投稿日:2020/12/29 20:18
今年みかん山を借りた事がきっかけで、以前より興味があった養蜂をはじめました。
重箱を自作で製作し、フォアゴットンフルーツにミツバチも来たのですが入居してもらえませんでした。(趣味で洋ラン栽培をしていて、偶然持っていました)
方々に丸太をお願いして、ようやく入手出来たのがニッキでした。
この香り(私は好きです)、大丈夫?という疑問が湧きました。
諸先輩方、経験がございましたらご指導ください。
お勧めの材料、入手方法もお願いいたします。
taka-kさん こんばんわ
ニッキ特有のスーッとした匂いはクスノキ科なので樟脳の虫除けのイメージを持っていましたが特に嫌うことなく樹洞に営巣していました。
その他の木にも営巣しているのを確認しています。樹種は選ばないようですね。
樹洞巣の観察
No.4 ニッキ https://38qa.net/blog/48588
No.8 ニッキ https://38qa.net/blog/71947
ハイブリッドの材料にする場合、最も簡単に安価で入手できるのは、杉丸太です。ニッキは強い臭いがあり、一般的とは言えません。自然巣の観察をたくさんしておられる、artemisさんから、ニッキにも入っていた、と言う報告がありますが、樹洞巣の作られる古木はとにかく大きな木である事、その中に一部が枯れた事により出来た適度な洞がある事が条件ですが、そのなかでもニッキというのは、まずまれにしかないでしょう。
現在ニホンミツバチは、アカリンダニという蜂の気管に入るダニが蔓延し、taka-kさんの清水付近から私の所島田市にかけても、とても群の数が減少しています。そうした条件下では、特殊な臭いを持つものより一般的に使用される杉などの材料を使った方が、確率は高くなると考えます。
ハイブリッドは確かにミツバチには好まれる事が多いですが、金稜辺(お持ちのフォアゴットンフルーツを含め)や蜜蝋とその精製液をうまく使い、かつ待ち受けを仕掛ける場所を充分に検討すれば、重箱の待ち受けでも入る確率はかなり高くなりますがその場合は、巣落ち防止棒は入れずに入居後に入れた方が良いです。(他地域では関係なく入る、という場所もありますが、私の知る限り静岡県中部地方では棒を入れておくと入りにくくなります。)
taka-k様 こんにちは、ニッキの木やヒノキなどの匂いの強い木は避けた方が良いと思います。自然に存在する樹木ですから入らないという事は無いとは思いますが、リスキーです。それよりも、加工のし易い杉材が保温や湿気にも強いので最も適していると思います。
重箱をご自分で作られて、探索バチが来たけど入ってくれなかったというのは、何故だか考えられましたか?恐らく杉板で作られたと思いますが、作った後、野晒しにして灰汁抜きをしましたか。これをして杉の匂いを抜かないと、蜂は入りません。(若し、分蜂群を強制捕獲できたとしても、匂いのある巣箱に入れた場合、逃居する可能性が高いようです。)
生きている木で自然にできた洞であれば、ミツバチも入るとは思いますが、人工的に作るのですから、加工がし易く実績にのあるものをお勧めします。
杉の木は、製材所に行けば安価で分けてくれますので、割合と簡単に入手できますよ。また、お願いすれば、玉切り迄なら加工してくれると思います。なお、内側を焼く時に焼き過ぎて黒こげになるとると蜂が嫌がりますので、薄く焦げる程度にしてその上から蜜蝋を塗ってください。誘引剤や巣屑を入れてやるのも効果的だと思います。
頑張ってください。
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
2020/12/29 21:07
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2020/12/29 21:06
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2020/12/29 22:25
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2020/12/30 04:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/12/29 20:31
J&H
和歌山県
2020/12/30 10:39
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/1/4 16:06
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
taka-kさん
私個人は、杉材は香りも抜け易いので内部を焼く必要はないと思ってます(^^)チェーンソー油の心配が有りましたら軽く焼いて炭を洗って雨ざらしがベターだと思います。
香りが強く蜂には人気が無いと言われていたヒノキも今では私は普通に使いますし普通に入居してます。
こう言う香りが強い木はやはり内部を焼いて、焦げ臭さもそこそこ抜ければ実働可能としてます。
ただ、新しい生木などは杉ですらやはり実働出来るまでには時間を要します。
人工的に木をくり貫き自然樹洞と錯覚させる、あるいは営巣に適してると蜂に思ってもらえるには本物の樹洞とは雲泥の差があると思いますので工夫が欠かせません(^-^)
2020/12/29 22:32
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...