投稿日:2019/4/20 13:20
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawaraさん。 有りがとう御座います(^-^) 明日も良い天気らしいので、監視ですね(笑)
2019/4/20 14:17
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
J&Hさん。 有りがとう御座います(^-^) チェリーやブドウの収穫(笑)はお休みですね(^_^)/ 午前中に入れ替えた群を見に来てますが、まだしっくりと来て無い様ですねm(__)m やはり入居後1日たっているので、移しかえは少し無謀だったかと心配していますね。ハチマイッターを装着しようかどうか迷っていますm(__)m
2019/4/20 14:31
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
釣り人さん。 有りがとう御座います(^-^) 丸胴ですが、やはり入居しやすいのかと思いますが、後が面倒なので重箱にかわって頂きましたが、逃去の可能性も有りますから、最初から重箱に入居してもらいたいですね(/_;)/~~ 違う場所では角胴に沢山の探索蜂がやって来てますね(^_^)/ 重箱も待ち箱に設置していますが、1番人気が無い様ですねm(__)m
2019/4/20 16:48
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ACJ38さん。有りがとう御座います(^-^) やっと季節がやって来ました(笑) ACJ38さんの所はもう終了ですか? 自然群は此れからだと思いますが、沢山世話をするのも大変ですし、蜜源も無くなりますから困りますね(/_;)/~~
2019/4/20 16:52
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイさん。 有りがとう御座います(^-^) 皆さんの分蜂捕獲の日誌を拝見しながら、焦ってましたが、少し楽になりました(笑) もう少しの間楽しませて頂けると嬉しいですね(笑)
2019/4/20 16:54
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
雲さん。有りがとう御座います(^-^) 此れから本番になりますので楽しみです(^_^)/ 皆さんも分蜂捕獲頑張って蜜蜂が少しでも増えればと思いますね(^_^)/
2019/4/20 17:31
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
雲さん。 探索蜂が来ると言う事は可能性が有ると言う事ですから、楽しみですね(^_^)/ 此れからですからお互いに楽しみましょう\(^_^)/
2019/4/20 17:47
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
國高さん。 有りがとう御座います(^-^) やっとですね(笑) 皆さんの所は終盤と言うのに、かなり焦りましたが、取り敢えず良かったです(笑) まだ角胴に結構な数の探索蜂が来ていますので、楽しみです(^_^)/ しかし今年は他の所では探索蜂は全く来ませんm(__)m やはり蜜蜂が減少していると感じますね(/_;)/~~
2019/4/20 18:02
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
雲さん。 此方も昨年は児だしで沢山の群をなくしました(泣) ですから、今年は違う場所では探索蜂は全く来ませんm(__)m 蜜蜂が減少していると思い、なんとか回復するように世話をしたいと思います。お互いに頑張りましょう\(^_^)/
2019/4/20 18:05
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
nakayan@静岡さん。こんばんは(^-^) やはり自然に1番近いのが良いのですかね?此方では待ち箱と飼育箱は圧倒的に角胴が主流ですが、丸胴が有れば入居は丸胴がブッチギリでトップでですね(笑) そして角胴が2番手ですね(笑) 分蜂まで住んでいた巣箱が角胴だから違和感が無いからですかね? 残念ながら重箱は最下位ですね(/_;)/~~ 巣落ち防止棒が有るからなのでしょうかね?
2019/4/20 23:36
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
はっちゃんさっちゃんさん。 こんにちは(^_^)/ この辺りは過疎地で空き家が沢山有り、見晴らしの良い空き家の角に設置してます。巣箱から一直線に出入りしてましたので、直ぐに入居とわかりました。はっちゃんさっちゃんさんさんも今回は大変ご苦労様でしたね(^_^)/ 旧のピザ釜群が大家族になると良いですね(^_^)/
2019/4/21 11:30
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
hidesaさん。 こんばんは(^-^) もう少しの辛抱ですね(^_^)/ 此方はやっと始まりですね(笑)
2019/4/21 21:33
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
hidesaさん。 バッチリですね(笑) 頑張りましょう\(^_^)/
2019/4/21 21:55
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
蕎麦&ミツバチさん。 コメント有りがとう御座います(^-^) ハチマイッターは取り付けて無いです! 雄蜂がお昼を過ぎると乱舞しますのでハチマイッターで混雑しても困ります(/_;)/~~ 今日のお昼休みに見に行きましたが花粉の搬入が有りましたので一安心ですね(笑)
2019/4/22 22:02
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
蕎麦&ミツバチさん。 こんにちは(^_^)/ 多分外勤していて、取り残された蜜蜂達だと思いますね(/_;)/~~ 私も経験が有りますねm(__)m 出入りが少ないが、蜜蜂は居るし? と思い確認すると数匹の蜜蜂だけになっていた……(/_;)/~~ 探索蜂だと良いのですが、わからないですね。
2019/4/23 13:36
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
蕎麦&ミツバチさん。 おはようございます(^_^)/ そうなんですよね! 私も昨年までは仕事場の前の実家の庭先に3群世話をして居ましたので、今は児だしで消滅しましたので居ません(泣) 居ないと寂しいですね(/_;)/~~ 今の飼育地はここから800メートルしか離れて無いために、移動も出来ずにいます(笑) やはり身近に居て欲しいですよね(笑)
2019/4/24 08:06
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
雲さん。 おめでとうございます(^_^)/ 良かったですね\(^_^)/ 私の所も探索蜂は来ては居るのですが、入居には至っていませんm(__)m 20匹位が毎日来ては居るのですが、駄目ですね(/_;)/~~ 気長に待つしかないですね(笑)
2019/5/11 15:16
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
蕎麦&ミツバチ
奈良県
趣味で蕎麦を打ち、自分の蕎麦粉をと思い、栽培をしたのですが、受粉にはミツバチが最高と聞き、養蜂に挑戦したのが始まりです。 しかし我が畑では入居せず、30キロ離れ...
蕎麦&ミツバチ
奈良県
趣味で蕎麦を打ち、自分の蕎麦粉をと思い、栽培をしたのですが、受粉にはミツバチが最高と聞き、養蜂に挑戦したのが始まりです。 しかし我が畑では入居せず、30キロ離れ...
蕎麦&ミツバチ
奈良県
趣味で蕎麦を打ち、自分の蕎麦粉をと思い、栽培をしたのですが、受粉にはミツバチが最高と聞き、養蜂に挑戦したのが始まりです。 しかし我が畑では入居せず、30キロ離れ...
蕎麦&ミツバチ
奈良県
趣味で蕎麦を打ち、自分の蕎麦粉をと思い、栽培をしたのですが、受粉にはミツバチが最高と聞き、養蜂に挑戦したのが始まりです。 しかし我が畑では入居せず、30キロ離れ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
J&H
和歌山県
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。