運営元 株式会社週末養蜂
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:2019/4/6 23:14
高役(集落の仕事:奉仕作業)を終えた後、20kmほど離れた標高300mの1群を確認しに行きました。
沿道の桜も満開です。分蜂時期は早まる感じですね。。。
ちびっ娘達は活発に活動しています。
巣くずが一杯ですが、雄蓋も落ち始めています。15~20日後(4/20~25)には分蜂するでしょうね。たぶん・・・。そうあって欲しいとの願いを込めて・・・(>人<*)...m(_ _)m。
5/15:蜂友巣箱3群の嫁入りです。入居から一か月経たので持って行きました。
5/14:蜂友から巣門枠をお願いされて5個作りました。夕方、引き取りにいらっしゃいました(^^*)。
5/12:朝ドラを見て外に出て見ると、庭木の集合板に蜂球がありました。何時したの??
5/10:昨日に続いて第2分蜂がありましたが、新居を決めていたようですね!
5/9:春分蜂は終わったと思っていたら、自宅2号群が旅立ちました∠( ゚д゚)/。
5/8:春野菜の準備や定植と支柱や誘引などで大忙しでした。
類似品にお気をつけください