投稿日:2018/12/16 15:08
AⅭJ38さん こんばんわ
私の所でも気温がそれまでの6〜7 度から3度に下がった朝に巣門の前に2匹が横たわっていました。巣箱の中が心配になりましたが9時過ぎ位から元気に出入りが始まりました。その日からどんどん気温は下がり0度になった日もありますが、その後はミツバチの死骸はありません。
実は人間の私は定年後の仕事に、日中にはいろいろやりたい事があるので新聞配達を始めました。朝2時台にバイクで走り出して行くのですが、3度に下がった時にはさすがに身体にこたえました。ただ、それ以降更に気温が下がっても身体は慣れて大丈夫です。ミチバチも集団で気温にそれなり対応しているのかなと感じています。
昨年は日中でも出入りのないほど寒い日にテープで巣箱の隙間を塞いでいたところ2、3匹が巣門から出てきたと思いきや顔を刺されてしまいました。今は3cm厚の巣箱は冬でも構わないようにしています。
2018/12/17 20:49
artemisさん おはようございます
artemisさんのイングリッシュガーデンはとても魅力的で印象深く記憶に残っていて憧れでもあります。庭の手入れはどの季節になっても来たる季節の準備に手を緩めることができませんね。
我が家の庭は狭い所を二分して門扉から玄関口までは洋風に、その奥は和風に仕立てています。気付けば剪定の時期を過ぎてあわわてて実施する始末です。ナデシコは切り戻しした株元から小さなのがたくさん萌芽しています。矢車草は零れ種から至る所に20㎝ほどの苗が生えてきて定植待ちです。11月にはルピナス、アルメリア、ガウラ、シャスターデージー等を植え付けました。室内では芥子粒ほどのベルガモット(モナルダ)や段菊の種の分離にも四苦八苦しているところです。
春の開花を楽しみに手入れをしていると寒さを忘れてしまいそうになります。
2018/12/18 08:33
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...