待ち受け箱で入居を開始し3年目です。過去2年は幸い入居に成功しました。
今年は、待ち受け箱にキンリョウヘンを設置して12日目(今日4月8日)に入居に成功した模様ですが、写真(動画)のように、巣門前に蜂が戦っていて、巣箱下には死骸もあります。
このような事態が初めてで戸惑っています。何が起こっているのか、お心当たりがあえば教えていただけないでしょうか?
このまま様子を見ているしかないでしょうか?
すみません。動画がうめく投稿できませんでした。文章での説明ですが、ご協力よろしくお願いします。
こんにちは
入居群とは別の群の探索蜂が
来ていて争いになっている
と思われます。
キンリョウヘンは直ぐ撤去
しないと争いになります。
近くに待ち受け巣箱が置いて
なければ直ぐキンリョウヘンと
設置をしてください。
2024/4/8 12:44
としさん
回答ありがとうございます。
キンリョウヘンを撤去するか、待ち受け箱を追加するか、さっそく対策します。
なお、動画は失敗しました。すみません。
2024/4/8 13:02
追加です
キンリョウヘンを撤去か
待ち受け巣箱を設置する
かのどちらでなく
キンリョウヘンを撤去
してあらたに設置する
巣箱にそれをセット
してください。
ちょっと心配でコメント
しました。
2024/4/8 13:24
としさん
なるほど。両方ですね。わかりました。
ありがとうございます。
2024/4/8 13:32
2024/4/8 14:17
2群の探索蜂が来てます
巣箱の取り合いになります
同時に入居に至ると片方の女王が殺され、殺された方の群れは元巣へ戻り一部はその群れに吸収されます
女王は殺されます
2024/4/8 15:52
お疲れ様です
皆様のいう通り場所の取り合いをされているんだと思います
まずは キンリョウヘンの移動ですね
沢山 死にますので 早めがいいと思います(^-^)
2024/4/8 15:29
tomisanBachiさん 一昨年、3m間隔で3個の待ち受け箱を設置していた(キンリョウヘンは無し)ところ、真ん中の巣箱に人気が集中し、探索蜂どうしの争奪戦があり500匹以上の屍が散乱しました。・・・其の後、探索蜂は来なくなり、痛み分けだったのでしょうか?何れにも入居は有りませんでした。
2024/4/8 20:39
入居した巣箱に、キンリョウヘンをそのまま置かれていたのですか?
入居巣箱の移動が可能でしたら、入居群を2キロ以上移動させ、
そのまま待ち箱にすると、次の群が入居しやすいです
現在の入居群をそのまま飼育されるなら、
数メートル隣(2メートルほどでも可)に待ち箱を置き、キンリョウヘンをそちらにベッタリつけます
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
tomisanBachi
千葉県
住まいは千葉県ですが、埼玉県和光市でセイヨウミツバチ3群、東京都板橋区でニホンミツバチ3群を飼っています。この2か所は近いです。蜂場確保の関係で、住まいから離れ...
tomisanBachi
千葉県
住まいは千葉県ですが、埼玉県和光市でセイヨウミツバチ3群、東京都板橋区でニホンミツバチ3群を飼っています。この2か所は近いです。蜂場確保の関係で、住まいから離れ...
tomisanBachi
千葉県
住まいは千葉県ですが、埼玉県和光市でセイヨウミツバチ3群、東京都板橋区でニホンミツバチ3群を飼っています。この2か所は近いです。蜂場確保の関係で、住まいから離れ...
tomisanBachi
千葉県
住まいは千葉県ですが、埼玉県和光市でセイヨウミツバチ3群、東京都板橋区でニホンミツバチ3群を飼っています。この2か所は近いです。蜂場確保の関係で、住まいから離れ...
初心者おじさんさん
コメントありがとうございます。何が起こっているのかについて、理解が進みます。助かります。
分蜂シーズンはあちこちの群が一斉に動き出すようで、驚きです。
よく見ておかないといかんですね。
2024/4/8 14:40
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
tomisanBachiさん
我が家の物件が良いらしく直ぐに横に巣箱を置くと入居
探索蜂の喧嘩が止まらず、最終的には4群の入居になりました
前列に飼育群2群と入居群4群で6列に並びました
2024/4/8 18:46
tomisanBachi
千葉県
住まいは千葉県ですが、埼玉県和光市でセイヨウミツバチ3群、東京都板橋区でニホンミツバチ3群を飼っています。この2か所は近いです。蜂場確保の関係で、住まいから離れ...
初心者おじさんさん
入居4群はすごいです。巣箱をいい条件に保たれたのでしょうね。
強群がたのしいですね。
2024/4/8 21:21
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
tomisanBachiさん
今月でようやく3年目です
始めた年は17群捕獲しました
何も知らないので探索蜂の来てた時に巣箱を触ったり キンリョウヘンを移動したりと失敗してます
今なら全て捕獲と言う事で25群は捕獲出来てたと思います
昨年は16群飼育してました
今年は減ったぶんの捕獲出来てますので現在17群です
2024/4/9 07:57
tomisanBachi
千葉県
住まいは千葉県ですが、埼玉県和光市でセイヨウミツバチ3群、東京都板橋区でニホンミツバチ3群を飼っています。この2か所は近いです。蜂場確保の関係で、住まいから離れ...
初心者おじさんさん
捕獲数の多さがすごいですね。うらやましいです。
元気に育つことをお祈りしています。
2024/4/10 18:44
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
tomisanBachiさん
昔から沢山居ますのでたいした事はありませんよ
2024/4/10 20:36
tomisanBachi
千葉県
住まいは千葉県ですが、埼玉県和光市でセイヨウミツバチ3群、東京都板橋区でニホンミツバチ3群を飼っています。この2か所は近いです。蜂場確保の関係で、住まいから離れ...
こころさん
コメントありがとうございます。
とりいそぎ、キンリョウヘンは移動しました。
戦いはやめよう、と叫びたい。どちらかの群が落ち着いてくれるのを祈っています。
2024/4/8 16:18
tomisanBachi
千葉県
住まいは千葉県ですが、埼玉県和光市でセイヨウミツバチ3群、東京都板橋区でニホンミツバチ3群を飼っています。この2か所は近いです。蜂場確保の関係で、住まいから離れ...
niyakeodoiさん
コメントありがとうございます。
500匹以上の屍はショック。よい居場所を確保するための競争は激しいのでしょう。入居なしは残念でしたね。
心して待ち受け態勢を作ります。
2024/4/8 16:17
tomisanBachi
千葉県
住まいは千葉県ですが、埼玉県和光市でセイヨウミツバチ3群、東京都板橋区でニホンミツバチ3群を飼っています。この2か所は近いです。蜂場確保の関係で、住まいから離れ...
ひろぼーさん
コメントありがとうございます。
6日7日の週末(やや寒かった)、巣門でハチの出入りがあったのですが、探索かもしれず、入居かどうか定かでなくて、様子見を決め込んでいたら、本日朝、戦いが始まってしまいました。こんなになるとも思ってなくて・・・。油断でした。分蜂シーズンは気が抜けないですね。
キンリョウヘンを撤去して、夕方には戦いはなくなり、蜂の出入りが安定したようです。落ち着いてくえるよう祈っているところです。
2024/4/8 21:27
とし
静岡県
多趣味で晩年を過ごして ます。 日本陸連、二アマ 、らんちゅう、海釣りを終わって今は500坪家庭 農園、日本蜜蜂飼育伝承楽しく やっています。
とし
静岡県
多趣味で晩年を過ごして ます。 日本陸連、二アマ 、らんちゅう、海釣りを終わって今は500坪家庭 農園、日本蜜蜂飼育伝承楽しく やっています。