旦投稿してから再度動画をアップロードしてみます。m( _ _ )m


編み目の大きさは5.6mmですがミツバチも捕獲器の中に入りますので、編み目は7mm位が良いかなと思っています。なかなか適当なのが有りません。ネットで7.5mmを求めましたので、巣箱に取り付けないオオスズメバチ捕獲器の製作で使ってみたいと思っています。

ご意見宜しくお願いします。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 10/5

Michaelさん、コンバンハ!

そうですネ!どなたかの捕獲器を真似て我流で作ったものです。

私には遠くの巣箱はどうしても捕獲器でないと手に負えませんm( _ _ )m。成績は2重のロートにした捕獲器が成績良かったようです。今年は当初はキイロも沢山捕獲出来ました。

取り出しは上部に取り出し用の蓋を付けていますのでそこから取り出しますが、私の経験ではオオスズメバチが捕らわれるとほぼ1日で死んでいますので、それを見計らって取り出しています

側面の取り出し蓋の写真です(解り難いでしょうか・・・)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1158545336884988260.jpeg"]
雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 10/5

侠客島のボーダーさん、動画再挑戦です(笑い)

[uploaded-video="2119f510638a11eebe08071bf73eb04a"]

申し訳ありません。確か目が回りそうだった気がしましたが・・・。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/6

雄山さん おはようございます。

動画は消えると面倒なので日誌を簡潔しないでも一旦UPしてしまうと消える事はありません。

しかし全体が完結していないので再度編集の方法で日誌を簡潔する方法を私は取っています。

試してみてください( ^^) _U~~


***************

こちらもオオスズメバチが少しいますが、ゆーさんの所はしっちゃかめっちゃかで多いですね。

刺されないように気を付けて作業をお願いいたします。

2段ベッドの形式のペッタンコ作成、あんしんしました( ^^) _U~~

これなら他のトンボとか蝶がひっかかる率が減ります。

また日誌をUPお願いいたします。

群が多くて大変そう( ^^) _U~~

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 10/6

おっとりさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

動画のアップロードが1回のみで、誤って消した場合も再度アップロードは出来ないみたいです。

動画無しで完結したとしても再度は駄目でした。パソコンの調子が悪い(遅い)からかなと思っていました。

動画でUPするような日誌はあまりありませんので気にしていません、m( _ _ )m。改めて動画をUPしても駄目でした。

オオスズメバチの1群は何匹ぐらいがいるのでしょうかね、オオスズメバチだけでも400匹位捕獲しましたから1群は消滅させたかも解りませんね。

山の方は解りませんが、最近はオオスズメバチも少なくなって来たようです。ヒメスズメバチがペットボトルに捕獲されています。10月末までは安心できませんね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/6

雄山さん 10月末ではなくて11月末まで安心しません( ^^) _U~~

嫌になっちゃいますね。

捕獲箱のオオスズメバチはライオンみたいです。

取り扱は気をつけてください。

危険物!

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 10/7

おっとりさん、

そうでしたね、11月末まででした。m( _ _ )m

暫く気が抜けませんね・・・疲れます。

籠に入ったオオスズメバチは1日で絶命します。案外弱いです、捕獲器にも何匹か入っていた方が捕獲率は上がるかも解りません。

黒蜜を食べている時のスズメバチはピンセットで掴めますよ(笑い)

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 10/7

侠客島のボーダーさん、追記です。

捕獲器のスカート部の写真です。巣門箱は底板の下の空間からも出入りする様にしてますが(金網スカートの下端部と底板の滑走路の高さを同じにしてみました)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1269637059302287259.jpeg"]

青線が蜜蜂の出入りするコースですが、捕獲器を取り付けた初日でなのか出入りが見られません。

前面金網の編み目大きさは5.6mmで蜜蜂もひかかっています。強制的にもう少し広げるか、次回から7.5mmにしてみようと思います。

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2023 10/8

雄山さん 素晴らし試行錯誤でお見それしました、ケチな研究者は教授になる為に論文ばかり書いて、肝心の部分は内緒にして特許に使ったりしています、これじゃノーベル賞は貰えませんね、こうやってすべてを公開して役立つ貢献だけがノーベル賞なんです、画像も含めてありがとうございました。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 10/8

侠客島のボーダーさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

お褒めを戴くような代物では有りませんが、根は横着したいだけです。

また作るのが好きなので、自分で出来る事なら挑戦する事にしています。(時間はタップリ有りますから・・・)

据え置き型の捕獲器を考えていましたが、何故か我家にはオオスズメバチが来なくなりました。数匹です。(ヒメスズメバチがトラップや黒蜜に来ていますがオオスズメバチでは無いのであまり気にしていません)

ミツバチだけに手を取られていて女房いからお叱りを受け、畑の方に手を掛けてます(と思ったら用水用ポンプの小屋及び配管、バルブが壊れていました、これまた時間を取られますね・・・独り言です(笑い)

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2023 10/8

雄山さん 若くて元気な時は「もっと休みが有れば・・・と」今は毎日休みなのに何もする気が出ない、お金もそこそこww老化ですかね。

投稿中