とんぼさん こんにちは。 コガタスズメバチだと思います。背中に黄色地に十字のマークが無いので、大スズメバチではありません。それに、腹の帯がくっきり太いのもコガタの特徴です。頭循の突起は、3個ですが、チョッと不鮮明で解り辛いです。ただ、2つの突起ではないように見えますので、やはり、大スズメでは無いと思います。
コガタスズメは、よく軒下に巣を作りますが、他にも、森の木の枝にも作ります。そして、餌は、小さい昆虫の成虫を狩ります。ミツバチも狩られます。。( ̄▽ ̄;) 時には、花蜜も飲みますよ。つまり、雑食です。群での狩りはしないので、大スズメほど恐れられてはいませんが、うちにもよく来て、帰巣する蜂娘をパクッと捕まえていきます。(;유∀유;)
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
12時間前
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...