投稿日:10/17 10:26, 閲覧 140
本来ならお弟子さんがお手伝いしてくれるのですが、怪我をして外科手術し、1ヶ月半ほど入院して現在もリハビリ中です。ヘルプコールに何とか対応しました。
お弟子さんの蜂場:今年からの飼育場所で4群います。
ちょっと日当たりが強いですね・・・。
1号群:春分蜂で最も強勢群で7段重箱群です。
巣門近くまで増群増巣しているので、1段継箱1段採蜜しても大丈夫ですが、グッと我慢しました。
2号群:5段重箱に増群増巣しています。
リフトで持ち上げて内検しました。
巣板の伸びはこんなもんでしょう。蜂数が想いのほかやや少ないかな~・・・。
2段継箱しておきました。
3号群:こちらも5段群です。
子育て巣板が伸びていますね。2段継箱しておきました。
4号群:弱勢群です。春分蜂が遅く、蜂数が少なかっただけです。
白っぽい巣板:子育て巣板が多く、これから増群増する期待を込めて2段継箱しました。
今年から飼育した場所。2群いたのですが1群は消滅しました。残った1群は強勢群だったのですが、夏分蜂したと推察しています。
内検して復活したようですね。1段継箱しておきました。
母屋裏1号群:早々と7段重箱群に生長しています。
巣門近くまで巣板や蜂球が伸びていますね。金網の上にはキイロスズメバチの亡骸もあります。
母屋裏2号群:こちらも7段重箱群にしました。
作業中に携帯が鳴ったり、連絡を取りながら作業をして、巣板の画像を撮り忘れました。
7群の継箱や内検は1日仕事で疲れました(ノД`)。。。。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
どじょッこ さん、こんばんは!
よいお仕事なさいました。お疲れ様です。
10/17 10:28
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
3~4年したら独り立ちして欲しいのですが、不慮の出来事があるとフォローしないといけません。
ちなみに、奥さんは蜜蜂に顔を刺されてから、お手伝いしてくれなくなったと嘆いていらっしゃいました。
病気やケガで十分に動けなくなった時、家族のフォローが大事だと痛感しますね~。コメントをありがとうございます(^^*)。
10/17 11:15