投稿日:2023/1/18 09:50
経験4年ですが、毎年逃げられるか巣落ち、スムシ、スズメバチの襲撃等で壊滅しています。各ついては今年も飼育したいと思い誠に不躾な質問しますがご容赦ください。住まいは宮崎市佐土原町で福岡から1.5か月に1回帰省しております。巣箱は290mm×290mm×150mmの重箱式巣箱を使用して例年分蜂後の蜂を分けてもらっていました。(事前に上部簀の子付き2段の巣箱を2セット渡して置き帰省時に高速道PAで受取)つきましては今年からは宮崎に譲っていただける方がいらっしゃればその方からと思いメールしました。甚だ勝手なお尋ねをし、失礼とは存じますが譲渡頂けるかどうかご返事いただければ幸甚に存じます。
こんにちは。
私も養蜂歴は浅く今年で四年目です。
文面をざっと読んだだけで
申し上げにくいですが
上に羅列された壊滅の要因は、色々予防だったり、手立てだったりあったのでは無いかと....。
そこを学習しクリアしないと
また同じ事の繰り返しになってしまうのではないかと....。
皆さん
かわいい我が子を差し上げる気持ちにはなかなかなれないと思います。
分蜂群をもらうでは無く
春も近いですし、待ち箱を作り自然入居を待って捕獲し、せっかくこのサイトに登録してらっしゃるので、不調になった時、もしくはスズメバチの対策など色んなやり取りの履歴とかもあります。
色々学んで対策して越冬できた時は本当に嬉しいですよ。
この学舎をノックしたのですから。
春も近いですしファイトです。
y.m21 活動場所:福岡県
言い難い事ですが、何か問題点がありそれを改善せずに繰り返しの様な気がします
前年度に問題があり今年度はどう対策したか?
結果が見えなければ次は何をして見るかと原因追及しないと消滅は防げないと思います
問題が発生しているときは常にチェックしてないと逃亡、消滅に繋がります
早めの発見、早めの対策が必要と思います
昨年始めた初心者ですけど、始めた年に21個巣箱を置き17群捕獲 分蜂1で18群でスタートしました
逃亡が多かった昨年、現在も16群飼育当時から維持出来てます
毎日観察、トラブル時は数回見に行って色々やってます
スズメバチの対策は別件で19年前から捕獲してます
2月からスズメバチの捕獲が始まります
秋口に対策するより来月からゴールデンウィーク明けまで、女王捕獲が効果的です
2023/1/18 12:33
2023/1/18 17:34
2023/1/18 17:54
2023/1/20 12:00
2023/1/18 17:46
2023/1/20 07:25
2023/1/20 12:42
y.m21
福岡県
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂7年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...