集団する初期には満遍なくあちこちの表面に現れては中に潜り・・・を繰り返し、自らの存在を分蜂構成蜂に知らしめて安心させている感じがします。存在に気付いた蜂たちは安定して静止し各蜂はそれぞれ頭を上にしてしっかり塊を形成して蠢団となりますが、この段階での所在は確認したことがありません(^_^;)
何処にいるのか分からないので、落とし込みなどの捕獲で失敗が絶えないのではないでしょうか?
女王蜂は神出鬼没(蜂球を縦横無尽に行き来している)なので、わからないのが本当のところだと思います。
飼育経験者は、巣箱内の状況と同じように「下」の何処かか「中」にいる可能性が高いと感じていますが、実際には???です。
集合板に団塊しなかった場合や複雑ないし高い枝に蜂球が形成された場合などに、吸引器(GM-2)で収容しますが、その時に女王蜂を探しながら行います。
吸引を恐れて逃げているかも知れませんが、「下」「中」「上」のどこでも確認します。ですから、じ~としておらず、動き回っているので全く分からないと思います(´。` )
windy172002 さん、こんにちは、実は私も知りたいところですが「上」の部分ではないかと思います。私も皆さんの意見が聞きたいです。また蜂球をつくれば、中に必ず女王さんが居るものでしょうかね・・・。またまた逆質問になってしまいました。m( _ _ )m
集合板でなく木の枝に蜂球を造ったら本当に面倒ですよね。昨年ネット捕獲で失敗しました。ネットから巣箱に移す時にミツバチに要らにストレスを与えてしまいました。こんなにモタモタするなら直接巣箱に受けたが方がいいと思いました。(ネットからなかなか出ないというか残るんです)
直接巣箱に落とすか、出来なければ肥料袋のような硬めの袋に手際よく手か板かでドサッと落とし、巣箱にもドサッと移した方がいいのではないかと私は思いました。女王さんを捕獲しない事には話になりませんが・・・。
windy172002さん 蜂球の中で女王蜂がどんな動きをしているのか?について、何回か観察したことがありますが・・・ハッチ宮崎さんも云われているように蜂球の上中下と満遍なく出たり入ったりを繰り返していました。そのうちに行先が決まると突然蜂球が崩れ始めて飛び去ってしまいました。又、綺麗なドーム状の蜂球でない状態のときには、女王蜂は群れの外にいて付近をはい回っていることも有りました。
2020/3/2 16:48
2020/3/2 21:22
2020/3/2 17:06
2020/3/2 21:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
やはり中に潜ってしまえば何処にいるのか分からなくなってしまうのですね。
2020/3/2 20:05
私も今回、吸引器を作ったので集合板や太い枝などに集合した蜂球で容易に捕獲できる時はネットで捕獲し、難しい場合は捕獲器で収容しようと思っています。
2020/3/3 09:28
私も何度か経験したのですが、蜂球の中に女王蜂が居なければ次第に蜂球が崩れていき元巣に戻ってしまいます。
昨年ですが、木の枝に蜂球を造ってしまい採れる範囲で捕獲したつもりだっだのですがいざ巣箱に収めたけど、女王蜂が居なかったので全てが飛び出してしまいまた蜂球を作ってしまったことが有りました。
2020/3/2 20:15
私もあちこちの表面に現れては中に潜りは何度か見たことはあります。
やはりその後は何処にいるのか分からないようですね。
出来る限りの蜂をネットに捕るしかないようですね。
2020/3/2 21:10
windy172002さん 女王蜂はこれまでの経験から推察すると、概ね蜂球がドーム状になった時にはほとんどの場合その群れの中にいると思われます。なので、捕獲する場合にはドーム状が出来た時が適期と考えています。
2020/3/2 21:27
akityamaさん、こんばんわ、私も解りませんでした。
蜂球を観察すれば女王が見つかる事も有るのですね、最終落ち着く場所は中央という事でしょうね。有難う御座いました。
m( _ _ )m
2020/3/2 21:31
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...