投稿日:2/11 02:52, 閲覧 648
アカリンダニに寄生されたせいで、翅を震わせて体温を上げる事が出来ないと、ポトポト落ちて、凍死してます。ミツバチは、体温15℃以下になると、動けなくなってくるそうですから、どうにか、蜂箱内の温度を上げて、一握りしか居ない蜂娘達を支援したいと思って奔走しています。
高温カイロは、良かったですが、寒い日は一晩持ちません。朝取り換えに行くと、既に冷たくなっています。何人かの方々から、ヒーターとサーモスタットで、室温を上げる方法をアドバイスして頂き、自分にできそうなモノを探しました。
良さそうなものを見つけました~!
爬虫類や昆虫に使う防水のパネルヒーターです。
コンパクトな蜂箱にも入るサイズがあり、早速頼んだのですが、何故か、即納の△mazonが、遅延で中々届かず、もしかしたら、全滅してから届くのかしら(;유∀유;)と、冷や冷やしました。
幸い、6m離れた所に、外部電源があります。今朝から合間を見て、延長コードを繋げながら、パネルを底板に入れるセッティングをしました。
もしも蜂娘が落ちてきた時、ヒーターに直接触るのは、温度が高いといけないので、薄い圧縮板と底板で挟むことにしました。圧縮板がほんわか温まる事を目指します。言うなれば、ホットカーペットの上にカバーを着ける感覚ですね~(-ω-)
縦穴の巣門入り口が功を奏し、簡単にコードだけ外に出すことができました~!(^^)! 右のタッパウェアの中に、サーモスタット用のスイッチが入っています(^^♪
何しろ、群には蜂娘が殆ど居ません。思い切って、このセッティングの為に底板を取った際に、内検写真も撮ってみたのです。
誰も居ないと思いきや~~。。3匹の蜂娘が見えました(((o(*゚▽゚*)o))) 良かった~(^^♪
一応、絶滅前に温める工夫が間に合いました~(。>﹏<)ふぇぇ
せめて、少しでも長く、動ける時間が過ごせればよいと、ただそれだけです。ダニ寄生を何度か経験されている方にとっては、無駄な足掻きに見えるかも知れませんが、目の前でバタバタ死んで行く蜂娘を、スルーする事は出来ません。。。
https://38qa.net/blog/395994 (私なりの最期まで見守る飼育って)
ミツバチは、足の裏が温かくなると、穏やかで大人しくなる習性があると聞きましたが、今回、それも目の当たりにすることができました。
家畜保健衛生所から、病性鑑定の成績が届きました。
衛生所からは、鑑定時は10匹以上の蜂を持ち込むように指示されますが、前日に自力でダニを目撃してしまったので、底板で亡くなっていた蜂3匹のみを連れて行きました。
https://38qa.net/blog/395343 (哀しいスクープ!新娘がダニにやられた)
結果は、3匹中3匹ともアカリンダニが寄生していたそうです。やはり、ビンゴ~!!でしたね~(T_T)/~~~
新娘が生まれて、蜂数減少が防げるかもしれないから、内検を我慢し、待った期間、逆に、ダニが新娘にドンドン寄生してしまったかと思うと、反省しきりです。。
その後も、ボトボト落ちて死んで行く蜂娘が、ダニによる窒息だと思い込まず、体温が保てずの凍死もあると解っていれば、保温対策ももっとできたと、それも反省。ダニに関して、勉強不足でした。。。蜂娘達が痛い目に遭ってしまいました。。。(৹˃ᗝ˂৹)ぴえん
鑑定成績のアドバイスにも書かれているように、近くにある蜂箱への伝播が懸念されるそうです。
何としても、フルーツ畑群への伝播は、抑えたいです٩(。•̀ω•́。)وエイエイオー!
【来鴨情報】
本日syufuziziさんが来店してくださいましたが、臨時休業で失礼しました。私の日誌から、枝垂桜群を心配してくださったので、ご案内。syufuziziさんの群もアカリンダニに寄生された群があるので、他人事ではないという事でした。ダニ寄生で、その群は静かに見守るだけのつもりでいたのだそうですが、私の日誌を見て、もう少し工夫をして、手当てをしてみようと思ったのだそうです。
それは私にとっても、力強い応援です(#^^#) 勇気が出ました~୧(˃◡˂)୨
【11日朝の追記】
蜂箱内適温です~!!! 前夜の使用感の中で、チョッと心配な事が在り、温度がどうなるのか心配されましたが、入り口の木を触っただけで、うっすら温かい気がして、これはイケたかも~と思って内検。
空気は、丁度良い早春の感じです。パネルヒーターは、ホットカーペットくらいの温かさでした。
体感だけでは、説得力が無いと思い、室温計を設置してみました。5分間を開けて、室温計を見に行きましたら、室温17.4℃ 湿度50%です。 ただし、温度測定変化がゆっくりなので、30分後に行くくらいの方が温度が高いと思います。体感では、20℃の気がします。
外部からの保温は、常時保温ですので、そんなに温度を上げない方が良いかと思うので、蜂娘が動くには、一番最適な状態だと思います。1月の異変を感じた時直ぐにやれば間に合ったかもしれないのに。。。いつも後手後手です( ;ᯅ; )エーン
パネルヒーターの心配事とは、前夜パネルのまま、わざと机の上に、ポンと置いておいたら、翌朝温かくなかったのです。えっ?と思って、手に取って、両手で挟むと、直ぐに温かくなりました。何度かやってみると、何かにタッチした状態だと発熱し、空間に置かれたような状態だと、冷たいままのような気がしたので、心配だったのです。それもあって、底板と圧縮板でサンドしてみたのです。やはり、サンドしたからか、板全体が温かくなっていました。
【11日夕方】
室温は、23.3℃でした。(モタモタしただけで、チョッと下がる)
ミツバチが動ける温度としては、良い温度に思えます。※あくまでもダニ寄生で病んでいる残り蜂にとってです(^_^)v
niyakeodoiさん 有難うございます。
やはり、冬越しの難しさと、先輩方が仰るように、冬越しがこんなに厳しいモノかと、初めて実感しました。
私にとっては、勉強になった!で痛い目も過ぎますが、枝垂桜群は、取り返しのつかない痛い目に遭わせてしまい、本当に大反省です。
一握りも居ないかも知れない蜂娘達ですが、最期までお世話を続けます~(´•ω•̥`)…グスン
2/11 09:53
ふさくんさん 有難うございます。
そうですよね。どの程度なのか、今からチェックしに行ってきます。
パネルの最高温度が50℃で、アナログのつまみでの温度上げなので、50℃ではいくら何でも高温になってはいけないと思い、パネルが40℃くらいかな~と思うレベルにしておきました。
チョッとドキドキします。。。(+o+)
2/11 09:58
11日朝の温度チェックを本文に追記しました。
パネルヒーターは、とても効果がありそうです!!! 極瀕の蜂娘達の体温をサポートできそうです~ᎻᎪᏢᏢᎽ✲(ˊᗜˋ*)✲
2/11 11:50
syufuziziさん 有難うございます。
昨日は、束の間でしたが、蜂友さんと蜂談議ができ、とても楽しかったです。
syufuziziさんの群は、うちの壊滅状態よりは、ずっと復活の可能性が高いと思います。
室温40℃は、かなり温度を上げるにも、箱内の状態がどうなるのかも、ハードルが高い事だと思いますが、静かに見守っていて滅びるなら、やれる可能性のある事は、私が今のsyufuziziさんの状況だとしても、試してみる価値はあると思います。
最良の結果をお祈りします。是非、結果の状況も教えてください。
2/11 12:43
たまねぎパパさん 有難うございます。
さすがに、3匹は寂しいでしょうねぇ~(T_T)/~~~
あとは、サナギも居た事ですし、何も知らずに、新娘が生まれてきて、為す術もなく、立ち尽くす。。。
どれを想像しても、痛ましいですね。。。
2/11 12:46
yamada kakasiさん 有難うございます。
南房総エリアは、加温とは無縁の温暖な地域です。今まで全く考えた事も在りませんでした。今後も、相当なアクシデントが無い限り、加温しながらの飼育は考えないと思います。
凍死も、蜂球が作れない程の蜂の激減によって、自分の体温が保てずに凍死する蜂の為だけに考えています。
今目視で確認したのは、たった3匹です。それでも生きている蜂が居るので、せめて、体温が15℃以下にならないようにと考えての事です。
今言う凍死は、蜂数が保てず、ダニによって、翅筋が動かず自熱も出せず、低体温から凍死している蜂の為です。
前回までの日誌で書きましたが、低体温で、ボトボト落ちてくる蜂娘を見かねて、屋外用のカイロを見つけてきて、朝晩交換していましたが、これも毎日は大変になって来ましたし、朝方は、熱が切れて、急激に温度が下がって来ます。その上げ下げも、蜂娘達には過酷かと思いましたので、常時、最低でもミツバチが生存できる15℃以上に出来ないかと苦慮している処でした。中々パネルヒーターが届かず、とうとう3匹になってしまいましたが、これで、朝晩冷や冷やしながら、カイロを交換しなくて済みます。
それに、もしかしたら、羽化して来る新蜂が居るかも知れないです。その娘達は、お世話蜂が居ないところに生まれてきたら、どうなのか?ただ死ぬだけなのかも知れませんが、せめて、給餌と温度があれば何とかならないのかな~と、ダニ寄生一年生の単純な発想です(;^ω^)
夕方、温度を見てきましたが、23℃。丁度良い温度かなと思ってます。
2/11 17:37
モリヒロクンさん 有難うございます。
殆どの方がそう言うと思いますね。でも、それが一般的だと思います。
私は、自分と重なったり、両親と重なったりして、どうしても最後まで命を拾ってあげたくなってしまいます。
私は、何度も死んでるはずの人間です。最後まで諦めない方々に救って貰って今生きてるんです。もう駄目だと、ソッポを向かれて当然の命で、今生きているものですから、最期まで私が諦めるわけにはいかない。
直近の命拾いは、転職の切っ掛けになった癌の闘病時です。家族も呼ばれ、三途の何とかまで行っていました。医師や看護師の皆さんが、危篤状態の諦めの中、夜通しの手当てで救って貰いました。
命さえあれば、何とかなると思ってるので、小さな虫の命ですけど、見て見ぬ振りができません。ましてや、命を絶つ介錯なんて、私にできるはずがありません。それは多分、経験の違いによる考え方の違いです。
でも、モリヒロクンさんの、「そこまでしなくていいじゃない?!」というのが、自然な感想ですよ(●^o^●) 言われて当然と思いながらも、私は私のポリシーでやりますけどね~。
それって、今の私には、経鼻経管栄養のチューブを付けないと生きられない父のチューブを抜けと言われているのと、大して変わらなく聞こえてしまうからです。
目も開ける力が無いのに、麻痺した口で、微かに「(明日も)早く来て」と言ってる父に、そんな事出来ません。
虫と人間は違う。。とも、思えませんね。
だからと言って、皆さんに押し付ける気もありません。「私なりの飼育」とことわって書いて居ます~(≧▽≦)
2/12 09:07
天空のみつばちさん 有難うございます。
そうですね。ダニを蔓延させない注意点を整理しないといけません。今は、最期まで看取る飼育を頑張りますが、その波が収まったら、救助ポイントは無かったのか、修正できたポイントは何処か、等々、振り返りも忘れないようにしたいと思います。
2/12 17:10
ふさくんさん 有難うございます。
ベリー サンクスですぅ~(,,ò᎑ó,,)و ヨシ!
いくつになっても、満点は嬉しいですぅ~(≧▽≦)
2/12 17:12
syufuziziさん 有難うございます。
今まさに、目の前の一握りの蜂娘をどうしようかと、同じような状況のsyufuziziさんは、特に身につまされますね。
蜂娘ちゃん達を実験台にしようとは思いませんが、1%でも、成功する可能性があれば、消滅の前にやってあげるのは、悪い事ではないと思います。
syufuziziさんの群の復活も、望むところです。。。
2/12 17:16
みるくさん 有難うございます。
熱血みるくさんの熱いエール。温かいです~꒰*´∀`*꒱
やれる事があったのに、やらなかった。。。という後悔だけはしたくないと思って居ます。
やってみて、痛い目に遭う分には、心は然程痛くありませんが、やらずに指を加えて見ていたとなると、何年でも光景が焼き付いて、その度に後悔の念に苛まれてしまいます。
私には、最期まで見届ける義務があると思って居ます(-ω-)/
2/12 17:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おはようございます❣️
パネルの上に板を置くと果たして巣箱内の温度が希望するまで上がりますかね?
蜂が通れない目の細かいメッシュをパネルから少し距離を置いてセットするなどした方が保温効果が有るのでは?
2/11 09:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2/12 09:35
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
れりっしゅさん ハチッ娘たちの頑張りに期待したいところです。此方も先日、日誌にあげた蜂友から「気温が上がっいるけど活性が無い」とラインが入り、給餌をしてみることとなり、濃めの糖液に黒スグリ丸を入れて様子を観察することとなりました。蜂場が、山の中に有るため。私の蜂場とは気温の上昇や日当たりが少ないので活動できる時間は少ないと思いますが、何とか活性することを期待しているところです。
2/11 06:37
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
昨日は、お世話になりました。
先だって、れりっしゅさんの日誌を拝見し、たまたま、房総ドライブに出かける前に、ヒメウズラを飼育していた時のヒーターを巣箱に入れておいたので、現在は、うちの裏庭の群れも、巣箱内が20度と、ほぼ、れりっしゅさんの群れと同じような環境になっています。
さて、これで、ひとまず凍死は免れたのですが、本丸のアカリンダニへの対処までは、施されてないですよね~!?
どうせ、このままでは、全滅が待っているだけなので、今晩、2時間ほど、41度設定にして、アカリンダニ駆除にチャレンジしてみようと思います。
ちょっと、勇気と覚悟が必要です。。。(汗)
2/11 12:17
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
れりっしゅさん
深く共感ですっ!
みつばち飼いさんには、本当に様々な目的で飼育をされている方がいらっしゃいます。
蜂蜜だけ採れれば良しとする方。逆に、飼育そのものを楽しんで、消滅した群れからしか蜂蜜を採らない方。
心の底から、自然環境の大切さを考えて、西洋みつばちを飼育されている方。
中には、継箱時に刺されてしまい腹がたったので、殺虫剤で、全滅させたという方まで。。。
挙げるとキリがありませんが、私は、れりっしゅさんの飼育方法に、とても感銘を受けています。
また、これからの情報発信も期待しています。
2/12 09:48
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
巣箱の中の住人も3匹となりましたか、心細いでしょうね。
アカリンダニ感染確定は予想していても嫌ですね。
色々忙しいのにお疲れ様でした。
2/11 12:34
れりっしゅさん こんにちは
かなり以前に、寒冷地の日本ミツバチ飼育者の方がいろいろな方法で、加温を試みられたのを記憶しています。狭い巣箱内の適温調整は、難しいように感じています。
個人的な感想です。低温に比較的弱く家畜として飼育の歴史の長い西洋ミツバチも、寒冷地で飼育されているようですが、防寒には、加温ではなく保温で対応しているようです。加温は寡聞して存じません。アカリダニ防除でメントールに加温して、強制蒸散して散布していますが、巣箱内外の温度とメントールの適量のバランスが微妙です。ここでも定量的に把握することが難しく感じています。(>_<)
2/11 16:37
れりつしゆさん 頑張っているなあ⁉️ グズの モリヒロクンならば まずやりませんね!
水を差す様ですが? 武士の情けで 切腹して 死に切れなく痛いので 介錯してあげる事!(子供でも当然知っていますね)。すっかり視力が落ちたことにして、モリヒロクンは 全て 死んでしまうまで 何もしませんね。コレを グズという⁉️
2/12 08:17
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
れりっしゅさん、最後まで諦めない・・・大事な事ではないかと思います。
結果が出てからでも良いですよね。
教えられるブログだと思いますが只出来ればそこまで行かない予防も大事ではないかと思っています。
ありがとうございました。m(_ _)m
2/12 09:28
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
れりっしゅさん
こんにちは^ ^
私も去年秋に一つ、年末に一つ最後まで見届けました。スムシにやられて巣落ちしたので新しい箱に移しました。
小さな巣を作りましたが、冬が近づくにつれ減り始め、最後はほんの一握りになり凍死してしまいました。
給餌も最初は食べてくれましたが、最後は食べる力も無く可哀想でした。
この巣箱は、7月の採蜜で二段カットしようかな?取りすぎかな?と迷い一段カットしました。それがダメだったと思いました。その後スムシが爆発的に増えて巣落ちしました。
蜜蜂達がたくさんの事を教えてくれました。心の中はたくさん失敗してごめんなさいです。
m(_ _)m
2/12 10:19
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
れりっしゅさん
私も後で後悔しないように、今やれる事を探す方かな⁈
習い事の先生が「この人は、失敗しても必ず修正するから偉いです。もういいと言ってそのままにしないから!」と言ってくれます。大人になっても褒められると嬉しいですね♪
先生にそう言ってもらうと、次から「もういいわ」で捨て置きできなくなりました。
σ(^_^;)
でも、それが上達に繋がるから頑張って修正してます。
れりっしゅさんも
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2/12 10:26
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?