運営元 株式会社週末養蜂
令和7年7月9日 水曜日 大分山荘にて:No.2自然入居群2段採蜜分の糖度上げが終わった蜂蜜を瓶詰しましたね。
令和7年7月9日 水曜日 大分山荘にて:No.2自然入居群3段巣版が有る待ち受け巣箱入居の蜂蜜の糖度は1日(18時間)で79.8度に成りましたね。
令和7年7月8日 火曜日 大分山荘にて:残りの巣箱周りを草刈りして夕食を作りましたね。暑さが違いますね。粗食な夕食ですが、美味しく頂きますね。
令和7年7月8日 火曜日 大分山荘にて:No.2自然入居群に朝日が当たって居たので、日除けベニヤ版を張りましたね。4面とも張りましたね。95cm長さのを張りまし
令和7年7月8日 火曜日 大分山荘にて:No.2自然入居群(3段巣版が有る待ち受け巣箱入居群)2段採蜜した蜂蜜の糖度上げを始めましたね。78.6度ですので、上げ
令和7年7月7日 月曜日 大分山荘にて:巣箱の板材にネジ穴と巣落ち防止用のネジ穴を開けて15時過ぎに少しは涼しいので、巣箱周りの草刈りを行いましたね。
投稿日:2/11 12:20
福岡山荘跡地群の1群ですね。令和6年6月5日自然入居群ですね。初めての冬越しですね。まだ?ですね。2月を過ぎると大丈夫ですね。
日影とかには雪が残っていますね。
中は寒い所なので固まり方もギッシリですね。
誰だとゾロゾロ出て来ましたね。4段目の縦型巣門ですね。
待ち受け巣箱内も確認して見ましたね。虫類が居る場合が有りますからね。
全景ですね。
自宅蜜源樹の森:に帰りヒヨドリの止り木に成っている欅の小枝を全部切りましたね。
切り終わりましたね。
枝を片付けて終わりましたね。
類似品にお気をつけください
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...