投稿日:2018/12/13 17:25
12/13 2群の様子です。
08:15 7℃になった頃から外勤開始
13:40 本日も恒例の時騒ぎ 1.5m離れた親子の巣箱はいつも同期が取れています。手前が越冬群の母親、前方が今春の分蜂群です。
16:10 北西の風がやや強く、日没近くなって外勤終了
hidesaさん こんにちは
今朝は早朝より午前中いっぱい年1回の健康診断に出かけていて返信が遅くなりました。
重さを量られるとのこと了解いたしました。昨冬に私も同様の質問をして重量測定を薦められたことがありましたが空箱の値を記録していなかったので重量を量ってもその適否の判断ができないのではないか、更に5段積みだったので容易に持ち上げられないのではないかと測定を断念しました。代わりに教えていただいたのは、簀子の隙間から小枝やドライバー等細い物で貯蜜域をつついてみて貯蜜の有無を判断することでした。おかげで上蓋を外すだけで確認ができ無事貯蜜の有無を判断できたしだいです。以後は一月毎に同様の確認を実施して事なきを得ました。
ご参考までに
2018/12/14 13:38
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...