何週間何ヶ月と当て続ける訳でもないですし、この時期の紫外線量と加温具合なら気にする必要はないと思いますよ。
気になる場合はザルの上に新聞紙やアルミホイルを1枚乗せれば十分直射を防げます。
2/28 18:39
2/28 12:57
2/28 17:26
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiverさん おはようございます
たれ蜜はトウメイコンテナーの中に丸いボールを置いて、その上に笊を置いて、その中へ巣板を裏表カットしたものを入れています。
この方法が私には馴染みがよく調子が良いです。
おっしゃるように夏、炎天下でたれ蜜をしたら巣板の蝋が溶解してきたことがありました。
内部温度が38℃以上だとその危険があると想像しています。
今は冬ですが縁側で同じ作業をすると内部温度が20℃ほどになる事があります。
蜜も結晶化しやすいのとそうでないのとあるようで、結晶化する方は時間がかかります。
作業日数は2日で50%ほど垂れていると思います。
最長一週間で辞めます。
明日の日曜日が気温が初夏並みになると言うので明日でおしまいにします。
時間が解決しえくれるというのはこの事ですね(笑い)。
cmdiverさんが遠心分離機の話を前にもされていたので、セイヨウミツバチでもないのに遠心分離機をつかうのか~と驚いていました。
************
絞り切れないので最後の方は綺麗なお湯で洗って、お湯を料理用に使ったり、ミードにならないか待っています。
待っているうちに少しづつ飲むのでなくなります。
先日ハウザーにやったら甘すぎてげろゲロしてた。
3/1 08:47
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
kawamanさん こんばんわ!
返信が遅くなって申し訳ございません。
たれ蜜は長くて1週間で終えます。
その程度なら品質に変化がないとのご回答で安心いたしました。
ありがとうございます。
3/1 18:28
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄さん こんにちわ!
なんと無様は様子! このまんま春まで放置すると暖かくなるにしたがいスムシ幽霊屋敷になると思う。
早く清掃することになってよかった。
***************
私の蜂蜜の白いのは鉄のように固いですよ。
これで誰かの頭をぶん殴ると怒られるだろうね(笑い)
今回のたれ蜜は笊で濾しただけなので、異物が沢山混じっています。
しかしスムシが居ないので春になって食べたいころには柔らかくなりますよ(笑い)。
今回は3群が消滅して持ち群は零になりましたが、養蜂を初めてこんなにたくさんの蜂蜜が採れたのは初めて。
今年1年は楽しめると思います。
この春か来春、、生きていれば二ホンミツバチを捕まえてみよう(笑い)
3/1 14:44
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄ちゃん
逃去した群が近くにいればうれしいですが、私の蜂場の3群は消滅ですから近くに居るのかどうかは分かりません。
しかしながら自然界はシブトイので、居ないと思っていても花がある限りミツバチはやってくると信じます。
3月下旬には蜜ろう製作を蜂場でやっておびき出しますよ。
3/1 18:26
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクンさん おはようございます
挨拶がこんばんわになってるけど、書き込みは昨夜だったのかな~~
今日は日曜日で初夏の熱さになる。
ちょっと蜂場へ(みつばちレストラン)行ってみよう。
誰もいないけどね 気分転換。
巣箱は片付けてないのでみっともない状態になっているはず(笑い)
3/2 08:25
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロク兄ちゃん おはようございます
着々と準備が進んでいますね!
こちらはまだスタンバイしていません。
言い訳はちょっと腰が痛くなったので(笑い)
3/3 05:14
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄ちゃん おはようございます
雨が降ることは天気予報が言ってたので知ってる。
今日はゴミ出しの日だから6時前にゴミ袋を出した(笑い)
台所の皿洗いもした。
良い夫役を演じています。
3/3 08:29
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロさん
もすぐキノコも出てくるのですね。
今年も色んなキノコで日誌を賑わせてください。
雨が降っていますね。
こちらは蜂蜜弄ってデイトレです。
3/3 10:32
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄ちゃん
昼寝でも夜ねでも添い寝でもなんでもしてください(笑い)
雨が降っているときはデイトレがちょうどよいです。
寒さが和らぎ天気が良いと外へ行きたくなりますよね。
あと、1週間ほどでそんな季節になりそうですね!
3/3 14:41
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄さん
採蜜が上手く行く人は神様ですよ。
採蜜したら群が弱るのは絶対間違いないと思います。
群を弱らせないで塩梅よく採蜜するタイミングこと極意です」と思います。
私はド素人だから群が消滅したら速やかに採蜜します。
3/3 15:24
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄さん こんにちわ!
ゴメンナサイ! そういう事でしたんですね。
了解いたしました。
3段とはちょっと少ない気がしますが、1段が20cmくらいあるのでしょうね。
そうすると60cmだから、まあまあの高さです。
上手く行きそうに感じます。
3/4 11:25
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おはよーさん 彩蜜のお話ですが? 最近 彩蜜できておりません? そう言う質問してみたいなあ? 死滅群?が 2組居ます。 次回 箱を開けて?、その確認をしてみます。 死滅していたら? スムシだらけなのか? まだ 彩蜜出来るのか?急ぐ必要が あると思われます。
3/1 02:07
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おっとりさん こんにちは? はっちゃんを 捉えてみるとは? 逃去した群れが すぐ 近くで 越したはずだから、間も無く 入居してくれると思いますけど?
3/1 17:25
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おっとりさん こんばんは、 はっちゃんは、しぶとく 生き残っているはずです。 ノー天気な、モリヒロクンは そう思って、待箱の準備に精を出します。 ファイト⁉️
3/1 23:29
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おっとりさん、こんばんは、毎晩のことですが 泡盛を飲んで寝るので、イヤだけど、夜中に トイレに起きます。今日も そうです。12時ですかねー? 今日は 待箱の消毒 バーナーで焼くと はっちゃんが 沢山 寄ってきます。追い払いながら、8組終了 明日 待箱を 山に置いて来まーす。
3/2 23:56
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おっとりさん おはよーさん しずかちゃんと のび太くんみたい。真似はしません。 恵みの雨となり 山のシイタケが 沢山出てくる事を 希望しまーす。
3/3 09:00
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おっとりさん こんにちは、この雨では☔ なんの作業もできないなあ、10時、と 一時に 昼寝をしました。
3/3 14:13
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おっとりさん はい そうなりそうです。 今週末は 土曜日には、印西市に居る子供のところへ、遊びに行って来ます。 日曜日には 恒例の はっちゃん仲間の 集会があります。待箱の話がメーンなのか? 逃去?消滅の話が、メーンなのか? ブンホウの話は、まだ 早いように思われますが?さてさて? 皆さんの噂では 彩蜜が 絶不調だったとか?
3/3 15:12
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おっとりさん こんにちは どうも そのようですねー。 その点 ハツチ宮﨑さんの ライフスタイルが 上手く回転していると思っており、そのスタイルを 真似しようと 心がけております。今までは 一貫性が無く 3段から〜8段位まで ごちゃごちゃでした。いつも 同じスタイルならば、さしものモリヒロクンでも、変化の兆しも 気付きやすいのだろうと思います。常時3段 目指しまーす。
3/3 15:55
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おっとりさん おはよーさん 毎日 寒い日が続いています。 宮﨑さんと c m d i v e r さんを 混同しているわけではありませんが? 文章の能力が無いために、読者に 理解不能な表現になったものと思います。 箇条書きにしてみます。
① 宮﨑さんのスタイル。重箱3段を基本
② c m d i v e r さんのスタイル 格段穴あきスノコ 落下防止防ナシ
この組み合わせを 基本とします。
現状は 穴あきスノコ板改造中ですね。待箱にも 全て 穴あきスノコ板を、取り付けたいが、不足しているので、大工さんを、物色中?貧乏人だから?
3/4 10:03
kawaman
埼玉県