ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣枠式+重箱三箱、順調に伸びています!

piyopiyo 活動場所:岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。  和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供して…もっと読む
投稿日:2019 9/15 , 閲覧 389

巣枠式の下に重箱三段をはめてしばらくたちます。

久々の撮影です(っ´ω`c)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/007/714707747859932146.jpeg"]
[uploaded-video="53448e50d75311e9a0478b23fa66827c"]

重箱二段まで一杯になりそうです(*´ω`*)

採蜜は…この秋はしない方がいいでしょうか?三分の一が貯蜜層ということなら、採蜜すると冬が越せなさそうです。

下のハーブ、カラミンサとメドゥセージに初の!日本ミツバチが絡んでいるのを目にしました!(*´∀`*)ノ

写真は撮れませんでした(^◇^;)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11268644416061041448.jpeg"]

赤トンボが一杯止まっていました(っ´ω`c)

コメント2件

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 9/15

採蜜の適否は巣板体積(重箱一段当たりの内容積×造巣段数)、及び総重量(貯蜜量の判断目安)によると思います。写真では、巣枠と重箱一段まで造巣しているように見えます。写真で的確な判断はできませんが、巣枠部分を重箱二段分と考えれば、少なくとも更にあと一段を造巣してからの採蜜が適当かと思います。

各巣枠の分離・引き上げが可能なら、巣枠の一部の採蜜も選択肢かと思います。当方の判断の例です。… https://38qa.net/blog/69621

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 9/15

葉隠さん こんばんは!

詳しいアドバイスをありがとうございます(*´ω`*)✨

やはりいまの時点では早いですね。おじーさんに思いとどまらせますヾ(≧∇≦)

この前重箱を入れたとき、おじーさんが抱えたのですが、抱えた巣箱がだんだん重くなっていてかなり斜めになっていたので、今後は葉隠さんのホイストロープを参考にさせていただいて、持ち上げようと思っています(っ´ω`c)✨

投稿中