旧正を過ぎてもまだ寒さ厳しい季節に日差しがポカポカと暖かい時にほっこり花開くので「春を呼ぶ花」、長期間開花するので長寿になぞらえて「幸せを招く花」などと云われる福寿草が色鮮やかですね。
福寿草を見ると春はもう直ぐと告げてくれるので元気をもらえそうになりました。
2019/2/11 15:44
ACJ38さん 福寿草の名前にはそんな謂れがあったんですね、蜂さん達が活動を始めるまで咲いていてほしいものです。
2019/2/11 15:53
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
私事で済みませんが報告が有ります。
蜜蜂と関係ないのですが・・・。
成長の速さに驚いています。
皆さん こんにちは(こんばんは)お久しぶりです。
今年もダリア綺麗に咲きました。
新型コロナウイルス蔓延防止対策