hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
onigawaraさん こんばんは
何枚か撮った中の一枚です。ありがとうございます。
2020/3/4 21:09
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ハッチ@宮崎さん こんばんは
ようやく梅も咲き出して花粉の搬入も見られこちらにも春の兆しが見え始めました。もうレンゲですか、さすがに早いですね。
2020/3/4 21:12
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
極楽トンボさん こんばんは
暖かくなり家の娘達もようやく花粉の搬入が始まりました、思ったよりピントが合ってました。ありがとうございます。
2020/3/4 21:17
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38さん こんばんは
今まで花粉の搬入は見られませんでしたがこの日は16時過ぎでも暖かく梅の花は家の娘達で賑わっていました。無事越冬出来た様です。ありがとうございます。
2020/3/4 21:20
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
初心者ふさくんさん こんにちは
花粉の搬入が始まったので無事越冬出来たと思います。梅の花に向かっていたのでこのショットになりました。ありがとうございます。
2020/3/5 13:58
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hakoさん おはようございます。
隣家の梅の木ですが1週間程前から開花しています、我が家の蠟梅も開花していますが訪花は見られません。ゆっくり見ていたいのですがやっと待ち箱作りに取り掛かった所で大慌てです。
2020/3/6 08:27
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hidesaさん お疲れ様です。上手く撮れていますね。ナイスショットです。
2020/3/4 16:31
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/3/4 16:36
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん こんばんは
いよいよ梅の開花が始まってミツバチ達も妹達が生まれる準備に忙しくなった様ですね。ナイスショットです。
2020/3/4 19:52
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
無事越冬のことおめでとうございます❣️また、花粉の持ち込みも始まったのなら安心ですね。可愛いお尻の写真ナイスです❣️
2020/3/5 13:52
hidesaさん、おはようございます。
梅の花が咲いているんですね!羨ましいです。我が家の梅はずっと蕾のままです。これからは巣箱の前にいる時間が長くなりそうですね〜。
2020/3/6 05:03
hako
長野県
遥か遠い希望で言っていた「蜂飼ってみたいよね〜。」という挨拶が自宅の木の洞に巣を作った日本蜜蜂のおかげで現実になる…か!日々思案中のへっぽこ養蜂家です。
私事で済みませんが報告が有ります。
蜜蜂と関係ないのですが・・・。
成長の速さに驚いています。
皆さん こんにちは(こんばんは)お久しぶりです。
今年もダリア綺麗に咲きました。
新型コロナウイルス蔓延防止対策