ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
強群なのに分蜂しない、どんなことが考えられますか。

串宮k 活動場所:神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13…もっと読む
投稿日:2020 4/16 , 閲覧 796

越冬した群れの中で最も強勢群です。3/19に雄バチ蓋を確認。4月始めに分蜂が起きるだろうと期待していたが分蜂せず。4/4に巣門前に雄の死骸多数。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1367594967965492139.jpeg"]

雄蜂には、Kウイングらしき蜂や交尾器か?見える蜂が数匹に確認できる。4/9に内検の様子の写真


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9528090653595632421.jpeg"]

天井簀の子の上に、メントール結晶とメントールシートを常設している。しかし、徘徊働蜂が見られるようになり、雄蜂の死骸も続いている。4/16現在、分蜂なし。

考えられることは、女王がアカリンダニ影響をうけ、新女王に入れ替わってしまったのか?

どのように考えられますか。教えてください。お願い致します。

回答 2

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 4/16

串宮kさん こんばんは。

私が去年経験した状況によく似ています。

https://38qa.net/blog/52143

重箱6~8段群がなかなか分蜂できませんでした。雄蜂の大量死や巣門前に団塊するちびっ娘達に困惑したものです。

結果的には、アカリンダニの急激な増殖だったのですが、ギ酸などの対策をしても最終的には消滅してしまいました。対策が不十分だったことや処置が遅かったことなどが心残りですが、まだ間に合うと思います。

最寄りの家畜保健衛生所に亡骸のサンプル提供と検鏡してもらいながら、アカリンダニ対策を徹底することをお勧めしますm(_ _)m。

串宮k 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 4/17

wakaba-どじょっこさん

早速のご返答ありがとうございます。やはりアカリンダニでしょうか。

女王が不在になると働きバチが攻撃的になるように思います。現在は、そのような傾向は感じられません。分蜂期ですので、勝手に女王の更新が巣内で行われたのではと良いように解釈していますが、如何でしょう。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 4/17

串宮kさん こんにちは。

分蜂せずに、巣箱内で女王蜂の更新がされる事例は知りません。緊急時の対応でそのような場合があるかもしれませんね。

但し、旧女王、新女王共にアカリンダニに感染している可能性が高いので、新女王となれば交尾行動を伴いますが、十分な遺伝子の確保と飛行中の天敵リスクは格段に高いでしょう。

事例紹介した1番目の画像群は1回分蜂しました。2番目、3番目の画像群は、結局のところ分蜂を確認することができませんでした。しかし、3群共に無王群(交尾行動中のアクシデント?)となり、消滅しましたε=( ̄。 ̄;)。

串宮k 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 4/17

wakaba-どじょっこさん

重ねてのコメントありがとうございます。実は今日、17日、13:30に分蜂していました。巣箱に取り込むことができ移設しました。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 4/17

串宮kさん こんばんは。

良かったですね!!!d(^^*)。

でも、要注意、要観察する必要があると思うので、大事にしてください(*^-^*)。

wild bee 活動場所:兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと…もっと読む
投稿日:2020 4/18

おはようございます。

どじょっこさんのコメントの 通りだと思います。

分蜂までできて 良かったと思いますが アカリンダニ感染濃厚なので 対策は必要かと思います。

さて当方でも雄蜂の徘徊など あり同じような症状があります。

自己検査をすると アカリンダニに感染していました。

1枚目の画像 記録調査利用してもいいでしょうか。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 4/18

オス蜂の鏡検検査した時の 関連日誌ですよければご一読ください 。https://38qa.net/blog/102715

串宮k 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 4/18

wild beeさん貴重な情報をありがとうございます。

雄蜂にはアカリンダニが入りやすいようですね。私は、メントールでの防除を続けながら、これから急激に増加する蜂たちによって、相対的な感染が減ることを期待しています。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 4/20

串宮kさん

おはようございます。

寒い時のメントールは 効果が限定的なので 要注意だと思います。

また今年は 雄蜂の 徘徊 が 多く見られて 今までと違うと思っています。

確認ですが 1枚目の 画像 調査 記録に 利用させていただいてもいいですか 。

串宮k 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 4/20

wild beeさん

どのような調査内容なのか分りませんが、どうぞお使いください。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 4/20

串宮kさん

ありがとうございます。

一度に 多数の 雄蜂の 斃死 、 またそれに伴ったペニスの露出 大変気になっています。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 5/5

こんにちは

一つ確認させてください1枚目の画像は 冷凍など したことのない雄バチですよね。

串宮k 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 5/5

wild beeさん

写真の雄バチは、巣門前に死んでいた蜂をその場で拾い上げて撮ったものです。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 5/5

串宮kさん

わかりました。ありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中