ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
やはり我が家にも到着してました。

ロロパパ 活動場所:香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育…もっと読む
投稿日:2019 9/6 , 閲覧 557

巣箱設置型のスズメバチサラバ???です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/075/7539787607365359244.jpeg"]

それも私の飼育群四群分です。

もうビックリ!

普通一つでしょう(笑)

ですが、取説を読むと……お気に入りの四面巣門の三面を閉じなければならなそうな……

どう言う理屈なのか今は理解できていませんが、昨日より今季初めてのオオスズメバチを確認し、私が留守の間に……

[uploaded-video="73666400d09711e993a48d369d6c87de"]

今朝出掛ける前は三匹でした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/046/4600920084952476564.jpeg"]

悲しい事に、二匹のチビッ娘も引っ付いてました……

頼みのペッタンコ作戦も万能ではありませんね。

付属の液体がスズメバチが嫌う源???

スズメバチが嫌う匂いを蒸散させるのでしょうか。

兎に角、時間が出来たら私の考えで取り付けてリポートします(*⌒∇⌒*)

コメント19件

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2019 9/6

こんばんは    私の所は去年はまったくオオスズメバチもキイロも来ませんでした。今年も来ないのかと思っていましたがさっき onigawaraさんの日誌に書いたようにホホバオイルを買いに行ってる間に来ました。すぐに網ですくい一時間くらいで


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/148/14889413127440662855.jpeg"]

今年はオオスズメバチにはかわいそうですが戦いが始まりましたね。

カタP 活動場所:福島県
投稿日:2019 9/6

ロロパパ様

こんばんは(^-^)ゝ゛

経過を楽しみにしております(*^^*)

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 9/6

たかちゃんマンゴーゴーさん

こんばんは!(^^)d

今日は少し考えさせられました。

私がここでチビッ娘を飼養してなければスズメバチ達も命を落とす事はなかったでしょう。

大事にしてるチビッ娘二匹にしてもですよね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/6

ロロパパさん、たかちゃんマンゴーゴーさん こんばんわぁ(^-^ *)ノ

そうなんですよね~。考えさせられます。。。

オオスズメバチ、キイロスズメバチなどの天敵に罪はないのですよね~。食物連鎖の一角を担っているだけですから・・・。

飼養する側は、適度な距離感やバランス感覚が必要になっていると感じています(勝手な妄想ですが・・・・・・・)。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2019 9/6

wakaba-どじょっこさん   そうですよね。  今のところ日本にいる在来種で甲虫を餌とするのはスズメバチ類とオニヤンマくらいしかいません。

米を吸うカメムシを減らすのは彼らだけですけどスズメバチは殺人とまで言われいつも悪者扱いですね。

私の考えは自分の巣箱にキンリョウヘンやルアーで人工的に誘引して入居した以上、自分が飼っている蜂は犬や猫とおなじと思ってます。最後まで責任を持って飼うことが大事ですね!なので目の前で肉団子にされるのはやっぱり嫌なので益虫のスズメバチも躊躇なく殺せます。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/6

たかちゃんマンゴーゴーさん

今の時期は働きバチが「新女王の子育て準備中」で、必死になっているため、特に攻撃的なはずです。

もう少ししてセイタカアワダチソウが咲く頃には、オオスズメバチの攻撃もおさまり(働きバチが寿命を迎える?)、新女王蜂が自分だけの餌と越冬場所を求めて広範囲に散らばり、あまり見なくなりますネ。

10月の体育の日あたりで、粘着板やトラップの部類は取り外し、生態系に悪影響が出ない方がいいと思っています(^―^)。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2019 9/6

wakaba-どじょっこさん    わかりやすい説明ありがとうございます。

話は変わりますが20〜30年前の水田にゲンゴロウ、タイコウチ、タガメ、水カマキリなどの水生昆虫が泳ぎまわる光景をみて観たいです。

水生昆虫のようにスズメバチがならないように  10月の半ばに全てのトラップは外すようにします^ ^

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/6

たかちゃんマンゴーゴーさん

へ~えぇ~。水生昆虫をよくご存じですネ。当地域はネオニコ系薬剤を含めて多くの薬剤や除草剤を使用していますが、昔より水生昆虫は多くなりました。

>水田にゲンゴロウ、タイコウチ、タガメ、水カマキリなどの水生昆虫が泳ぎまわる光景をみて観たいです。

毎日のように見ています。ハイ。農薬より、コンクリートで固められた河川や水路、沼地がなくなり生息環境がなくなった方が影響力が高いと思っています。

人間が住みやすく、自分達だけ快適にしようとした結果ではないですかネ?

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 9/6

wakaba-どじょっこさん、たかちゃんマンゴーゴーさん

横から失礼します。

昨年のことですが、我が家では10月下旬になってもオオスズメバチが粘着トラップに毎日10~20頭くっついていました。これだけの女王蜂がいるはずもないので働き蜂はもっと寒くなっても居るのだと思います。地域性もあるかと思いますが女王蜂は11月下旬になってもうろついていました。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/6

ACJ38さん

やっぱり四国は暖かい。地域性ですネ!!

当地では平坦地でも12月初旬に雪がチラホラ降ることがあります。11月下旬~12月上旬には、車はスノータイヤを履いています!

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 9/7

wakaba-どじょっこさん

やはり地域性のようですね。

当地でも年によっては12月初旬に雪がちらつくことはあります。数㎝の積雪で交通網がパニックになることが年間数回といったところです。

一方、夏は九州地方よりも暑いのが不思議でなりません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 9/7

wakaba-どじょっこさん、

農薬使用量が増えている現在の方が水田に棲息する水性昆虫が増えたのですか??

それらを補食するサギ類などの鳥も増えてたり、やもしやしてコウノトリもやって来たりしてますか!?

ACJ38さん、

当地でもオオスズメバチ12月まで観ることできます

https://38qa.net/blog/9969

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/7

ハッチ@宮崎さん

ネオニコチノイド系農薬は増えているかも知れませんが、農薬の使用量は減少しているはずです。・・・生物系農薬(天敵やBT剤など)は増えています。

農家とて積極的に農薬を使用したいとは思っていませんし、無駄な使用や食料に対する安全・安心、消費者目線を意識しないで栽培や販売を行う訳がありません。それだけ、農薬取締法や食品衛生法を遵守しながら取り組まないと信頼、信用されませんから。・・・ちょっと、熱くなりましたm(_ _)m。

さて、コウノトリは国の施策で分散飼育されいます。鳥インフルで、一部が殺処分されても、遺伝子を残すための工夫です。佐渡島が有名ですが、島根県もコウノトリを飼育しています。本県の東部山間地域に自然に返した場所もあります。

サギは多くなりすぎて、フン害を心配する状況にもなりつつあります。カワシジミ、ヤゴ、ドジョウ、ハヤ、タニシ、・・・バッタやイナゴ、ツチガエルやトノサマガエルも多くなったようです。

毎年、子供達が田んぼの生き物調査をしていますが、カブトエビやホウネンエビ、イトミミズ、ゲンゴロウなどが増えているようです。

農薬も懸念材料ですが、生息できる環境整備が大事と考えます。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/7

ACJ38さん 今日は約36℃です。うそでしょ~!!

住みにくくなったように感じます。・・・ちびっ娘達もそう感じているでしょうね・・・。。。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 9/7

wakaba-どじょっこさん

人の体温とほとんど同じでは夏バテ気味の身体には厳しいですね。

近頃では快適なはずの秋と春が短くなって冬が終われば直ちに夏がきて、夏が終わレバ直ぐに冬となってしまいますね

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 9/7

カタPさん

おはようございます!(^^)d

まさか入居飼養4巣箱分送って頂けるとはビックリでした。

今は少しバタバタですので時間が出来たら取り付けて見たいと思ってます(*⌒∇⌒*)

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 9/7

ハッチ@宮崎さん

熊本も12月半ごろまで、捕獲器外せません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 9/9

ロロパパさん、スズメバチ侵入防止装置は装着されましたか?

薬液はもう注入されたのですか!?

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 9/9

ハッチ@宮崎さん

おはようございます!(^^)d

それが、まだなんですよ。

今は忙しくゆっくりと時間が取れないんですよ。

朝夕の見回りでのラケットとペッタンコで対応してます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13641771017654210917.jpeg"]



ペッタンコは余り使いたくはないのですが、背に腹は変えられません。

ですが、どうにか早く設置しないといけません( ̄ー ̄)

投稿中