投稿日:2019/2/24 20:29
hidesaさん こんばんは
一日の中で寒暖差が20℃もあると人もミツバチ達も順応するには大変ですね。花粉の搬入が次第に増えていよいよ増巣体制に入ったようですね。
2019/2/24 22:17
ACJ38さん おはようございます。
昨日は汗をかいて仕事をしました。急激な気温変化で夕方はかなりだるくなり70過ぎの板前は早上がりしました。蜂さんはどこからか花粉を見つけては盛んに運んでいました、いよいよ春を感じます。
2019/2/25 08:43
hidesaさん おはようございます
季節の変わり目は自律神経が不安定になりがちで体調を崩し易いと聞きます。どうかお身体をご自愛ください。
2019/2/25 09:03
ACJ38さん こんにちは
ありがとうございます、今日も朝-3℃14時過ぎ18℃と寒暖の差がありますが春になる準備と思っています。家の周り探しましたが訪花は確認できませんでした。
2019/2/25 15:56
私事で済みませんが報告が有ります。
蜜蜂と関係ないのですが・・・。
成長の速さに驚いています。
皆さん こんにちは(こんばんは)お久しぶりです。
今年もダリア綺麗に咲きました。
新型コロナウイルス蔓延防止対策
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...