投稿日:2023/8/8 17:30
巣板が半分だけ凄い伸びているのですが全体に巣を作ってもらうために何か対策はありますか?
半分だけ伸びてしまうのは何か原因がありますか?
2023/8/8 20:23
2023/8/8 22:36
2023/8/8 18:39
2023/8/8 19:36
2023/8/9 19:03
fagiano
千葉県
2022年屋根裏からの分蜂が待箱に入ったのを期に蜜蜂の飼育をはじめました。 屋根裏の群れも箱に保護し飼育しています。 佐倉市で自然栽培をしている農家でニホンミツ...
cmdiverさんありがとうございます
すのこの間隔は6mmでしょうか?
すのこを入れるか、巣箱を回転させるか悩んでおります。
2023/8/8 20:59
fagiano
千葉県
2022年屋根裏からの分蜂が待箱に入ったのを期に蜜蜂の飼育をはじめました。 屋根裏の群れも箱に保護し飼育しています。 佐倉市で自然栽培をしている農家でニホンミツ...
蜂達が登っている方だけが伸びているのでスノコの作成して設置したいと思います
2023/8/8 23:22
fagiano
千葉県
2022年屋根裏からの分蜂が待箱に入ったのを期に蜜蜂の飼育をはじめました。 屋根裏の群れも箱に保護し飼育しています。 佐倉市で自然栽培をしている農家でニホンミツ...
スノコには蜜蝋は塗ってますか?
2023/8/10 14:36
fagiano
千葉県
2022年屋根裏からの分蜂が待箱に入ったのを期に蜜蜂の飼育をはじめました。 屋根裏の群れも箱に保護し飼育しています。 佐倉市で自然栽培をしている農家でニホンミツ...
cmdiverさんありがとうございます
2023/8/10 19:49
fagiano
千葉県
2022年屋根裏からの分蜂が待箱に入ったのを期に蜜蜂の飼育をはじめました。 屋根裏の群れも箱に保護し飼育しています。 佐倉市で自然栽培をしている農家でニホンミツ...
niyakeodoiさんありがとうございます
①はクリアできてると思います。内部、棒には蜜蝋はしっかり塗りました
②は日の当たっている方だけが伸びていました。
もしかして巣門がL字なので蜂達が登っている方だけが伸びてしまったのかなと考えてます。
2023/8/8 23:21
fagiano
千葉県
2022年屋根裏からの分蜂が待箱に入ったのを期に蜜蜂の飼育をはじめました。 屋根裏の群れも箱に保護し飼育しています。 佐倉市で自然栽培をしている農家でニホンミツ...
ありがとうございます
南東側は伸びていて北西側が伸びていません!
家の東側の軒下に巣箱があり朝から10時ごろまでしか日が当たらないところで、今年は特に暑いので日よけはしています。
アオヤギ式の巣箱を置く台(コンテナーに穴を開けたもの)で半分だけコンテナーの穴から出ている状態でしたので、13cmの高さの段で6段でしたが継箱してしまいました。
継箱しないと写真が撮れない状態なくらい、蜂達が垂れ下がっていて外にも溢れかえっていました2023/8/8 19:47
fagiano
千葉県
2022年屋根裏からの分蜂が待箱に入ったのを期に蜜蜂の飼育をはじめました。 屋根裏の群れも箱に保護し飼育しています。 佐倉市で自然栽培をしている農家でニホンミツ...
ありがとうございます
アオヤギ式の巣台にしていてコンテナー底を切り抜いて、開けたものをひっくり返して重箱を置いています。
下まで来ていたので最近継いでしまいました。
巣箱を回転させたいと思います
2023/8/8 19:58
fagiano
千葉県
2022年屋根裏からの分蜂が待箱に入ったのを期に蜜蜂の飼育をはじめました。 屋根裏の群れも箱に保護し飼育しています。 佐倉市で自然栽培をしている農家でニホンミツ...
えいさきまいさんありがとございます。
下にスノコを入れて巣の伸びるのを制限しつつ出入りできるように、やってみようかなと思っています。
2023/8/10 00:28
fagiano
千葉県
2022年屋根裏からの分蜂が待箱に入ったのを期に蜜蜂の飼育をはじめました。 屋根裏の群れも箱に保護し飼育しています。 佐倉市で自然栽培をしている農家でニホンミツ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
tototo
鳥取県
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
もりゆこ
広島県
西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。現在4群。フローハイブも。
もりゆこ
広島県
西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。現在4群。フローハイブも。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...