運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2024/4/1 21:49
この頃には分蜂するであろうと推測している群でも、なかなかスイッチが入りませんね・・・。
今日は1群が出発したようです。・・・確認できてない蜂場もあります・・・。
集合板と巣箱を天地返しで、歩きながら移動入居してもらいました。
お彼岸頃には分蜂すると思っていた元巣です。
見送り隊はそれ程多くはなかったですね。お母さん群の出発だから安心しているのかな~(^^*) 。
9/15:敬老の日でもちびっ娘達は頑張っていました。
9/11:赤蕎麦はしっかりと生えました。雑草は草刈りするしかないですね・・・。
9/11:オオスズメバチの第2次襲来が始まりました。
8/31:遠方の親戚から頼まれたハチミツとミツロウを作りました。
8/28:昨日の午前中に適度な雨が降ったので、ホウレンソウや赤蕎麦(高嶺ルビー)を蒔きました。
8/27:酷暑が続き、日中の外作業は無理なので自宅で蜜蝋づくりをしています('-'*)。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...