ニホンミツバチ

アカリンダニ対策のメントールを入れていない方はいらっしゃいますか?

  • エマナ

    神奈川県

    可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^

  • こんにちは。

    頂いた箱は、スノコも無く、天井スペースからメントールの揮発をおろす事が出来ないのですが、

    ①他の方法で入れている方

    ②何もせずとも大丈夫な方

    情報ありましたら教えてください!

    宜しくお願いします。

    回答
    1 / 7
  • 初心者です。 宜しくお願い致します。

  • 2021/7/1 13:47

    自分の箱も当初はスノコが必要とは知らず、ありませんでした。

    探索バチが来始めてから、慌てて作って設置し直しました。

    フラットスノコでYouTubeで検索してみてください。

    (その際、天板を取ったとき探索バチとコンニチハしてしまいましたが、数日後入居してくれました)

    アカリンダニは予防が大切で、かかってからではなかなか復活が大変とのことです。

    これで何群も一気に失われた方もいらっしゃるので、広げない意味でも対策はしておいた方が宜しいと思っています。

  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • 凄い覚悟ですね、、、、徘徊トラップ付け、観察勧めます

    2021/7/1 17:14

  • エマナ

    神奈川県

    可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^

  • マダム アベイユさん ありがとうございます! やはり、先手の予防が大切とは思います。。。デメリットとして群によっては女王が敏感で産卵しなくなったり、暑くて溶けて逃去に繋がったり。調節と観察、手間が入り、自然な状態から離れては行きますが、程度が難しいです。。

    2021/7/2 09:34

    回答
    2 / 7
  • 定年退官後趣味で楽しんでおりますよ。わが家は海の近くですので暇な時は終日眺めていても飽きませんが?今では終日蜜蜂さんの行動を眺めておりますよ。

  • 2021/7/1 14:31

    エマナさんこんにちは。

    メントールを是非とも入れてやってくださいな方法として先ずはそば屋さんのザルそばのザル状の枠を重箱と同じサイズに作りスノコを作りますが隙間は枠内に留め廻りは蜂さんが出ないように切り込は入れせん。枠の高さは三センチ位メントールの容器が入れば十分その上に天井板(屋根)を乗せてでき上がりですよ枠はネジ止めにするか粘着テープでグルリと廻りを巻いとけばOKですよ我が家の巣箱は5箱ともザルそば屋式ですよ

  • エマナ

    神奈川県

    可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^

  • ペガサス1万時間さん! ありがとうございます! やはり入れた方が良いですか? それにはまずは、巣板がくっついている板をスノコ状にしないと効果無いのではと思っているのですが。。 キリか何かで穴を開けたら良いですかねぇ?

    2021/7/2 09:27

    回答
    3 / 7
  • のりの

    茨城県

    某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...

  • 2021/7/1 16:16

    スノコない場合の入れ方をご希望ですよね。私自身はまだやったばっかりですが、ここの先輩の師匠さんの方法を共有いただいて実行してます。継代箱の側面に不織布にメントール入れて画鋲で留めてます。この師匠はこの方法でアカリンダニきたことないそうです。最初5グラム入れて2週間後10グラムにアップグレードしました。まだ9月10月のアカリンダニの繁殖期になったらも少し多めにしてみようと思ってます。

  • エマナ

    神奈川県

    可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^

  • のりのさん ありがとうございます!! ナルホド〜! なるべく上の方が良いのでしょうか?

    2021/7/2 09:36

  • のりの

    茨城県

    某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...

  • エマナさん、そのご師匠さんは、継代の度にペタッと入れるだけ、という表現をされてましたが、メントールの空気より重い性質を考えると、上の方がいいかもです。注意点として、夏場は巣門の上部に貼り付けると蒸散が強すぎて蜂が弱るそうなので、巣門上は避けた方がいいようです。私は巣門が東側で南側からしかアクセスできない(北は生垣、西は植木)ので南側に入れてます。

    2021/7/2 09:47

  • エマナ

    神奈川県

    可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^

  • のりのさん 方法とてもよく分かりました〜! ありがとうございます♡

    2021/7/2 09:50

    回答
    4 / 7
  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • 2021/7/1 13:18

    3年で2年飼育、まだ、越冬経験ゼロですね、、、、入門とのこと、先生に越冬方法、教授頼まれ事、最近勧めます

  • エマナ

    神奈川県

    可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^

  • 金剛杖さん ありがとうございます! 越冬。。。未知なので、あわわわ。。ですw

    2021/7/2 09:09

    回答
    5 / 7
  • 活動範囲は香川県と徳島県です。

  • 2021/7/1 13:55

    わたしは準備してはいますが、入れていませんよ

    頂いた箱は重箱方式ですか?重箱だと巣が伸びれば上蓋を外して入れれば大丈夫だと思いますが、内検してどこまで伸びてるか確認が必要ですね。

  • エマナ

    神奈川県

    可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^

  • ハートピースさん ありがとうございます! 入れていらっしゃらないのですね。質問の箱は重箱式です。上蓋の下は、スリットのない薄い板一枚で、そこに巣板がくっついています。その上にメントールを置いても効果ありますか?

    2021/7/2 09:13

  • エマナ

    神奈川県

    可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^

  • ハートピースさん そうなんです。一番上の段が切れたらそれをスリット板に変えて。。と考えていますが、まだまだの様子。。

    2021/7/2 09:40

    回答
    6 / 7
  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 2021/7/1 16:29

    私は、メントール入れてません

    アカリンダニの報告がない地域です

    徘徊蜂を多数見かけたら入れるつもりで、購入して冷蔵庫に保管はしてます

  • もりこ

    香川県

    出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)

  • こんにちは(^^)

    わたしはできるだけ薬品を使わない方向で考えようと思います、今はミントの生葉を一週間から10日くらいで入れ替えてます。

    アカリンダニの話はわたしがお世話になっている先生(養蜂歴20年)からも聞かないので、この地域で発生があるのかはわかりませんが、ミントやハッカの生葉で効果があったという報告を信じてやってみています(^^)

    2021/7/1 16:46

  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • ひろぼーさん

    アカリンダニ無し、、、幸な地域ですね、、、

    羨ましいです、、当地はSBU、アカリンダニのカクテル地域です、、、、タバスコ入りのカクテルも慣れると、、、、粋なものです。何とか、、、、群繋いで居ます

    2021/7/1 17:26

  • エマナ

    神奈川県

    可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^

  • ひろぼーさん ありがとうございます! 居ない環境とは、素晴らしいですね! 譲ってくださった方も、自然に任せてずっとメントールはしたことが無いと。こちらはアカリンダニ対策不要なのかもしれません。。

    2021/7/2 09:15

  • エマナ

    神奈川県

    可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^

  • もりこさん ありがとうございます! 師匠(研究熱心)は必ずin派で、頂いた方は未経験の方。(師匠より歴はかなり長そう) 生葉なら、溶け過ぎ等の懸念もなさそうですね! アップルミント、オーデコロンミントなら有るのですが、それでも良いのかな??

    お世話の王道 が無いので、皆さんそれぞれ工夫されていらっしゃいますね。

    2021/7/2 09:47

  • もりこ

    香川県

    出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)

  • エマナさん

    メントールの成分が効果がある?ようなので、ミントの中でもペパーミントや、ニホンハッカなどがメントール成分が強いようです(^^)

    といいながら、わたしもニホンハッカはまだ栽培途中で、ワサワサにほこっているラベンダーミントとアップルミントとモヒートミントを気分で使用するという適当プリです...( ˊᵕˋ ;)

    2021/7/2 13:13

  • エマナ

    神奈川県

    可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^

  • そのプリステキです!ww

    どこまでこだわるかも、人それぞれですものねぇ^_^

    2021/7/2 16:43

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • もりこさん ( ゜▽゜)/コンバンハ メントールクリスタルを薬品と思うから使用するのに気が引けるのですかね。メントールクリスタルを薬品とか思った事は無いですね。メントールクリスタルを使用した巣箱から採れた蜂蜜に含まれているメントールクリスタルの含量は1.5ppmが今までの最高です。人間が検知できる下限は30ppmですのでまず人間では検知出来ないですね。普通の飲料水(缶ジュース):35ppmアイスクリーム:68ppmキャンディー:400ppmガム:1100ppmのメントールクリスタルが含まれていますね。食品・日用品・医療品で普通に使われていますので、ご心配は無いと考えています。塩・砂糖・醤油・バターとかと同じ食品添加物ですね。

    2021/7/2 19:19

  • もりこ

    香川県

    出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)

  • onigawaraさん

    詳しくありがとうございます!

    薬品とは言い方が悪かったです><

    食品添加物ですね(^^)

    普通に使われていて、人体等にも問題がないのも理解はしているのですが、ミントの生葉で効果が出たという報告を見てしまったので、それならばと実践している次第です( ˊᵕˋ ;)

    一応メントールクリスタルも用意してはあるのですが、しばらくこちらで試してみたいと思っています( ˊᵕˋ ;)

    2021/7/2 19:57

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • もりこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。カッツアイさんのですかね? 了解しました。頑張って下さい。

    2021/7/3 04:33

  • もりこ

    香川県

    出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)

  • onigawaraさん

    おはようございます!(^^)

    カッツアイさんのも拝見しましたが、金太郎さんという方のカ式用法研究所というブログでも書かれておりました(^^)

    URLを貼って良いかわからないのですが、その方は雑種のメントールの弱いミントの生葉で徘徊まで行った群れが三軍持ち直したと書かれてありました( ˊᵕˋ ;)

    2021/7/3 06:41

    回答
    7 / 7
  • こころ

    茨城県

    茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...

  • 2021/7/1 17:38

    こんにちは

    私も今年はまだ入れていません

    上にスノコが無い巣箱です

    メントールを入れる場合は携帯式のノーマットを加工して

    プロペラを回転させて

    茶こし袋に入れたメントールを送っています

  • エマナ

    神奈川県

    可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^

  • こころさん ありがとうございます! ナルホドーです!入れる場合、巣門枠の方から(下から)入れているのですか?

    2021/7/2 09:17

  • こころ

    茨城県

    茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...

  • エマナさん お早うございます

    そうです

    以前はスノコ仕様の巣箱も有りましたが

    最近は 殆ど下からにしています(^-^)

    2021/7/2 09:58

  • エマナ

    神奈川県

    可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^

  • こころさん 了解です!! ありがとうございます♡

    2021/7/2 10:01

    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    アカリンダニ対策のメントールを入れていない方はいらっしゃいますか?