投稿日:2021/11/10 08:56
今朝の様子です(汗)昨日も沢山蜂が出てきてました夕方暗くなりだすと箱の中へ戻りちょっと安心したのですが今朝又出てきていますコレはどんな現象なのでしょうか??
深山霧島さん
おはようございます。
多分 大スズメバチが飛来してフェロモンを付けられたので、一生懸命匂い消しをしてるところと思います。
巣箱の入り口付近に大スズメバチの嫌いな色んな葉っぱとか塗り付けてあると思います。
巣箱の入り口強化気をつけて下さい。
私も油断してたら、入り口をかじられ中に大スズメバチが数匹進入してました。
早く気がついてセーフでしたが。
簡易なやり方でビール缶のアルミを切って入り口を補強するなどあります。
このサイトのタグ検索でスズメバチ対策を見てみるとネズミ捕りシートとか色々対策が見れますよ。
大スズメバチ ある日突然やってきて猛威を振るうので夏場から秋までは要注意です。
2021/11/10 09:06
2021/11/10 12:26
2021/11/10 09:14
2021/11/10 09:16
2021/11/10 09:35
2021/11/10 10:07
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
ハッチ@宮崎さん早々のコメント有難う御座います!大スズメバチは見かけません
2021/11/10 09:12
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
私が見てない間に飛来したのでしょうか(涙)
2021/11/10 09:48
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
ハッチ@宮崎さん確かにおっしゃる通り‼️入り口に沢山フンのような物で汚しています大スズメバチのフェロモンを消す行動なのですね!夕方蜜蜂が箱に入った後えひめAiを霧吹きしてみたら効果有りますでしょうか?
2021/11/10 09:56
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
2021/11/10 14:54
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
ブルービーさんコメント有難う御座います‼️朝夕は冷えますがお昼の時間帯蜂箱周辺気温18℃有ります、まだまだ油断大敵!ですね見守り頑張ります!
2021/11/10 14:26
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
あん。さんコメント有難う御座います!大スズメバチのフェロモン消しに躍起になってる行動!?そう言われたら入り口に小さな葉っぱの破片が私が出来る事は入り口の補強とネズミ捕りシートの準備?でしょうか
2021/11/10 09:46
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
金剛杖さんコメント有難う御座います!夏場キイロスズメバチはよく見かけていました最近はキイロスズメバチも現れなくなったのですが…大スズメバチが昨日来たという事でしょうか
2021/11/10 09:38
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
ひろぼーさんコメント有難うございます!私がいない時を見計らって大スズメバチ来ているのでしょうかね^^;朝から行ったり来たり様子見ています❗️
2021/11/10 14:31
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
おがおがさんコメント有難うございます!大スズメバチの飛来蜂さらい現場見られたのですねキイロスズメバチが後ろからガッチリ抱え込むようにして連れ去る瞬間は見た事がありますまだ宮崎は安心出来無いですね!監視耐性強化します‼️
2021/11/10 14:39
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂7年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...