投稿日:2021/4/30 09:55
おはようございます。 今年から始めたばかりで、全く素人です。 先日入居した巣箱を設置した際、近くに空のスズメバチの巣がありました。 ネットで見ていると5月〜7月の間にスズメバチの駆除をすると、効果が有るとの事。 別のサイトではお酢が入っているとミツバチは入らない! との事。 今回、ミツバチの巣箱の近くに、スズメバチの駆除用お酢入口誘引剤を作りペットボトル罠を吊るそうと思ってます。
ご意見、ご指導宜しくお願いします。
2021/4/30 10:08
2021/4/30 13:53
2021/4/30 16:16
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味
ちいちゃんさん
いつも、早々のご返事ありがとうございます。
2mぐらいでも、OKですか。私の巣箱も、東西には結構ありますが、北側が直ぐに山のため、同じく2mぐらいしかありません。 その山から桜の木が茂っており、その枝に仕掛けよう! と思ってます。 その山の上にも巣箱を置いていますが、そちらには入居無しですが、、、。
カルピスネ。 お酒か焼酎って聞いて居ましたが甘ければ、良いのですね。
ありがとうございます。
2021/4/30 10:31
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味
ちいちゃんさん
了解です。
ミツバチが入ってしまっては大変! 可愛そう。 そうでなくても、蜜をせっせと運んで貯めた蜜を、秋にごっそり横取り! するのも、可愛そうなような、、、。
2021/4/30 12:15
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味
onigawaraさん
ありがとうございます。
ネットでは、酒、酢、砂糖を3、1、1とか2、1、1等結構お酢が、多く書かれてました。ミツバチは、臭いに敏感なのかな? 色々やってみます。
2021/4/30 14:53
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味
artemisさん
ありがとうございます。 イースト菌とお酢が同じ作用? 凄いですね。 初めて聞きました。一度試してみます。 丁度、ホームベーカリー用のイースト菌があります。
2021/4/30 18:51
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...