onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:13時間前
標高550mの蜂置き場に着きましたね。自然入居を期待して居ましたが、入居は有りませんでしたね。
8時47分:到着ですね。
No.1自然入居群ですね。4月27日入居ですね。16日目ですね。
中は良い感じですね。
No.2自然入居群ですね。5月2日入居ですね。11日目ですね。
巣版の出来具合から見て切り花を(キンリョウヘン)置いて直ぐに入居していますね。確認日が5月2日ですね。
標高550mの蜂置き場:鉢植えのキンリョウヘンにはタップリの水を与えて来ましたね。
福岡山荘跡地:5月12日ですね。切り花のキンリョウヘンを鉢植えと交換しましたね。置いたと同時に探索蜂が来ていましたね。
交換した切り花と鉢植えに水を与えた1.8ℓペットボトルですね。
自宅蜜源樹の森:ハゼノキの雌木には日本ミツバチが可なり訪花していますね。
木漏れ日からの浮き出た日本ミツバチですね。
小さなハゼの花に次から次に訪花しますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ミッパさん こんにちは ハイ 入居群は元気ですね。この後、大分山荘で分蜂していると、リフォーム工事の塗料屋さんから電話が有りましたので、行って強制捕獲して、今自宅に着きましたね。夜が振興会理事の会合が有りますからね。コメント有難う御座いました。
8時間前
ミッパ
東京都
R4年に巣箱作り教室で巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず当初は教室の先生に教わりながらヨチヨチ初めました。今はボランティア仲間に助けられながら試行錯...
onigawaraさん こんにちは
入居群は順調のようですね。
最後の2枚のハゼノキ訪花写真はさすがのナイスショットですね。
光を操る魔術師のような素敵なショットですね。
これはこれで訪花コンテストに出したらいいんじゃないでしょうか。
10時間前