久しぶりに雨があがり様子をみたら雄蜂が多く、蜂の出入りも少なく花粉を持ったものも
見られません。よく見ると蟻が多く、大きなムカデがいて退治しました。
不安になり、すのこ部分を開けるといつになく攻撃的になった蜂に2箇所刺されました。
ハッカの結晶は少なくなって、その付近にスムシのさなぎらしき物を3個発見しました。
他にもゴキブリの子供と蟻がいました。ハケでできるだけ取って、ハッカ結晶を足して
隙間をテープで塞ぎました。
夜になってから撮影を試みました。巣は大きくなっていなく、色も変色していて
蜂の数も少なく端の方に固まっています。
今年から飼い始めてどんどんかわいくなっていって、もう密もとらなくてもいいぐらい
愛着がわいていたのでショックです。
女王蜂はもういないのでしょうか。この後、見守るしか無いのでしょうか。
何か最善の方法があったら教えていただけないでしょうか。
本当に勉強不足で反省しております。よろしくお願いします。
この巣は末期症状と思われます。
①蜜ダレがしている
②右上の方の巣板奥に白い物が見える
③蜜蜂が片隅に集まって、他の部分にはほとんどいない
これらの事から、無王などの原因により、現在はスムシ大国になっています。蜜が垂れて来始めているので、当然、アリも沢山やって来ます。
対処出来るとしたら(無王覚悟で)、巣板全摘で巣箱を入れ替える位でしょうか???
でも、私の見立てが間違って居れば良いですね!
黒く見える個体は全て雄蜂だと思います。無王のため働蜂産卵の結果、雄蜂が大量に羽化し働き蜂は極くわずかしか見えません。貯蜜で生き延びています。
露出した巣板は茶色く平坦なため、ある時期まで正常に産卵・育児をしていたことがわかります。露出巣板にはスムシ卵が大量に産み付けられているはずです。この群を復活させるのは絶望的です。ほかの方のご回答と同じく、箱入れ替え・給餌をして復活に賭けるしかありません。
Gajahさんの勉強不足ではなく、ニホンミツバチ養蜂ではよくあることです。
こんばんわ!おはようございます!
花粉を集めてないと言うことは、子育てをしてないってことで、女王に問題があったのかもしれませんね。
私も群が弱体化し、蜂の数が減った際に、凶暴化して?刺されましたよ。
蜂の数が減ったから、ゴキブリやムカデが来たものと思います。
ベテランさんのアドバイスが知りたいですね!
お疲れ様です
分蜂後 女王蜂に何らかのトラブルが発生したと思われます
女王蜂がいる事を祈って給餌してみて盛り返さない場合は難しいかもしれません(-_-;)
私なら、箱一つ減らして静観ですかね。
給餌は、良し悪しな所があります。
私は去年給餌をして下記のようになり、却って崩壊を早めてしまったことがあります。
下手をすると、蟻がガシガシ来るので、アリよけをしてからの給餌ならいいかなと考えます。
まずは、すを守りやすくするために縮小かなと思います。
最後にやらないで後悔するならやって後悔したほうがいいかなと、思います。
必要悪、、、まず、大量砂糖水、給食、と人工花粉、投与、、して様子みる。
次に、1、時騒ぎ見る此は若い蜂の状態調査、守門、たむろ蜂、震え蜂、落ちる蜂、飛行蜂見る、2、徘徊トラップ付ける、死に蜂調査、3、蜂、雄、若い蜂、老人蜂のバランス調査、4、給食で刺さなく成ると、巣箱、底板調査、働き蜂産卵卵、蜜蜂糞、巣屑、すむしの生息状況、、、、、
ここ迄すると、やつと状況見えてくる、、、、病気対策必要な時は直ぐ対策する
諦めル時、も有る、無理と決めると、思いきつた、病気対策、給食対策できる。
Gajahさん おはようございます。
かなり、蜂数も減っており、危機的な状況ですね。ご心痛 お察しいたします。この群れは分蜂はどのようになっているでしょうか。写真を拝見すると王台後のようなものが多数見えますので、分蜂後の後継女王の交尾不良などが考えられます。ゴキブリはゴキ〇〇〇〇などでも駆除できるようですが、ここまで弱小化すると蜂蜜をなめていることも考えられ、ゴキ〇〇〇〇には来ないかもしれません。
2021/8/22 14:15
2021/8/22 16:34
2021/8/22 03:43
2021/8/22 10:33
2021/8/22 12:37
2021/8/22 04:10
2021/8/22 06:32
Gajah
岐阜県
12,4,2021 知人からの蜂球の連絡を受け、いそいでyoutubeを見て急遽、 日本蜜蜂を素手で強制入居させていただきました。 初心者です。よろしくお願いし...
細かい分析とアドバイスありがとうございます。
このままだとアリに蜜をすべて持っていかれそうです。
入れ替え考えています。方法などアドバイスよろしくお願いします。
2021/8/25 14:46
葉隠さんが説明されるのを待っていました。
私の場合はこの7月に一度だけの経験です。しかも最初からそのつもりだった訳でなく、成り行きだったんです。
越冬した元巣7段積み(巣板も長い部分で7.0段)を最初に1段切り取り、下の様子を見たら大きくなったスムシの姿が見えました。そこでもう1段切り取ったらスムシ害が進んでいましたので、さらに3段目も切り取りました。
切り取るたびに被害の惨状があらわになり、「こりゃあダメだ!」と、4段目を切り取った残りの5段~7段はバラバラになるだけなのでそれ以上は切らずにそのまま持ち帰りました。重かったけど、家のすぐ裏だったから助かりました。
結局その切り取り(採蜜)作業で蜜蜂達は下へ下へと移動し、巣門箱(145㎜高さあります)の部分に集まっておりました。上の継箱を取っ払った後はその巣門箱の上に空箱を載せて、今度は蜜蜂が上の空箱に移動する様に追いやって大部分の蜂が移動するのを待ちました。朝の7~8時頃になってたと思いますが、細かい部分は覚えておりません、あしからず。
蜂を見ると黒っぽくテカってる働き蜂が居たり、お尻が尖ってるのに(=働き蜂)胸部分も頭部分も黒くなってて「オス?メス?」と、判断に困るのもいました。どうやら無王か、もしくはそれに近い状態になって仕舞ってたんじゃないかと思っています。
だからあんまり参考にはならないかも知れませんね。
2021/8/26 22:29
Gajah
岐阜県
12,4,2021 知人からの蜂球の連絡を受け、いそいでyoutubeを見て急遽、 日本蜜蜂を素手で強制入居させていただきました。 初心者です。よろしくお願いし...
テン&シマさん、おはようございます。
早急のお返事、アドバイスすごくためになりました。
①蜜ダレがしている
②右上の方の巣板奥に白い物が見える
③蜜蜂が片隅に集まって、他の部分にはほとんどいない
から、末期症状と判断して思い切って、巣を開けてみました。
スノコを外すのも1段切り離すのも初めての経験でした。
思った以上にスムシの被害がひどく壊滅状態でした。
あれだけ愛着がわいていたので泣けてきそうでした。
もっともっと勉強して来年に備えたいと思います・
ご教授ありがとうございました。
追伸 youtube登録させていただきました。たのしみです。
2021/8/27 07:08
Gajah
岐阜県
12,4,2021 知人からの蜂球の連絡を受け、いそいでyoutubeを見て急遽、 日本蜜蜂を素手で強制入居させていただきました。 初心者です。よろしくお願いし...
細かい分析とアドバイスありがとうございます。
箱入れ替えを試したいと思います。方法とか教えていただきたいのですが
よろしくお願いします。
2021/8/25 14:43
①天板、重箱1段又は2段、底板を用意する
②元箱全体を逆さまにする
③空箱を元箱の上に半分重ねる
④巣板を全切除
⑤蜂を空箱へ誘導する
⑥新箱を元箱の位置へ設置する
⑦給餌する
以上は私案です。他にも良いご回答があるかと思います。そちらもご参照ください。
給餌の方法は、当サイトで別に質問を出してみてください。
2021/8/25 17:12
Gajah
岐阜県
12,4,2021 知人からの蜂球の連絡を受け、いそいでyoutubeを見て急遽、 日本蜜蜂を素手で強制入居させていただきました。 初心者です。よろしくお願いし...
葉隠さん、おはようございます。
的確なアドバイスありがとうございます。
早速、ご教授のとおり巣箱を開けてやってみました。
今回は残念な結果でしたが、これをバネにがんばって行こうと
思います。またよろしくお願いします。
追伸 youtube登録させていただきました。たのしみです。
2021/8/27 07:14
Gajah
岐阜県
12,4,2021 知人からの蜂球の連絡を受け、いそいでyoutubeを見て急遽、 日本蜜蜂を素手で強制入居させていただきました。 初心者です。よろしくお願いし...
早急のアドバイスありがとうございます。
手と首をさされ手はアンパンマン状態です。
励ましになります。ありがとうございました。
2021/8/22 08:27
Gajah
岐阜県
12,4,2021 知人からの蜂球の連絡を受け、いそいでyoutubeを見て急遽、 日本蜜蜂を素手で強制入居させていただきました。 初心者です。よろしくお願いし...
ありがとうございます。
今、懸命に給餌しています。また報告します。
よろしくお願いします。
2021/8/25 11:59
Gajah
岐阜県
12,4,2021 知人からの蜂球の連絡を受け、いそいでyoutubeを見て急遽、 日本蜜蜂を素手で強制入居させていただきました。 初心者です。よろしくお願いし...
ありがとうございます。
「最後にやらないで後悔するならやって後悔したほうがいい」ほんと
心にしみました。出来るだけやってみたいとおもいます。
やはりアリが多くきてます。アリの巣コロリとかはやはり使わない方が
いいですか。薬品はできるだけ避けたほうがいいですか?
よろしくおねがいします。
2021/8/25 11:58
Gajah
岐阜県
12,4,2021 知人からの蜂球の連絡を受け、いそいでyoutubeを見て急遽、 日本蜜蜂を素手で強制入居させていただきました。 初心者です。よろしくお願いし...
早急のアドバイスありがとうございます。
勉強不足で用語自体わかりませんが、ネットで砂糖水の作り方から調べて少しずつやってみたいと思います。
途方に暮れてましたが、蜂の為に少しでもやってあげられる事がわかりました。
また、状況報告しますのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。
2021/8/22 08:35
Gajah
岐阜県
12,4,2021 知人からの蜂球の連絡を受け、いそいでyoutubeを見て急遽、 日本蜜蜂を素手で強制入居させていただきました。 初心者です。よろしくお願いし...
早急のアドバイスありがとうございます。
分蜂は3回ぐらいは確認しましたが、取り逃してしまいました。
元気な巣だからこんなに分蜂するのだとぬか喜びしてましたが
実は住みにくかったのかなと思います。
色々対策してみます。ありがとうございました。
2021/8/22 08:43
Gajahさん こんにちは
やはり、分蜂後でしたか 分蜂すると元巣は後継女王蜂が引き継ぐこととなり、この時が女王蜂の最大のリスクです。当然、産卵するためには交尾が必要であり、時期によってはツバメが子育てのため、ミツバチを捕獲することもあります。この捕獲に女王蜂が合うと無王群になります。その他夏分蜂などになると交尾相手が少なくなり、交尾不良を起こすこともあります。
住みにくかったのではなかったと思いますよ。
2021/8/22 12:19
Gajah
岐阜県
12,4,2021 知人からの蜂球の連絡を受け、いそいでyoutubeを見て急遽、 日本蜜蜂を素手で強制入居させていただきました。 初心者です。よろしくお願いし...
ありがとうございます。
つばめが結構旋回してた時は棒を持って追い払ってました。
ありがとうございます。
2021/8/25 11:52
Gajah
岐阜県
12,4,2021 知人からの蜂球の連絡を受け、いそいでyoutubeを見て急遽、 日本蜜蜂を素手で強制入居させていただきました。 初心者です。よろしくお願いし...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...