投稿日:2022/2/14 20:57
福島県の家畜衛生保健所にアカリンダニの検査依頼を2度ほどしました。検体を30匹持ち込んで 検査して頂きました \680/回の費用が掛かりました。(2回とも陽性でした)
ミツバチQ&Aを拝見していると アカリンダニの検査費用は掛からない都道府県が多い様なのですが 検査費用が生じる都道府県が有りましたら お手数ですが 1回当たりの検査費用と都道府県を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
2022/2/15 10:22
私も何度か検査を依頼しました。確か、500円だったと思います。
アカリンダニ症は、家畜伝染病(法定伝染病)に指定されています。
その割には、陽性となっても対処方法や処置方法等何のアドバイスも頂けなかったです。
質問しても、詳しくないので詳しい人に聞いてくださいの返答でした。
果たして、届出を行う必要があるのでしょうか?疑問に思いました。
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
2022/2/15 07:03
はじめまして、おはようございます。
私は愛知県民ですが、検査費用は500円が必要でした。
その支払いも現金を払うのではなく、500円分の証紙を市役所で購入し、その切手みたいな証紙での支払いでしたよ。
無料の地域もあれば、もっと低価格で診てくれる地域もあるようで、一律ではないようですよ
(=´∀`)
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/2/15 06:41
GT38に乗っていましたさん おはようございます。
福島県は有料なのですね。先日、この話を伺ったため、家畜保健衛生所様に問い合わせのメールを入れているのですが、まだ、回答がありません。
検査して頂いたことないものですから。
ただ、皆さんの話で有料ではなかったような気がしますが、衛生所によって異なるのでしょうかねぇ
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。