投稿日:2022/5/24 06:32
いつも楽しく見させていただいています。
今回、養蜂に興味をもち重箱式の巣箱づくりに挑戦しようと思っています。
そこで質問ですが、巣箱を作るとき、ビス留めされていますが木工用ボンドで補強するとそり防止にもなると思うのですが、木工用ボンドはミツバチによくないのでしょうか。教えてください。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
山女魚さん、おはようございます。
ビス止め部の接着剤、使う人や使わない人、それぞれだと思いますが
私は、昔コーキング剤(黒)を使っておりました。木工用ボンドは水に弱いと感じたからです。
効果や蜂の反応(好かれる、嫌われる)は分かりませんが・・・
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
面倒なので、ビス止めだけです
木工用ボンドは、乾けば無害です
耐水性に関しては、高いとは言えませんが、巣箱の隙間閉じなら、問題なく使えると思います
tototo
鳥取県
山女魚さん たくさんの回答がありましたね。
木工ボンドの経験をお話しします。
雨に濡れたら、剝がれれてきたので、某メーカーに問い合わせたら、水・湿気に弱いとのことでした。
ホームセンターに3倍ぐらい高いですが湿気・水に強いとの表記はあるものもありましたが、購入はしていませんので、結果はわかりません。
重箱のそりの心配なら、木表と木裏を間違えす、重箱の厚みの2倍以上のビスで高さ12㎝の重箱でも3本のビスで固定すれば大丈夫です。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
山女魚様 こんにちは、私は殆んど接着剤は使用しません。完全に乾いて仕舞うと蜂に害はないと思いますが、出来るだけ化学製品は使わないようにしています。
あくまでもできる限りという事です。
最初に作った巣箱は、簀の子のみ接着剤を使いましたが、巣箱の中でも簀の子や天井部分はかなりの湿気が出ていますので、乾燥して透明だった接着剤が白く変化してきましたので、その後は使わない事にしました。
私の巣箱は、待箱も兼用ですので、少しでも化学薬品や鉱物性揮発材の匂いがするものは避けた方が良いのではと思って、現在は使用していません。
山女魚
佐賀県
はじめまして、神埼市在住のアウトドアライフ大好き人間です。 友人が日本蜜蜂を飼っていたので興味をもち、昨年から始め、今はのめり込んでいます。 西洋一群は、分蜂分...
山女魚
佐賀県
はじめまして、神埼市在住のアウトドアライフ大好き人間です。 友人が日本蜜蜂を飼っていたので興味をもち、昨年から始め、今はのめり込んでいます。 西洋一群は、分蜂分...
ハニービー2さん、さっそくの回答ありがとうございました。
2022/5/24 19:55
山女魚
佐賀県
はじめまして、神埼市在住のアウトドアライフ大好き人間です。 友人が日本蜜蜂を飼っていたので興味をもち、昨年から始め、今はのめり込んでいます。 西洋一群は、分蜂分...
cmdiverさん、回答ありがとうございました。
2022/5/24 19:56
山女魚
佐賀県
はじめまして、神埼市在住のアウトドアライフ大好き人間です。 友人が日本蜜蜂を飼っていたので興味をもち、昨年から始め、今はのめり込んでいます。 西洋一群は、分蜂分...
ひろぼーさん、さっそくの回答ありがとうございました。
私も佐賀県です。よろしくお願いします。
2022/5/24 20:00
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
山女魚さん
同じ県のライバルが増えて嬉しいです
いい意味でのライバルとしてよろしくお付き合いお願いいたします
2022/5/24 20:21
山女魚
佐賀県
はじめまして、神埼市在住のアウトドアライフ大好き人間です。 友人が日本蜜蜂を飼っていたので興味をもち、昨年から始め、今はのめり込んでいます。 西洋一群は、分蜂分...
ひろぼーさん
ライバルなんて、恐れ多い。
今、来春に向けてせっせと箱づくりしているところです。
いろいろ教えてください。
佐賀では、どの辺が日本ミツバチ多いですか。
2022/5/31 20:13
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
山女魚さん
私は、私の家の屋根裏からの分蜂群がほとんどなので、
どこが多いか?
わかりません
健全な2群は、まる4年で90群分蜂しました
お嫁入りや、逃去、消滅もあります
まず1群
それから、健全に育てること
などご留意されれば、たくさん増えると思います
2022/5/31 20:58
山女魚
佐賀県
はじめまして、神埼市在住のアウトドアライフ大好き人間です。 友人が日本蜜蜂を飼っていたので興味をもち、昨年から始め、今はのめり込んでいます。 西洋一群は、分蜂分...
ひろぼーさん
お久しぶりです。
返信ありがとうございました。
今、とりあえずダメ元で夏分蜂があればと思って、待ち箱一箱を設置しました。
ところがよく確認せずに塗った蜜蝋が日本蜜蜂のものではなくショックを受けているところです。そこで、本日新たに日本蜜蜂の蜜蝋をネットで買いました。1群がいつになることやら。
2022/7/1 22:56
山女魚
佐賀県
はじめまして、神埼市在住のアウトドアライフ大好き人間です。 友人が日本蜜蜂を飼っていたので興味をもち、昨年から始め、今はのめり込んでいます。 西洋一群は、分蜂分...
tototoさん 貴重な経験ありがとうございます。
タイトボンド、ネットで買ってつかてみましたが、さすがに少々高いですね。
2022/5/31 20:07
山女魚
佐賀県
はじめまして、神埼市在住のアウトドアライフ大好き人間です。 友人が日本蜜蜂を飼っていたので興味をもち、昨年から始め、今はのめり込んでいます。 西洋一群は、分蜂分...
山女魚
佐賀県
はじめまして、神埼市在住のアウトドアライフ大好き人間です。 友人が日本蜜蜂を飼っていたので興味をもち、昨年から始め、今はのめり込んでいます。 西洋一群は、分蜂分...