ヤスネコさん、こんにちは!
これは多分、花を訪れた際に付着した花粉だと思います。
レンゲの花を訪れた時にこんな風になるものが居ます。
4/21 18:27
4/21 21:08
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ヤスネコ
鹿児島県
マジ初心者です
早々に回答ありがとうございます、
キンリョウヘンに行った蜂達は背中に花粉を付けて帰ってきたのは見たことあったんですが…
そう言われたら、近所の田んぼの蓮華草が確かに気になるほど咲いてました、
安心しました、
ありがとうございます!
4/21 18:48
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
4/21 21:21
ヤスネコ
鹿児島県
マジ初心者です
早々に回答ありがとうございます!
良く観察したら、自宅に在る巣箱全てで見れました、
今年は、田んぼに蓮華草が、気になる位に咲いているからでしょうか、
安心しました、
ありがとうございます!
4/21 21:32
ヤスネコ
鹿児島県
マジ初心者です