ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
佐渡のニホンミツバチが見つかりました(エープリルフールじゃないよ!)

otapicoco 活動場所:新潟県
新潟県佐渡島にて米農家をしています。 2017年にセイヨウミツバチの分蜂群を捕獲して重箱巣箱で飼育していましたが2月に冬越し失敗で全滅。 2018年…もっと読む
投稿日:4/1 , 閲覧 309

大変ご無沙汰しております。

先日、近所のベテラン養蜂者(セイヨウミツバチ)から義理娘の実家のお墓に黒いミツバチが住んでると連絡があり見に行ってきました。

我が家から車で8キロ、直線距離で5キロの二山向こうの南向きの長閑な里山の一角、大きな杉の木の根元のお墓の中にミツバチの営巣を確認しました。(2024.03.30)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4558158029040250638.jpeg"]


巣門前に落ちていたワーカーの死骸を3匹持ち帰り、翅脈を確認しニホンミツバチと同定しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12501812669437787611.jpeg"]

佐渡の自然界での初の野生種の確認となります。

私の消滅した群が逃げたという可能性もありますがそうだとしたら1年に1キロほど世代交代しながら移動していることになります。

または確実ではありませんが古い記録はありますので、ひっそりと命を繋いでいた野生種かもしれません。

<生体サンプル:新潟産ニホンミツバチ「エチゴナデシコ」のように割と大きな個体にみえます。ちなみに「オケサ」は登録商標されていて使えないようです...>

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11740828656586644935.jpeg"]


いずれにしても機会があれば研究者の方に遺伝子解析など科学的な分析をしてもらいたいと思っていますので、これからもサンプル採集と採集地の記録は私の使命として残していきたいと思っています。

ベテラン養蜂者の方は娘の実家のお墓に入ったのも何かの縁だということで、この地域をニホンミツバチの里にしたいと活動を始めてくれています。

なかなか難しいとは思いますが、またニホンミツバチの事などご指導仰ぐこともあると思いますのでその際は皆様よろしくお願いいたします。またご意見・情報等もお待ちしております!

(私としては遺伝子汚染・アカリンダニ等の病気を防ぐために移入・大きな移動は禁止の周知とニホンミツバチをはじめ昆虫たちと人が共生出来る昔ながらの里山環境づくりがメインで養蜂はそのあとかな...)

本当にニホンミツバチは不思議で面白い縁を授けてくれます。

ところで最近の私はすっかりミツバチだけでなく様々な昆虫を追いかけて家の周辺を観察するようになり、地元の昆虫同好会に入ったり、夏休みに地域の子ども達と昆虫探検をしたりしています。

さまざまな昆虫たちが生き残るために共生したり、寄生したり、また特定の植物のみ食草にする昆虫も多く、植物と昆虫の世界にも興味があり佐渡の自然の中で昆虫観察を毎日楽しんでいます。

それから「さんぽ360°」松ヶ崎ヒストリーパーク編は私がカメラを回しています。よかったら遊びに来てくださいね。

<追記>

4月1日に早速養蜂家の皆さんが菜の花調査をしてくれ意外に広く遠くまで確認したという連絡がありました。昔からいた可能性が高いかもしれません。やはりミツバチがわかる方で人数がいるとすごいパワーです。ありがたいです。

南向きの盆地でお椀のような風の当たらない良い立地条件に集中しているようです。これからも集落の長や知り合いの方々にニホンミツバチを見つけたらお知らせいただけるようにお話していきます。野生のニホンミツバチのどのような立地を好んでいるかもプロットデーターとして残していきたいと思っています。

これからも応援よろしくお願いします。

コメント6件

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:4/1

otapicocoさん こんばんは。大変お久しぶりです~(^^♪
鼓動の和太鼓を聴いたりすると、otapicocoさんは、どうしてるかなぁと思い出したりしていましたよ。そして、ずっと念願だった、佐渡の野生種かも知れない群が見つかって、本当に良かったですね。素晴らしい発見になるかも知れませんね。
とりあえずは、国立環境研究所のBee-projectか、玉川大学のミツバチ科学研究センターへ依頼してみると、気軽に回答してくださると思いますよ。場合によっては、検体を調査してくださるかもしれません。
兎に角、以前から野生種の調査をずっとしていらっしゃったotapicocoさんの夢が叶ったかも知れないって、私までワクワクしてしまいます。
是非、観察の継続談をお待ちしております٩(๑>∀<๑)۶

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:4/1

otapicoco さん、こんばんは!

とても興味深い報告日誌にワクワクしています。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:4/2

otapicocoさん おはようございます。

とうとう佐渡島で日本ミツバチが見つかったのですね。おめでとうございます。

以前から、調査を進めていることを本サイトで知り、陰ながら応援させて頂いてました。これからも頑張ってください。

otapicoco 活動場所:新潟県
投稿日:4/2

れりっしゅ様 ご無沙汰しております。覚えていてくださりありがとうございます。

ニホンミツバチの遺伝子のデーターをもっている機関があれば調べてもらいたいと思いサンプル採集しています。佐渡でも研究者の方が調べているらしいと聞いたのでまたどこかで縁がありつながるといいなぁと思っています。

お墓の持ち主の方もお優しい方で見守ってくださるとのことです。地元のニホンミツバチの里にしたいという気持ちを大切にして私も出来ることは応援していきたいと思っています。

otapicoco 活動場所:新潟県
投稿日:4/2

ハッチ@宮崎様 ご無音失礼しております。

ハッチ@宮崎さんのおかげで色々な昆虫に興味が沸き楽しんでいます。ニホンミツバチもそのひとつになっていましたがこれからは色々とデータ等残していこうと思っています。

佐渡は農業の島ですが高齢化も進んで養蜂家も少なくなってきているようです。そういうことも一つニホンミツバチが隆盛してきた原因かもしれません。色々な面から佐渡のニホンミツバチがこれからどうなっていくのか記録だけはしていこうと思います。またご指導よろしくお願いします。

otapicoco 活動場所:新潟県
投稿日:4/2

papycom様 お返事ありがとうございます。

色々と失敗したり、間違ったりもしてきましたがこうして記録を残すことで他のニホンミツバチ愛好家の方の反面教師になるかと思って続けています。

また色々とご指導、ご指摘よろしくお願いいたします。

投稿中