ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
アカリンダニはゆっくりとした動きで移動は苦手。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2019 2/27 , 閲覧 633

石垣自然巣前で2月16日に回収した徘徊蜂温存グループ。保護11日目に入りましたが昨日落ちた1匹の左前足に生きたアカリンダニ見られました。他に移ろうとしてる成メスダニと推測します。動画のスクリーンショット。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6629677244750056927.jpeg"]

検体は昨夜から単独で置きましたが既に近くに居たか気門から出たのか又何時出たか分かりません。動きはゆっくりですが正常に思われ移動は苦手そうです。

[uploaded-video="0c1a3ae03a4911e982c52dedf3ba0b02"]


乾燥の為か2時間後に動きは止まりました。濡れティッシュ近くに置きその後の動きみます。

コメント13件

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/27

動きの消えたアカリンダニを開放観察しました。左はサンプルの成メスダニ、右の立ってる方が今日の個体です。メスと思ってましたが余りにも大きさが違うのでオスかも知れません。インセクトピンで向き変えようとするも難しい。2個体並べるだけでも一苦労。背面並べたいのですがこれで精一杯でした。気管から出ないと書かれてますがオスが外歩いてたら面白いのですが。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/107/10769138794577972681.jpeg"]
wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 2/27

お疲れ様です 。

そうですね、雄かもしれませんね !

とうとう出てきましたか 。?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/27

wild beeさん

ありがとうございます。

向きを変えてみました。

残念ながら左に角度が付いた様で分かりにくいですがやはり小さい様です。正立画像で見られる倒立顕微鏡でしましたがそれでも無くしそうです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/058/5809470621374863445.jpeg"]
wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 2/28

やはり小さいですか !

私には同じように見えたの ですが❓️❓️

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/28

メスでしょうね。乾燥状態でも変わるでしょうし体サイズと変わらない卵産んだりするので其れも有るかも。

オスが出ないのは出ても意味ないからなのでしょうね。

次は気門から這い出る様子見たいです。

退会済みユーザー
投稿日:2019 2/28

ネコマルさん そのオスだろうというものだと思いますよ、 うちで蜜蜂死んですぐ離れて行ったものは。 写真は 十二月二十一日に 盗蜜に来て殺されたものから 右下に歩いて行くもの(黒くて影あるほう)で、 大きさは 0.2㎜ほどか。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3055525398200701652.jpeg"]
はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 2/28

ネコマルさま、貴重な動画をありがとうございます。ニワトリの羽虫は肌の上を素早く動き回りますが、こいつは他の蜂に乗り移らないといけないのでこうして先端に出てくるのですね。船外活動をする宇宙飛行士のように見えます。いや、そんなカッコいいものではなく、防犯カメラに映った車上荒らしですかね。以前ネコマルさんの動画で拝見した器官の中のアカリンダニも鈍い動きをしていたので、外でもこんな調子なんでしょうけど、活発に動き回るミツバチからよく振り落とされないですね。出た瞬間であれば、シュガートリートメントで簡単に落ちそうですけどね。毛の先端を乗り移って行くのは落ちるリスクもあるでしょうから大変だろうけど、考えてみると、巣板は垂直になっているので、もし落下してもその下に他の蜂がいて、みんな毛でフサフサだからどこかに引っかかるのでしょうね。あー、、つまり乗り移る時は歩いて渡るのではなく、自分で落下するのかもしれませんね。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/28

遊山房さん、大変ですね。WB 先生にお聞きになられたのでは無いのですか。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/28

はっちゃんさっちゃんさん、そういえば羽虫って有りましたね。鶏は砂浴びや倒れて日光浴しますね。

とにかく小さいので大した移動出来ないはず。毛先で乗り移るタイミング待つか自ら落ちて移る技くらい持っていそうです。

蜂球内で下からの温気感じればエイヤッとね。

羽化後数日の若蜂の匂いとか言われてますがその頃は安静時に第1気門が開いてるから臭いが出る?、その後は閉じるから寄生できない?。其れが全てではなく思えます。

miyazaki Hiroshi 活動場所:熊本県
投稿日:2019 2/28

ネコマルさん

凄い動画が撮れましたね。継続は力なり?を地で行くような・・・。

この動画のダニの死骸が保存されているなら農研機構の前田先生に送って同定していただいてはどうですか?似たようなダニは沢山いるので現物を確認しないと判定は難しいようです。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/28

miyazaki Hiroshiさん、こんばんは。ありがとうございます。

ですね、ダニが居る居ないから生きてる生きてないになり何処でどうしてるに見る所が変わりますね。未だプレート上に有るはずですが見えない小さなダニの同定難しいでしょうね。同属3種有るとの事ではっきりさせたいとは思ってますが。アカリンダニ以外も考えられるのですね。

miyazaki Hiroshi 活動場所:熊本県
投稿日:2019 2/28

体外に這い出た♀ダニは新宿主(羽化後2日ぐらいまでの)を見付けられない場合数時間内に野垂れ死ぬらしいです。頑張ってください。 

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/28

miyazaki Hiroshiさん、ありがとうございます。

そうですね、その様に言われてますね。追認出来ることも有れば疑問出ることも。はい、外に出たメスダニは乾燥に弱く高湿度では長時間生き其れが蔓延の一助と考えてます。オスダニが出てるの見られないかと思ってます。

西洋さんと日本ミツバチ雄蜂でアカリンダニ探ししてます。

フローハイブ難しそうですが楽しそうに思えます。難易度は矢張り高いのでしょうね。

投稿中