投稿日:2024/4/30 22:02
小群の蜂球ができたのを見つけましたが、小雨が続いて蜂球は3日もそのままです。
捕獲も場所が悪くてできそうにありません、明日も雨のようです。
蜂ン娘は、大丈夫でしょうか?
こんばんはー
良い営巣場所があれば天候が戻れば入居すると思います
ただ営巣場所に難航すれば長くその場に蜂球としてとどまり、開放巣を作る可能性があります
野営する期間が長くなればなるほどcolonyは衰退していき、ワーカーの数を減らしていきます
こればかりは蜂次第ですねー
ご提案
その近くにみつばちが好きな感じに待箱を設置し誘因蘭を置くのはどうかしら?
もしかすると入居するかも…
そうそう私の所にも6日前に待箱の屋根に蜂球を作った群があり、開放巣を作っておりました
ただ私の所は20群近く分蜂群が入居してしまった為そのまま放置
本日こちらのサイトの女子蜂友さんが巢枠式飼育箱へ取り込んで持ち帰られました
早く良い営巣場所が見つかると良いですね
山小屋の竹籔の中の木立に、4/6に蜂球を作った群が、
暴風雨など乗り越え、6日経って入居しました
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2024/4/30 22:29
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
2024/5/1 01:02
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2024/5/1 03:58
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。