面白そうですね。このアイディア試させていただきたいです。許可してください、お願いします。
探索蜂が来ると良いですね。
昨年11月の投稿(→ https://38qa.net/blog/38413 )で、太陽光熱で蜜蝋を融かすこの簡易装置を紹介したコンテツと申します。このしゅう家さまの写真を拝見し、感じた幾つかの手直し点を申し上げます。ぜひ改良されることをお勧めします。
1.アルミ缶の口縁部はペットボトルの肩(頸部の付け根の部分)にぴったりと接するようして、缶周りの暖かい空気が上に漏れ出ないようにしてください。上記日誌の中に私の作ったものの写真がありますので参考にしてください。
2.アルミ缶の蓋は外しておくことはいうまでもありません(念のため)。
3.野外に長期間設置したままにしますので、装置一式が風で飛ばされないようにしっかりと括り付ける必要があります。写真にあるような台所で使うアルミパネルでは風の抵抗が大きすぎると思われます。なのでアルミ箔を貼ったザルにして紐で括り付けるのが良いのではないかと思います。
またあるいは、集熱のためのアルミパネルあるいはアルミ箔ザルを付けずに、缶を入れたペットボトルだけを直接置いてもかなりの高温(晴れた日には80℃ほど)になり、缶内の蜜蝋は融けるようです。この簡略版の方法でも良いと思います。私は今年はアルミ箔ザルは使用しない予定です。
2019/3/2 20:44
2019/2/28 12:00
2019/2/28 20:19
2019/2/28 22:30
2019/3/1 20:32
しゅう家さん、ご指摘ありがとうございます。あらためてコンテンツさんに了解をお願いしてみます。太陽光熱の集合板をコウモリ傘で作ろうと思いましたがあまりにも高熱になるので木板と合板にアルミ箔を張って作ってみようと考えています。今は待受け箱の最終仕上げ中です。ありがとうございました。
2019/3/2 20:34
ここに集う全国のミツバチ愛好家の皆さん
この太陽熱蜜蝋融解装置に関する一切の権利を私は放棄しております。多くの方に使っていただいて、より良い改善・改良・工夫をしてもらえたら嬉しく思います。究極の目的は、趣味養蜂のスタートにあたってのハードルが下がり豊かなミツバチライフが送れること、そしてミツバチ愛好家がますます増えることですから。
2019/3/2 21:54
しゅう家さん ありがとうございます。
兵庫県三木市・加古川市で「ニホンミツバチを守る会」を立ち上げて活動中です。保護の一環になれば幸いです。今後もご指導よろしくお願いします。
2019/3/4 09:09
しゅう家
愛知県
知多半島の 山間で飼っています。
小山さん
ありがとうございます。
チャレンジです。
キンリョウヘン ルアーも使いますが
広域で蜜蜂経ちに 巣箱の位置が分かってくれればと思います。
2019/3/2 18:38
しゅう家
愛知県
知多半島の 山間で飼っています。
カッツアイさん
早いですね。
皆さん 思考錯誤中ですね。
また 効果のほどをお知らせください。
蜜源植物の散策が 知多日本ミツバチ愛好会で 行われます。
日時は ブログで確認されてください。
2019/3/4 08:28
しゅう家
愛知県
知多半島の 山間で飼っています。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
むろちゃん
兵庫県
2013年秋に京都「週末養蜂・・・」のHPを参考に内々22㎝、外外29cmの重箱を6組作成しルアーを購入して始めました。箱に塗る蜜蠟も有りませんし教えを請う先生...
むろちゃん
兵庫県
2013年秋に京都「週末養蜂・・・」のHPを参考に内々22㎝、外外29cmの重箱を6組作成しルアーを購入して始めました。箱に塗る蜜蠟も有りませんし教えを請う先生...
むろちゃん
兵庫県
2013年秋に京都「週末養蜂・・・」のHPを参考に内々22㎝、外外29cmの重箱を6組作成しルアーを購入して始めました。箱に塗る蜜蠟も有りませんし教えを請う先生...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
コンテツ
茨城県
趣味養蜂です。茨城北西部・常陸大宮市内が活動場所です。
コンテツ
茨城県
趣味養蜂です。茨城北西部・常陸大宮市内が活動場所です。
むろちゃんさん
今年から始めようとしている 素人です。
お近くの様なので よろしくお願いします。
なんだか 割り込んでしまったようで すみません。
2019/3/4 18:18
しゅう家さん
ありがとうございます。
皆さんの書き込みを拝見しながら 学習させてもらってます。
よろしくお願いします。
2019/3/6 18:49
gimmick
兵庫県
全くの素人ですが 自宅の放置したリンゴ箱に 日本みつばちが巣作りしているのを 発見してから 興味がわいてきました。 来年の春までには 巣箱を作製してみようと思っ...
gimmick
兵庫県
全くの素人ですが 自宅の放置したリンゴ箱に 日本みつばちが巣作りしているのを 発見してから 興味がわいてきました。 来年の春までには 巣箱を作製してみようと思っ...