onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:3/28 14:42
植え替えた後に中の小さな粉を洗い流して居ますね。
9時14分に自宅蜜源樹の森:を出て途中でホームセンターによりボラ土の小粒・中粒・マヴァンプKの中粒と玉肥の中粒を購入して11時15分大分山荘に到着しましたね。20鉢/40鉢だけ持って来ましたね。花芽が無いのは自宅蜜源樹の森:へ運びますね。
ボラ土の小粒・中粒・マヴァンプKの中粒と玉肥の中粒を購入しました。玉肥は一番高いのを購入しましたね。3kg:2,000円位ですね。
鉢底石は何処にも販売されて居ないのでダイソーで購入しましたね。全部で7,500円くらいですね。
此れは白麗ですね。硬くて抜けないので、鉢を割りましたね。
根を洗った後ですね。
鉢底石を敷いてボラ土の中粒を置いてマヴァンプKを4g撒いて居ますね。この後少し混ぜますね。
植える前の状態ですね。
ボラ土の小粒を周りに入れて割りばしで突きながら締めていますね。植え替えが終わりましたね。
6鉢出来ましたね。
ジョウロも古くなっていたので、購入して来ましたね。
残りは明日にでも植え変えますね。普通は5月の中旬が一番の植え替え適期ですね。
ログの中に入れている今日移動してきたキンリョウヘンですね。
後2個、花芽が有る鉢が有るので、水受け皿を置いて居ますね。花が一輪でも咲けば待ち受け巣箱の横に置きますね。