投稿日:5/13 16:57
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ゴジラさん こんにちは それが昨日の蜂球2個も、自然に帰って居ますので、4mくらいなので、アルミの3m竿にホースを結んで捕獲しましたね。有線のマキタのブロアーなので何も心配なく吸い込みましたね。中が詰まらないくらい、水の吸引なら13cm上がるくらいで行いましたね。自然入居が一番ですがね。しかし強制捕獲で逃げられたことは無いですね。直ぐに4面巣門台に交換しました。明日は大分山荘へ移動しますので、中を確認しますね。コメント有難う御座いました。
5/13 17:58
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん こんにちは 今年初めての強制捕獲ですね。昨日の蜂球2個は自然に帰って居ましたので、今回は届く範囲だったので捕獲しましたね。14群目分蜂自然入居オメデトウ御座います。コメント有難う御座いました。
5/13 18:00
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ 高い所の蜂球は見送りが多いですね。何時も止まる桑の木を切ろうかと考えて居ますね。台風で半分倒れたので法面に覆いかぶさっていますね。今軽トラを洗車したので、大分山荘へ移動しますね。此の群が落ち着いて居ればいいですがね。コメント有難う御座いました。
5/14 08:50
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
idone12000さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ この前は40Vのブロアーで吸引したのですが、少し弱かったのか、途中に蜂が貯まりだして全部を分解してバタバタ蜂を出しましたね。途中で巣箱に自然入居したので良かったですがね。有線のマキタのブロアーが一番ですね。今回は5mですね。7mまでなら何回か成功していますね。エアーが弱いとホースの中に止るので良くないですね。吸い込み過ぎないように吸引するのも大事ですね。今大分山荘に着きましたね。此の捕獲群は元気に出入りして居ますね。コメント有難う御座いました。
5/14 11:21
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。