4/25 14:56
4/25 15:07
4/25 19:29
4/25 21:42
tototo
鳥取県
ひろぼーさん いつもお世話になっております。
こんな経験、初めてで困ったものです。
実は、父が100才。その友達が98才の人が、巣箱を置いてほしい、入っても、入らなくてもいいととのことで設置してあげました。
そんなことで、入居すればいいな・・・と思っています(o^―^o)ニコ
4/25 16:09
tototo
鳥取県
ゴジラさん おはようございます。同じような人もいるんですね。
みなさんが言われるように、迷いバチのような気もします。
思い切って、キンリョウヘンを移動したいと思います。
ありがとうございました。
4/26 06:24
tototo
鳥取県
ハニービー2さん
ご無沙汰しております。
ご忠告ありがとうございます。
明日午前中に、キンリョウヘンを撤去
の方向で行きます。
ありがとうございます。
10日前はキンリョウヘンにかなり多くミツバチが集っていたので、入居確定とも思っていました。
4/25 19:47
tototo
鳥取県
ハニービー2さん
とても参考になりありがとうございました。
昨年は4群アナグマに襲われガッカリしていました。
今年は、待ち箱3個で2群入居済みとなり、未入居はこの隣の待ち箱のみとなりました。
本当に、ありがとうございました。
4/26 23:03
tototo
鳥取県
Michaelさん ご無沙汰しております。
思い切ってキンリョウヘンを外す方向にします。
無王群ではと思っていました。
ありがとうございました。
結果ですありがとうございました。
4/26 06:19
tototo
鳥取県
皆さま ありがとうございました。
思い切ってキンリョウヘンを撤去しました。
キンリョウヘン撤去前の動画です
キンリョウヘン撤去10分後です
キンリョウヘンを隣の待ち箱に移動すると着いてきました
皆さまのアドバイスに感謝します。
ありがとうございました。
結論、
入居済みの群のキンリョウヘン撤去が遅れたので、他群?迷いバチ?がキンリョウヘンに集っていた。
無王群ではなかった。
ありがとうございました。
疑問に思うときにはまた質問しますのでよろしくお願いいたします。
父の親友も喜んでいただきました。
4/26 13:54
tototo
鳥取県
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂7年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんにちは まさに一昨日同じ状態になりました(笑) 私は群が来た時の当日半分くらいの入居の時にキンリョウヘンから払い落としました。 ハイブリットなので移動したいのですが様子見しています。 他の待ち箱にも今日も入居がと言う感じでしたが畑も有るしで置いています(笑) 確かに動画で花粉の搬入有りましたね。私の場合は払った時に分蜂が始まった時みたいになりました。本巣に戻った蜂も確認してますが今通っています。 明日は遠方の待ち箱を見に行きますので帰って入居確定確認したら明日の朝移動です。今朝も1群を3時に起きて移動して来ました。その後300本分のサツマイモのマルチ掛けして来ました(笑) 間違って他所へ行かないように(同群で無い時)ケンカしていない?ですか❔ 15時以降に落としたりしてます。 蜂さんも夕方って分かるようで15時くらいの後で払ったりとかすると遠方にその時は行かない事多いです。あ、払う時と言うか払う前に霧吹きで冷たい水かけます。 これもポイントかと思います。 勿論、分蜂の蜂球できた時ももれなくかけます(笑) 頑張ってくださいねーm(__)m
4/25 16:37
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)