キンリョウヘンは種子から育てれば一気に増やせます。
せっかく出来た種ですが、これを付けておくと株の負担が大きくなるので来年の花芽に影響する心配があります。それなので種子を採ってみたいのであれば一株1サヤにするのがいいです。
このまま置いて種子が熟すのは12月になってくらいですがサヤが割れて種子が出て来るんですが、わずかに割れるだけなので放っておくと中の種子は風に乗って飛んで行ってしまい、気付いた時には空になってしまいます。そこで11月下旬頃から時々サヤを指でつついて見ると煙のように出て来ます。こうなったらすぐに切り取って紙の上でサヤを割ると粉のような種子が採れます。一サヤで2万粒くらいは入っています。
セッコクを育てておられるのならキンリョウヘンも似たようなものなので自然発芽を試したらいいと思います。セッコクより暖かく空中湿度の高い場所がいいようで、近くに池や水路のあるところの木の枝に生えているコケの中に種子を播くのがいいでしょう、太宰府天満宮のクスノキにはたくさんの自生株があって先日開花しているのが紹介されています。
採取した種子を3月頃まで紙で包んでジャム瓶などに入れ冷蔵庫に保管して苔の中に播けば⒉~3年後に小さな葉が伸びてくるかも知れません、あるいは採種後すぐに播くのでもいいですが冬のあいだに流れてしまうのが多くなります。
秋になったら苔の中を見て緑色の粒(プロトコーム)が出来ていれば冬のあいだに時々水をかけてやると冬越し出来るのが多くなるかと思います。
この写真は昨年の12月に無菌播種したもので、緑の粒が種子から発芽して出来るプロトコームで、そろそろここから針先のような芽が伸びてきます。
また無菌は種はちょっと大きいラン園ならやっていると思うので近所にあったら播種してもらえるか聞いて見るといいです。
こんにちは、こばっち♪さん!
このサイトのユーザーさんのお一人が、発芽を試しみられたのをご自身のプログにupされていました→ https://hachinchu.at.webry.info/201904/article_6.html
やがてサービス終了に伴い閲覧出来なくなるプログなので早めに閲覧して見てください。
質問など、まだコメント登録出来るみたいですよ(^^)/
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2022/5/23 20:35
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/5/23 08:15
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/5/23 11:07
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/5/23 12:37
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
ちゅーる
神奈川県
ニホンミツバチさんとの出会いは2022/4/16〜 自然が好きで、蘭店でお仕事させてもらってます(^ ^) ニホンミツバチが減っているというのを知り、お手伝い...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
Sisimaru
群馬県
今年から 始めようと思ってます。 何かと問題が出ることと思いますが 御指導を宜しくお願いがします。
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m