投稿日:2022/3/29 13:49
敷地内に巣箱を設置しておりますが、家から道路を挟んで横の敷地の梅の木で蜜蜂達が採蜜をしております。
蜜蜂達は、採蜜蜂と探索蜂で分かれて同時進行で行うのでしょうか?
採蜜をしていたら分蜂はないか、もしくはもう分蜂はおわったということでしょうか?
まだ希望はございますか?
tototo
鳥取県
2022/3/29 14:17
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/3/29 14:56
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/3/30 10:42
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2022/3/29 22:22
ねむたいね
京都府
去年たまたまYouTubeで観たミツバチが可愛くて、簡単ではないと思いますが今年やってみようと思いました。
ねむたいね
京都府
去年たまたまYouTubeで観たミツバチが可愛くて、簡単ではないと思いますが今年やってみようと思いました。
ねむたいね
京都府
去年たまたまYouTubeで観たミツバチが可愛くて、簡単ではないと思いますが今年やってみようと思いました。
ねむたいね
京都府
去年たまたまYouTubeで観たミツバチが可愛くて、簡単ではないと思いますが今年やってみようと思いました。
ねむたいね
京都府
去年たまたまYouTubeで観たミツバチが可愛くて、簡単ではないと思いますが今年やってみようと思いました。