投稿日:2022/5/31 13:43, 閲覧 905
母屋群、蜂数が少しづつ盛り返しては来ていますが激減しているので、一段の半分切り取り、蜜が貯まっていたので、すのこ上にお返ししてます。
本来ならこの時期不要かもしれませんが、色々あって直前まで給餌していた群れなので、半分返すことにしました。
給餌していた時はガンガン減っていた餌ですが、巣蜜を置いてからはちょこちょこ食べてはいるものの、そこまで減ってはいません。
20日ほど経ってますが、まだ蜜はあるようです…
ここまでが前提で、本日、巣箱の様子を見に行くとありが…
この状態は対処するべきでしょうか?
対処するとすると、どのような方法がありますでしょうか?
また中の状態は見られていませんが、1週間前に覗いた時は天井の縁に蜂がビッシリ止まってました…
巣蜜を撤去するかどうかもアドバイス頂けるとありがたいですm(_ _)m
よろしくお願いします!
補足※
すみません…動画…ありんこ大した事なさそうですが、見た時はこの3倍くらいな感じでした( ˊᵕˋ ;)
もりこさん、こんにちは。
内検写真はありますか?蜂数が少なくて、巣脾が露出しているような群ですと、このまま放置しますと逃去します。逃去するほどのエネルギーや、群の気運が低いと、そのまま諦めて消滅に向かいます。動画の蜂の動きを見ていると、アリの侵入に対処しきれず困っている様子です。
即効性のある唯一のやり方は、ビールケースの底面積より周囲に5センチほど広いパンをホームセンターなどで購入します。パンの高さは10〜15センチくらいがベストです。たまたま私も同じようなビールケースを台とする巣箱の写真がありましたので添付します。
ちょうどハマる衣装ケースがあったので、それを一番下に置き、中に水、もしくは水を入れた後に油(サラダ油でOK)をコップ半分くらい入れます。巣箱の外壁に歩いてるアリは無視しても良いし、蜂がいないことを確認した上でバナーでフワッと炙ってやればクルリンとなります。あまりそれにこだわると蜂を炙ってしまうことがあるので程々に。まだ今の段階ではアリが行列を作って蜂蜜搬出の段階にはなっていないので、間に合うと思います。
水色の衣装ケースの上に板が数枚乗せてあるのが見えると思いますが、ビールケースは側面がこのように抜けているので、板を乗せるのに都合が良いですよね。この板は、蜂が水面に落下するのを少しでも防ぐ役割があります。これはとても重要で、これをやらないと落下して溺れる蜂が続出します。特に油を入れると、一瞬でも落ちた蜂は助かりません。(水でもほぼ助からないけど)
この板は、衣装ケースとビールケースの縁を完全に切っています。アリは衣装ケースを伝って板のところまでは到達できますが、ビールケースには触れないように隙間を1センチ以上開けています。この隙間から蜂が飛び込む可能性も少しありますが、緊急用ですのでそれは仕方ないです。周囲に草が生えていたりして、1箇所でも巣箱に触れていると、アリはそのルートをめざとく見つけて通り道にします。
例えば週末養蜂の鉄製台座など、四つ足の台座では、各足にそれぞれ靴を履かせるように容器を入れて、そこに水を張り、その上に蜂が飛び込まないような傘状の何かを装着すればオーケーです。
下の写真はピザ窯の足回りなんですけど、ステンレス製の箱に油を入れて、飛び込み防止の四角い傘を取り付けています。
要するにこう言う事。原理はビールケースと同じです。
あと、動画を拝見して思ったのは、天板の蓋と巣箱の隙間からアリが侵入しているかもしれませんね。念の為、ガムテで目張りをした方が良いかもしれません。
アリの侵入によって蜂が諦めの境地に達する前に、少なくともアリの負担を無くしてあげて、群の再生をお祈りしましょう!
もりこさん
私もアリには去年苦労しました。
簡易なやり方で
ガムテープをくるんと両面テープみたいにして巣箱上の方にグルリとしたらアリは登れなくなりますよ。
上の方じゃないとオリエンテーションフライトなどでミツバチがくっついてしまうので注意。
アリも門番やらミツバチやらいるので中からは登らないと思います。
んで、ベタベタが弱ったら
すぐ交換できるし、色々やった結果
私はこれが一番簡単で良いような気がしています。
(去年はスノコの所にありさんが住み着き逃去されました)
「アリメツ」という薬を、巣箱の足の下、蟻の行列の途中におきます
数日で、見なくなります
成分は、ホウ酸とのことで、蜜蜂に影響したとは見えませんでした
こんばんは
これはまずいです。私ならバーナーで焼きます。
そして蟻が来れない様に巣箱を水槽の中に入れて来れない様にします。
大至急アリ退治をしてください。
たまねぎパパさんも回答されていますが、カセットバーナで火あぶりの刑にしてください。
私はカセットバーナとアリエース(室内用)を併用しています。
アカリン病み上がりの群れはチョットしたことで全滅します。
Michaelさんが巣箱の周りに消石灰を撒いておられますが、アリにも効果が有りますよ。
右端に蟻の巣があります、行列の間に20cmほど消石灰を撒いてみました。
異変を感じたのか?アリの巣から卵を持ち出すアリもいました。
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
トラブルの多い群ですね(^◇^;)
給餌しても食べないと言うことはもっと美味しい餌があるという事なのでしょう。
私ならまず給餌をストップします。
又スノコの間に蟻が産卵をしているかを確認してスノコの間に産卵しているようならスノコを交換します。
私の所も春にこのように巣箱の下に蟻が巣を作ってしまいました。↓
私は熊本のフローハイブ仲間にアリメッツを教えて頂き使用しております。
良く効くと思います。↓
あとは巣箱を設置後土壌殺菌の為消石灰を撒いております。
消石灰と相乗効果なのか蟻は殆ど居ません。
他の巣箱の下にも大きなアリの巣を作られて蟻塚のようになっていたので液体の駆除剤を蟻塚の巣穴へ直接散布して蜂さんが触れないように上にブロックを仮置きしました。
たぶん1番効果があったのはこの液体駆除剤(農作物に影響しないと説明書きがありました。)
確か住友製薬のものだったかしら?
お写真を探しましたが無いようです。
蟻は早い内に手を打たないと逃去の原因になりかねません。
見通し … このままでは蟻の寄り付きを嫌い、群が逃去する怖れが充分にあります。速やかに対処が必要です。
応急処置 … 両面テープを箱壁にぐるりと巻く。
対策 … 箱上部の隙間を塞ぐ。当方の経験ですが巣箱周囲の地下に蟻の巣があり、巣箱に蟻が多数寄り付きました。巣箱周りを徘徊する蟻をバーナーで徹底的に焼き、巣を掘り返しバーナーで焼きました。その結果、蟻は来なくなりました。蟻を殺す餌が市販されていますが、その効果は未確認です。殺虫剤散布は蜂を殺します。蜂友は殺虫剤を箱周りに散布し、群を全滅させました。
地面にバーナーの炎を当てれば、蟻の付けた匂いの道を消すと考えています。
基台の下に器を4個挟み、水をいれておく手もあります。泳ぎ渡る猛者もたまにいますが、効果はあります。
”巣蜜を撤去するか” … そのままで問題ありませんが、それにスムシが発生することがあり注意が必要です。
もりこ 樣 こんにちは
蟻は非常に嫌うので早めの対策をされた方が良いと思います
私は かわいそうですが市販の蟻の巣コロリ的な物を使っています
もりこさん こんばんは
この巣箱はとことんトラブル続きで大変ですね。でも、手の掛かる子ほどかわいいと言いますので、いとしさも一入でしょう。
アリ対策については、皆さんからのアドバイスでほぼ、大丈夫でしょうが一番良いのは『元から断つ』のが良いと思います。根気よくアリの流れを追って巣を見つけ、そこに石灰をまけば退治できるでしょう。
それにしても随分と蜂数が減ってしまいましたね。女王蜂は大丈夫なのでしょうか。心配ですね。
私のところの一群も不調が見られ、先日 質問しましたが大量の働き蜂産卵状態でした。本サイトで手ほどきを受け、一昨日、夏分蜂した群れの王台を移植しましたがどうなることやらです。うまく、女王蜂が育ってくれて交尾が完了するまであと半月が勝負でしょうかねぇ。
失敗なら消滅でしょうね。
回復おめでとう御座います。
私も先輩方と一緒で緑色のプラスチックに入ったあり殺しを置いています。
大体それで行けるかなと思います。
ただ、粉状のあり殺しは、蜂達に影響を与えるので、やめたほうが良いかなと思います。
あと、ありの原因は巣蜜と思われるので、早期撤去が望ましいです。
2022/5/31 15:01
2022/5/31 14:20
2022/5/31 15:00
2022/5/31 19:41
2022/5/31 20:49
2022/5/31 21:50
2022/5/31 13:58
2022/5/31 14:26
2022/5/31 18:58
2022/6/1 08:47
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂5年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
あん。さん
ありがとうございますー!!!
あん。さんも昨年は苦労されたんですね…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
すのこ上にアリの巣は嫌すぎますね…!
あんたたちのために作ったんじゃないから!!!(ΦДΦ)呪
わたしは去年は特にアリには悩まされなかったのですが…この群が今弱っているのもあり、次々とトラブルが…!><
あん。さんの回答を見る前に百均に走ってしまったので、今回は両面でセットしてみました…
取り敢えず、嫌がって上には上がれないようですが、問題は巣門のところです><
明日ひろぼーさんの言われている薬が届く予定なので、それも試してみます!
2022/5/31 17:38
ひろぼーさん
ありがとうございます!
早速アリメツ探してみましたが、近所には置いてなく…Amazonで『三分以内に注文すると明日到着します!』というギリギリの段階で何とか滑り込み注文出来ました!
明日早速試してみます!
2022/5/31 17:42
ファルファーレさん
え?石灰効果あるんですか?!(((ʘ ʘ;)))
2022/5/31 17:42
もりこさん
付いてる小皿でも大丈夫ですが、ペットボトルの蓋に入れてると、蟻がたかります
そして二三日すると居なくなります
2022/5/31 17:44
ひろぼーさん
取り敢えずペットボトルの蓋を配置しまくります!!
これはGで言うところのブラックキャップ的な効果効果なのでしょうか?
それとも食べた子だけがお陀仏…?
どっちにしてもこなくなってくれるならそれでいいです!( ᯣωᯣ )
2022/5/31 20:24
ファルファーレさん
ありがとうございます!
調べました!
石灰…楽ちんでよさそうですが一つ問題が…ここ、母屋の畑のなので、あまり石灰を強烈にまくと弊害が出そうで…( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
実家の巣箱なら余裕でまくんですけどね><
2022/5/31 20:25
もりこさん
説明書では、巣に持ち帰り殲滅すると書いてありました
2022/5/31 21:02
ひろぼーさん
願ったり叶ったりです!!!"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
2022/5/31 22:05
たまねぎパパさん
ありがとうございます…やはりまずい状況ですか><
バーナーがたちまち無くて←使わないとどこにやったかわからなくなる病気です。ブロアーで吹き飛ばしまくりました…
取り敢えず、友人の空き時間を確認して、はっちゃんさっちゃんさんのやり方を真似させていただいて、水槽ドボンをやってみようと思います!
2022/5/31 20:27
私もミツバチの飼育を始めた1年目にアリが来て困りました。結局アカリンダニにかかり消滅したのですが、巣箱を解体するとアリの巣がありました。⤵
2022/5/31 21:17
たまねぎパパさん
たまねぎパパさんも…
巣箱内にアリの巣(蜂が弱っていたら)あるあるなんでしょうか(((ʘ ʘ;)))
取り敢えず明日、アリメツが届くのと、友人が巣板除去の手伝いに来てくれるので、ちょっとそれで様子見ようと思います!
2022/5/31 22:06
横から失礼します。
もりこさん 巣箱内に蟻の巣は時々有ります。場所は天板の真上か真下です。
2022/6/1 08:04
葉隠さん
巣箱にアリの巣…ある事なんですね(´・・`)
今日注意して見てみましたが、幸い巣は作られていませんでした…が、色々気になることがありすぎて…謎です><
2022/6/1 12:53
cmdiverさん
ありがとうございます!
やはり火あぶり…!><
バーナーがどっか行ってしまって…手元になかったんです…( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
消石灰、これくらいでこんなに効果があるんですね!
明日友人が手伝いに来てくれるんですが、ビールケースが入るコンテナが見つかってないので、取り敢えずアリメツと消石灰をビールケース周りに散りばめてみようと思います…!
2022/5/31 22:15
Michaelさん
Michaelさーん><
ありがとうございます…!
そうなんです何が何だか次から次に難に見舞われる子達なのです〜( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
明日、友人が手伝いに来てくれて、巣箱を横転しての無駄巣除去する予定なので(予定が早すぎて、ビールケースを入れるコンテナが間に合わなかったんですが…( ˊᵕˋ ;))、巣蜜の様子(必要なさそうなら撤去!)と、ビールケースの縁くらい付近にアリメツと消石灰を巻いてみようと思います!
そして付近のアリの巣、ちょっと探索してみます…わたしこういうの探すのがアホほど苦手で…( ᯣωᯣ )
友人のメモお借りして敵の住処を徹底的に洗い出したいと思います!
アリの巣駆除の液体、確かにハッチにさえかからなければOKですよね…!参考になります"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
2022/5/31 22:21
もりこさん
アリの巣の多くは石の下や植物の根元巣にあります。
少し土を掘ると大きな穴が数個見えたらそれがアリの巣ですよ。
そこへ直接液体の駆除剤を投薬して下さい。
即効性があります。
巣の場所が分からない時は蟻の動きを良く観察すればどの辺りにあるかわかります。
その場所に駆除剤を投薬して上に大きな石やブロックを置けば蜂さんが直接触れる事が無くなりますよ。
即効性があるのは液体駆除剤です。
2022/5/31 22:27
Michaelさん
ヒントをありがとうございます!
植物の根元…周囲植物だらけです…主に草…主にどっかから飛んできて生えた花…
根気よく探してみます!
明日朝イチ近くのホームセンターに消石灰とアリの巣駆除の植物に優しいやつ探してみますね!><
何とかできるだけこの群れを守ってあげたい…ここまでトラブルに付き合ってきたんだから><…という思いです(笑)
2022/6/1 00:25
こころさん
ありがとうございます…見ているだけでストレス凄そうです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
わたしもアリの巣コロリか…?( • ̀ω•́ )✧と思ったのですが、ひろぼーさんが言われているアリメツの評価を見ると、効果がありそうなので…そちらを購入してみました…
アリさんには申し訳ないですが、守るべきはMYミツバチなので…!><
2022/5/31 17:40
papycomさん
本当になんてこったです><
自分の巣箱に入居してくれた初めての群で、ここまで見守って来たので…可愛いのは間違いないですが…ちょっといい加減にして?!という気持ちもあります正直(笑)
数種類のありんこがやってきているので、しかも割と素が近くにある訳では無いのか動きがみんなバラバラなんですよね(((ʘ ʘ;)))
あと地面(土)が黒い!わかりづらい!><
取り敢えず、友人にお願いして、ビールケースを水槽に沈めて、ついでに巣板除去もしようと思います!
この前まで増えてるうふふ"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎と思ってたのに、今日見たらガッツリ減ってたんです…何があったのか…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
papycomさんはやはり無王だったんですか!><
王台を移植…ハードルが高いですね><
でもこれで上手くいってくれたら、これ程嬉しいことは無いですね!
消滅の運命だった群れが救えたとなると…"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
上手く行くことを心から祈ってます!
2022/5/31 20:35
蒼鵜さん
回答ありがとうございます!
回復…と言っていいのかわかりませんが、本日巣箱の無駄巣を撤去していて…余計わからなくなりました!( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
アリメツが届いたので、置いてみようと思ってましたが、ファルファーレさんが仰っていた消石灰を少しずつ周りに撒いてみたら(ミツバチには割と無害のようです)、アリンコは寄り付かなくなってくれたので…ひとまずこれで様子見をしてみます"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
巣箱の上部にはありは入り込んでませんでしたが、巣蜜は撤去しました!(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
2022/6/1 12:56
はっちゃんさっちゃんさん
ご丁寧に分かりやすく指導いただきありがとうございます!
衣装ケース等手元にないのと、ちょっと作業が一人では厳しそうなので、こちら友人に手伝って貰えそうな時に改めて参考にさせて頂こうと思います!
こちら今日の内検写真ですが…減ってる気がします><
これが前回です(((ʘ ʘ;)))
とりあえず今すぐに出来る対処として、百均で両面テープを購入してきて巻き巻きしました!
中二段のガムテ部分に巻いてます。
少し様子を見ていると登れるアリは居ないようでした…
アリが嫌うというペニーロイヤルミントが育っているので、それも置いてみようかと思います!
あまり薬剤に頼りたくは無いのですが、ひろぼーさんが教えてくれたアリメツは良さそうなので、ぽちってみました!
どちらにしても根本的とは言えないので、友人に手伝いが頼めそうな時を見つけて、巣箱のアリ対策を行いたいと思います! ><
完成した際には報告させていただきますねm(_ _)m
2022/5/31 16:35
はっちゃんさっちゃんさん
あ!!
ハエ取りリボンについて返信忘れてました!
確かに百均の両面では粘着に不安があるかもです…が、こちらは凄そうですね!"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
今巻いたものが役に立たなくなったらこちらにしようと思います!
なんか上の方から来てるなと思ってみたら、屋根の一箇所がキウイの木に触っていて、そこが道になっていたので、そこにもテープを巻きました…敵ながら本当に目ざといですね…( ᯣωᯣ )
2022/5/31 16:52
ハエトリリボンは巣箱に巻かない方が良いと思われます。ヒジョーに不愉快な気持ちになります。封を切ってビローンと伸ばしてみれば解りますが。。。
とりあえずアリの邪魔をしてあげて、それよりも心配なのは群が減っている原因ですね。アカリンダニでは無いと言う前提でお話ししますが、母親群で、巣脾が茶色く古い。(最下部の無駄巣の除去しましたか?)現在2段半。いろいろあって、この春の分蜂はできなかった群でしょうか。ギリギリで越冬できた群?でも雄蜂いますね。
花粉搬入は全く無いか、すごく少ないと思います。今の時期、花粉搬入が活発だと巣箱内壁が結露でびしょびしょになります。
女王が産卵する気になる(群も女王に産んでくださいよと頼む)と、そういう流れになって、全てが良く回り始めると思うのですが、今はまだそう言う前向きな気分になれない何かがあるのかもしれません。そうなると、アリよりも心配なのがスムシです。せっかく産み始めたのにスムシの侵攻が始まるといよいよ諦めモードに入ります。
できることは、現在の蜂数でギリギリ巣脾を覆うことができるように、思い切った無駄巣の除去、そして給餌ですね。群の存続がかかる状態の時、蜂たちは巣脾をかじってスムシを追い出し、巢板にはいくつかの穴がドーナツみたいに開いてきます。まだ使える巣房に産卵ができて、それが孵るとなんとか次の世代がメンバーに加わる。若くて元気な蜂がいると、他の蜂たちは励まされてさらに張り切ってスムシと戦い出すし、最も素晴らしいのは巢板最下部に白またはレモンイエローの綺麗な巣を作り始めます。どこか一部分でも良いから、それが確認できれば安心なんですけどね。
従って、今のもりこさんのやっていることは何も間違っていないです。
もし群が逃去の判断をしたとしても、それは一つの前向きな決断ですから、新たな門出を祝福してあげましょう。
2022/5/31 17:52
はっちゃんさっちゃんさん
ハエ取りリボン…そんなに強烈なんですね…(((ʘ ʘ;)))
わたしの想像の中で、勝手にスライムみたいになってます(((ʘ ʘ;)))
こちらの巣の生い立ちですが…話せば長いことながら、はっちゃんさっちゃんさんのご意見をお聞かせ頂けたらと思いますm(_ _)m
まず、昨年の冬入りの際、一人では巣箱を数cmもずらせないほどの重さで十分に貯蜜がある状態で越冬に入りました。
ところがこの冬、わたしの地域は12月下旬まで暖かく、人間もロンTで過ごせる陽気…一月にも普通に時騒ぎありで、どうやらずっと子育てを継続していた様子…
一月中旬〜下旬、巣箱が軽く、貯蜜不足ということで給餌開始。
そんな中、一月中旬に雄蜂蓋大量落下、時騒ぎにも雄蜂ブンブンで皆様から分蜂の心配をされる…
そのうち、王台の蓋と新女王と思われるサナギが底板に落下…
分蜂キャンセルされたのだと判断しました。多分二月上旬のことです。
その後一旦雄蜂蓋は落ち着いたものの、またしばらくすると雄蜂蓋大量落下><
まだ二月で分蜂には早いとその時も心配…その付近でも、ちょっと大きめのサナギが二個落下確認…
巣箱内には雄蜂のおしりの黒豆が目立つようになる…
そして、働き蜂の死骸が出始め、巣を持ち上げてみると軽い、巣房に頭を突っ込んで死んでいる蜂がいることから、またも貯蜜不足(前回の給餌は餌が減らなくなったので、一旦やめてます)が疑われ、給餌開始(4月半ば)
分蜂の予定が何回かキャンセルされ、雄蜂だけが蔓延り、毎日時騒ぎに出てくる蜂は6~8割雄蜂…という日が続いていたので、タダ飯ぐらいが大量発生したせいかなと思いました。
そしてその頃に、巣板が伸びていないことを指摘され、子育てがストップしているのでは無いかのことで給餌をしながら様子を見ていたのですが、見ての通りの蜂数激減です…(5月頭)
多分子育てが止まっていた間のしわ寄せでは無いかと思っているのですが( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
そして一旦分蜂を疑われるほど減ったものの、花粉の運び込みも見られ始めたので、少し安心してました。
数日おきに内検していると、徐々にではありますが、蜂も増えてきているので安心していたら…今日見たら減ってる!><となった次第です( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
下の方の巣板切り取りはしてません…蓋付きの巣房が見られるような気がして、下の方を触るのはやめていました。
友人に声をかけて、ビールケースを水槽に落とし込む作業をする時に、一緒に巣板の除去もしてみようと思います!
取り敢えず今の段階でわたしの行動が間違いではないと言っていただけて、すごく心が落ち着きました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
一年生(二年生になりますが…)にとって試練すぎることの連続で、いつもこちらでアドバイスを頂きながら何とか持ちこたえてくれている群れなので、持ちこたえてもらいたいものです><
2022/5/31 20:11
詳しくご説明いただきありがとうございます。
ううう・・・謎ぢゃ。謎すぎる・・・
持てないほどの重さ→巣箱が軽く、、、は主観的な印象とは言え、この時の貯蜜激減がまずひとつ気になりますね。盗蜜に見舞われた可能性?
気温が暖かい日が続くと言っても、それくらいのことで春だと勘違いするほどミツバチはアフォじゃないと感じます。でも、女王蛹が落ちたと言うのは明らかに齧り落としたわけですから(女王蛹を齧り落とすこと自体初耳です)勇足だったと言うことで、一応理屈としては通る。
結局分蜂できなかった群と言うことですよね。原因はわかりませんが雄蜂が増えすぎると集団で死骸が出る事例は私も経験がありますし、今春も私の蜂友さんの群で起きました。確かにおっしゃるように、雄蜂はタダ飯食いですから、供給が無いのに食い続けるとあっという間に足りなくなる可能性はありますね。だから、春の分蜂を目前にした短い期間に、一気にワッと羽化させて、絶妙なタイミングで無駄なく分蜂し、女王が交尾飛行に成功すれば追い出しちゃうと言うのは理にかなっていますよね。
巢板の除去をするときに、本当にそれが必要かどうかを見極める必要があります。「蓋付きの巣房が見られるような気がして、下の方を触るのはやめた」これは、この時点では英断だと思います。同じように、次に除去しようとするときにも、じっくり観察してからが良いと思います。確実に見れなかったらやめておくと言う勇気も必要です。歯科健診をする時に使うちっこい鏡のようなもので見るとか、巣箱の側面を1枚外して真横から見るとか、しっかり観察したいですね。側面の外し方は、超スローな動きで巣箱全体を天地逆さまに地面に置き、巣箱内壁をこするようにノコギリで巣落ち棒を1箇所だけカットします。切り離された瞬間に棒が激しく動きますので、いちばん最後は慎重にゆっくり行います。棒が切り離されればその面だけビスを抜いて取り外すことができ、真横から巣脾の状態を観察できます。この時、そこからさらに上の段の巣の状態もよく見て、スムシのトンネルがあるかどうか観察します。
スムシが攻勢を強めているかどうかの確認の仕方として、夕方にA4くらいのコピー用紙を底板に敷き、朝に丁寧に引き出して回収し、糞が落ちていないか見ます。一晩でたくさん落ちているようなら、かなりヤバい状態です。スムシの糞はひりたては茶色、時間が経過すると真っ黒です。
2022/5/31 21:57
はっちゃんさっちゃんさん
やはり謎多き群れですよね><
そもそもこの群れ、越冬に入る前に夏から秋にかけて二回女王更新してます(一回は未遂?)
盆明けに一度と、秋ど真ん中に一度…2回目は新女王の死骸があったので、更新はなかったのかもしれませんが、なぜ作った…( ᯣωᯣ )
巣箱の重さはわたし一人の力で傾けられるかどうかで判断していて、冬前はどんなに力を入れても傾けられなかったのが、1月の終りにはえ?と言うくらい簡単に傾けられるようになってました…そして、蜂はドンドコ増えてました…
蜂の勢いがすごすぎて、こちらで『五回くらい分蜂しそう』と言われていたくらいです…
謎なのが、分蜂がキャンセルされなかった雄蜂✕3の行く末です(´・・`)
結局追い出されもせず、ずっと養ってもらってるんですよね…
なので、大量の死骸は出てません(´・・`)
一気に減ったような気がするのは単に寿命のような気もします…一月二月〜辺りずっと生まれていたので、どこかで雄蜂の寿命は60日くらいというのを見た気がして、そう考えると5月の頭くらいに雄蜂が激減するのも計算が合うかなと…
そして、今も僅かですが、時参議の時間には張り切って飛んでいく子が数匹います(´・・`)
雄蜂に寛大すぎる巣です…
急遽明日、友人が時間があると言うので、ビールケースを入れるコンテナが間に合わず…取り敢えず無駄巣除去とありんこの駆除に重点を置いて作業しようと思います!
ご丁寧に指導いただきありがとうございます!
前に友人の巣を除去した時は蜜とサナギの蓋がわからずよもよもしたので、今回はしっかり画像で調べてから挑みます!
A4紙でスムシの糞の検査はわたしも以前こちらの巣でやってみました!
その時は四分の一辺りのところに15粒ほど黒いのが落ちていましたが、その後は特に何も無くですんでます…が、その時は蜂もみちみちだったので、今回はちょっとしっかり巣板を観察しながら作業したいと思います!
す虫の侵略に間に合っていればいいのですが… ><
それにしても最後のす虫の画像…ゾゾゾー><ですね(((ʘ ʘ;)))
2022/6/1 00:18
もりこさん、お話を聞けば聞くほど多くの大変な危機を乗り越えてこられたのですね。私の想像と経験を超えています。有効で確実なアドバイスができず申し訳ありません。でも、ここまでこれたことは称賛に値します。後悔のないように頑張ってください。どうなっていくのか、私も勉強させてほしいと思います。
最後の写真は私が初めてミツバチと出会った時の、ピザ窯の終末の写真です。とても悲しくて、恐ろしく、ミツバチの飼育とは簡単ではないと洗礼を受けました。
2022/6/1 08:53
はっちゃんさっちゃんさん
ありがとうございます…わたしも1年目でできればこんな経験はしたくなかったです…!笑
しかも幾つかあるうちの一群ならともかく、たった一つの群!><
なのでもはや採蜜とかのレベルではなく、無事1度でも分蜂を見届けられたら本望です( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
本日巣板の切り取りを行いました…色々ありました( ˊᵕˋ ;)
また日誌に記しますので、良かったら覗いて見てください(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
この強烈なスムシ、わたしの巣箱でも見る羽目になりました…
でも巣板は無事でした!
でもこの大きさのスムシが巣板にいたと思うと、心中お察しします( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
自然相手なので当然のことながら、なかなか一筋縄では行きませんね!
2022/6/1 12:38
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
こんばんは♪
こちらは面倒だったので石灰撒いただけですね^_^;
見た目が悪いですが・・
2022/5/31 17:40
もりこさん
ここの投稿で見て楽チンで良いなと真似しました。
今の所、アリは来ていませんよ。雨が続くと確認しに行きます^ ^
2022/5/31 17:47
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...