投稿日:2020/8/13 09:33, 閲覧 605
ハッチ@宮崎さん 今日は、出先なので、写真は撮れませんが、A群は、四面巣門で底は目開き5㎜のメッシュですが、全ての巣門で旋風行動、鉋がけしています。
B群は、1面巣門で底は目開き5㎜のメッシュですが、巣門で旋風行動しています。
C群は、弱小群のため、巣門には門番さんも居ません。
といった状態です。
2020/8/13 12:32
2020/8/13 14:58
2020/8/13 16:00
2020/8/13 16:30
2020/8/14 08:04
2020/8/14 22:37
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Albosさん、こんにちは!
私はか式(横型)のみ扇風が観られます。Albosさんの管理は見た感じにも涼しそうで快適な様子がうかがえます(^^)
回答ありがとうございますm(__)m
2020/8/13 12:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
清.佐さん、こんにちは!
四面巣門でもスペース不足だとそれぞれの面に多く出てしまうのですね!
参考になるコメントどうもありがとうございますm(__)m
2020/8/13 15:07
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービーさん、こんにちは(^-^)/
A>B>C の順で群勢が強いのですね! 群が大きいほど巣外に出て扇風している蜂が多いとの回答とても参考になります。ありがとうございますm(__)m
2020/8/13 15:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ワークスBeeさん、こんにちは&回答ありがとうございます(^-^)/
両画像とも四段以上で日射しに違いはないのですか!? 群勢はほぼ同じくらいですか?
2020/8/13 16:37
ワークスBee
宮崎県
一昨年の6月に譲ってもらい昨年の分蜂で2群捕獲して3群飼育していますがまだまだ初心者で判らないことばかりです。
ハッチ@宮崎さん。
最初の写真は元巣で橙の下で左側から夕方は後ろの方へ日が当たり2枚目の写真は今年3月分蜂した群で1枚目の写真の北側で柿の木の下で夕方、右方面から日が当たります。
活動的には1枚目の写真の方が活発です。
2020/8/13 18:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ワークスBeeさん、とても参考になるコメント追記ありがとうございますm(__)m
2020/8/13 18:27
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2020/8/17 08:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
元気なオトリさん、凄い勢いのある群に育っているのですね(@_@)
これだけ充実していれぱかなり貯蜜も進んでいるのではありませんか!? (^^)
2020/8/13 16:39
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、巣箱内蜂球密度調整による溢れ蜂なのですかね!?
重箱画像右下の胡蜂予防器は仮置きですか?
2020/8/14 09:25
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、はい密度調節と思いますが未だ2枠トップバーで全体像が把握できてません。
はい、仮置きです。西洋さんおいてから全くと言って良いほど攻撃受けません。ので露草かじり無し。
2020/8/14 09:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイさん、毎日暑い日が続いて嫌になりますが色々工夫されての対処素晴らしいです(^-^)/
参考になる回答ありがとうございますm(__)m
2020/8/15 04:22
ワークスBee
宮崎県
一昨年の6月に譲ってもらい昨年の分蜂で2群捕獲して3群飼育していますがまだまだ初心者で判らないことばかりです。
元気なオトリ
宮崎県
2008年頃より実家のお堂に自然入居した蜂が居りそれほど気に留めず家賃を頂いて居ましたが児出しで全滅、退職を機に火が付き飼い始めました。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎さん 追加がありました。夜間の温度が高い日は、写真の様に4面から外に出ています。今日は昼間は出て居なかったのに夜に成ったら外に出て居ます。昨日、スノコの上(6~8㎜)の網を約70%を塞いでいたので網を取去り麻布をスノコに直接乗せ、メントール投入枠上部も全面網枠(20㎜)を乗せ、少しでも温まった空気を逃がす為の処置もしておきましたが巣板が長く成り、密集・密接・密閉に近いのを避けているかも知れません。今後も継続的に観察と策を考えたいと思います。
宜しくお願いします。
2020/8/14 02:04
清.佐
福岡県
清.佐
福岡県