投稿日:2022/11/16 18:47, 閲覧 949
場所は群馬の赤城山南面です。現在、重箱式巣箱6段のうち、5段目の巣落ち防止棒が見えなくなっています。「週末養蜂」の本には、4段目まで巣ができていたら採蜜OKと書いてあるので、今までの採蜜3回はそうしてきました。この群れは、去年の夏に入居して、一冬越して、春に分蜂した元の群れです。9月に一度採蜜しました。もう一度採蜜したいと思っているのですが、
Q1、この状態で採蜜しても大丈夫でしょうか?(冬場、食料不足にならないか?)
Q2、採蜜で最上段をとった場合、下に一段足して6段にして越冬させた方がよいでしょうか?
以上、アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
こんばんは。
私ならこのまま越冬させます。
たぶん一段採蜜しても大丈夫かと思いますが食料不足の心配するなら採蜜はしないですね!
backyard353 さん こんばんわ
わたしには、たいじょうぶかどうかは、わかりません。またベスト方法かもわかりせん。わたしなら、以下のようにします。
Q1 巣板の位置確認と、持ち上げてみて十分な貯蜜量なら巣箱(巣板)を切り取ることだけに限れば、可能かも知れません。ただ、寒い時期の採蜜はハチに無用なストレスを与えます。低温下では巣板から離蜜させることも困難です。この2つの理由から私なら採蜜は遠慮します。
Q2 これも巣板の位置を可能なら確認してみてください。特段の事情がなければ、保温効果のためにも、わたしなら継ぐ箱はしません。少ない情報から判断するのは困難です。写真等の情報をお寄せいただければ、みなさんからもっと別の良い回答があると思います。
10月前半までに採蜜されるのは
「採蜜後に、セイタカアワダチソウなどの優良蜜源が残っていて、越冬する蜜を貯めることが期待されるから」です
優良蜜源の時期が過ぎてからも、
「同じ段数残せば良い」ではないと思います
さらに、寒くなると蜜が巣から落ちにくくなります
離蜜、蜜濾しに時間もかかります
見送られることをおすすめします
越冬する時の下部の空間ですが、
私のところの比較的暖かい気候条件、箱の小ささもありますが、
「10月半ばから分蜂終わるまで」2段伸ばした群もいました
ひょっとしたら10月半ばから11月いっぱいでかなり伸ばしたのかもしれませんが、
1段半から2段余裕もって居たほうがいいと考えてます
私は、秋の採蜜10月に2段ちょっとくらい余裕持たせてます
backyard353さん
ダメです。と言う回答が多数の方から寄せられると思います。
この時期、蜜源植物は無いし、蜜蜂の活動も低下してきます。そんな時期に採蜜したら・・・。どうなるでしょう?。餓死するか寒冷死する可能性を増やすだけだと思います。
こんばんは。
ひろみ さんの回答を支持します。私もこのまま越冬させます。
一段採蜜して、後になっても大丈夫だったかな? なんて心配するよりも自分も蜜蜂も安心して春を迎えましょう。
2022/11/16 20:06
2022/11/16 20:36
2022/11/17 01:11
2022/11/16 20:16
2022/11/16 20:21
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
backyard353
群馬県
数年前知人が日本ミツバチの養蜂を始めたと聞き興味を持ちました。幸運にも『これならできる!ニホンミツバチの週末養蜂』の本に出会い、参考にしながら準備を始めました。...
backyard353
群馬県
数年前知人が日本ミツバチの養蜂を始めたと聞き興味を持ちました。幸運にも『これならできる!ニホンミツバチの週末養蜂』の本に出会い、参考にしながら準備を始めました。...
ひろみ 様
アドバイスありがとうございます。
このまま越冬させることにしました。来春の採蜜を楽しみに待ちます。
2022/11/17 09:07
backyard353
群馬県
数年前知人が日本ミツバチの養蜂を始めたと聞き興味を持ちました。幸運にも『これならできる!ニホンミツバチの週末養蜂』の本に出会い、参考にしながら準備を始めました。...
yamada kakasi 様
アドバイスありがとうございます。
採蜜はやめることにしました。
Q2については、養蜂ショップで購入した鉄製台を使っているので下から中の様子がのぞけます。設置場所も家のすぐ脇なので、このまま様子を見ることにしました。
2022/11/17 09:20
backyard353
群馬県
数年前知人が日本ミツバチの養蜂を始めたと聞き興味を持ちました。幸運にも『これならできる!ニホンミツバチの週末養蜂』の本に出会い、参考にしながら準備を始めました。...
ひろぼー 様
アドバイスありがとうございます。
「同じ段数残せば良い、ではない」、確かにそうですね。納得しました。
6段云々の方ですが、現在下に2段弱の余裕があるので、このままで様子を見ます。
2022/11/17 09:39
backyard353
群馬県
数年前知人が日本ミツバチの養蜂を始めたと聞き興味を持ちました。幸運にも『これならできる!ニホンミツバチの週末養蜂』の本に出会い、参考にしながら準備を始めました。...
mito38 様
アドバイスありがとうございます。
このまま様子を見ることにしました。採蜜は来春以降の楽しみにして、待つことにしました。
2022/11/17 09:29
backyard353
群馬県
数年前知人が日本ミツバチの養蜂を始めたと聞き興味を持ちました。幸運にも『これならできる!ニホンミツバチの週末養蜂』の本に出会い、参考にしながら準備を始めました。...
ハニービー2 様
アドバイスありがとうございます。
確かにやめた方がよいという回答が多いですね。採蜜はやめます。元気に越冬することを願いつつ見守りたいと思います。
2022/11/17 09:27
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。