ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

な.ふさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
梅雨明け後に入居?それともまだお試し?これからどうしたら

な.ふ 活動場所:長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
投稿日:2020 8/5 , 閲覧 552
[uploaded-video="a9035e40d70511ea9f6b0302bfcbb053"]

今年初めて巣箱を購入し、畑のすみに置いておきました。もう入らないな!と諦めていましたが、今朝ものすごい数の蜂が飛んでいました。入ったり出たりを繰り返し、巣箱の中に風を送ったりもしていました。この画像は今日の夕方です。入り口に蜂が固まり何をしているのでしょうか?まだお試し入居?というやつでしょうか?とりあえず追加の箱を購入しました。が、何からすればわかりません。暑さ対策も必要でしょうか?

回答 10

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 8/5

な.ふさん こんばんは。

この時期の入居をおめでとうございますd(^^*)。

皆さんが回答されているように、直射日光が当たり過ぎるので、日除け対策が必要です。

それと、巣箱が少しのけぞっていませんか? 水準器で調節して1~3度ほど前かがみになっていると良いと思います(^―^)。

な.ふ 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/5

コメントありがとうございます。やっぱりそう思いますか?(^_^;)設置するときに岩の上だと不安定だったので、あの黄色いケースを置いて、後ろの岩につけるように安定したのがこののけぞる感じでした(^_^;)岩の上はやっぱり難しいですね(>_<)角度を調整して、ガタガタと不安定になりそうならどうしたらいいでしょうか?(TдT)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 8/6

な.ふさん おはようございます。

葉隠さんをはじめ皆さんが指摘されているように、出来る事をやってみて下さい。

※私なら快適な場所に移設しちゃいます(^―^)。

な.ふ 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/6

wakaba-どじょっこさん、ありがとうございます。急しのぎですが、すだれを上から巣門の上まで垂らしてみました。ゆで蜂にならないようにしてあげないといけませんね(>_<)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2020 8/5

な.ふさん、入居おめでとうございます。皆さんが慌てて助言してくださっているのは、いよいよ梅雨が明けて一気に暑さが厳しくなっているので、暑さ対策は急務だと考えます。

ふさくんさんが提案してくださっている遮光シートは空気が抜けるので、強風が吹いてもある程度頑張ってくれます。ちょっと大ごとかもしれませんが、図のような柱を木材かタンカンパイプで組んで、そこにシートを張れば安心ですね。

侮れないのが周囲にある石です。輻射熱で後ろからも巣箱が温められてしまいますので、石も遮光できるようにしたほうが良いと思います。熱を遮り、台風に負けない設備を作って、蜂を守ってあげてください。

巣が成長して来ると継ぎ箱をするので巣箱が高くなりますから、その分も見越した高さが必要になると思います。

*今更ですが、、、こう言う苦労が出てきてしまうので、待ち箱は大木の木陰にするべきでしたね。今から巣箱は動かしてはいけないので、遮光するしかないです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4020314807560425186.png"]
な.ふ 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/6

はっちゃんさっちゃんさんコメントありがとうございます。石もあたためられる…すっかり忘れていました(TдT)継ぎ足して、高さが出る分、余計不安定になりますね(TдT)下の箱をとり、分厚い板を下にしき、後ろの岩にも立て掛ける…というのはどうでしょうか?(^_^;)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 8/6

な.ふさん、立てかけた板に光が当たっても、それが輻射熱を発生させます。自宅で飼育している人の写真でよく見かけるのですが、住宅の壁際に巣箱を設置する場合、建物の西側に設置すると背後の壁からの熱が後ろからも来て、巣落ちする事例が多くあります。なので、巣箱だけではなく背後の壁や石にも日光が当たらないようにできるのがベストです。午後2時頃に巣箱全体が日光の中にあり、日が傾いて横からの光が巣箱の側面を温めるような状態ですとかなりの確率で巣落ちすると思います。写真を拝見すると斜面にあるように見えますので、この斜面が真東向きであれば、午後からは後ろからの光になるので幾分良いかと思いますが、昼過ぎに一気に気温が上昇する日もありますので、心配は心配ですよね。半透明の波板を使っていますが、光を通さない断熱性のある屋根にすることでもずいぶん違うと思います。

下の写真は昨年に巣箱を置く場所と気温の最高を記録した実験で、巣箱を炎天下に設置して(蜂は入っていない。入っていればさらに高温になる)気温を測りました。もう一つは8メートル離れた木陰に設置された巣箱(この中には蜂が営巣)の気温です。木陰にあるか無いかによってこれだけの差があります。

*奥の木陰に小さく見えるのが営巣している巣箱

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15098116994118299019.jpeg"]

午後2時。「内」と書かれた表示がこのモニターの置かれた場所の気温、「外」が巣箱内部(スノコのすぐ下)にセンサーを突っ込んで測った。巣箱の日陰になっている場所で37度ですから、反対側に置いたら39度を超えると思われます。杉で出来た巣箱も手で触ると熱いです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/008/830947092057955298.jpeg"]


木陰の場所の温度です。35度を指しているのが蜂球のある場所の気温。蜂たちが蜂球の温度を35度に保っているのがわかる。33度はこの温度計が置かれた場所の気温

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6237096673776115185.jpeg"]

貯蜜の量、蜂の数、巣脾の巣箱内壁への接着の有無などによって大きく変わりますが、39度を超えると巣脾が溶け始めると思っています。

な.ふ 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/6

はっちゃんさっちゃんさん、巣箱の中はこんなにも暑くなるんですね(>_<)西日のことばかり頭にあって、日中のことなど考えていませんでした(TдT)剪定した木はいくらでもあるので、とりあえず、今朝垂らしたすだれの上に木を置いてみる。というのはどうでしょうか?(^_^;)

岩をどかせたらいいのですが(>_<)大きすぎてどかせません(TдT)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 8/6

石を動かすなんてしない方が良いですね。な.ふさんの様々な事情(資材の運搬や予算的なこと)もあるでしょうから、要するに日差しを遮る素材で覆ってあげて蜂を守る工夫ができれば良いと思います。順調に群が育つと継ぎ箱をすることによって4段5段と高くなって行きますので、その都度やりかえなければならないかもしれませんが、その時々で考えるのも楽しいものです。

私だったらタンカンを使いますが、巣箱に遮光ネットを直接被せるだけでも違うと思います。この時にできれば巣箱とネットの間に5センチでも空間ができれば最高です。上記と繰り返しになりますが、ビニールシートなどはダメです。風を受けて帆掛船のようになり、数トンの力が襲ってきます。風が抜ける遮光ネットが良いです。

ひとつだけ注意したいのは、巣箱本体をロープなどでガッチリ地面に向けて固定することです。大風が吹いて遮光ネットや屋根が吹き飛ばされても、巣箱だけはそこに立っているという状態を目指します。巣箱の固定がちゃちいと風で煽られたネットや屋根が巣箱を引き倒すお手伝いをします。したがって屋根などは重石を乗せるだけにし、飛んでっちゃったらまた翌日に元に戻せば良いと思います。

下の記事ではタンカンで巣箱を固定していますが、昨年千葉県を襲った台風19号の風速60メートルに耐えました。

https://38qa.net/blog/77424

な.ふ 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/6

はっちゃんさっちゃんさん、写真拝見しました。がっちりしていますね。これなら岩と岩の隙間に杭をうつようにできるかもしれません。じつはこのコメントを見る前に遮光ネットを被せました。が…被せただけなので隙間はありません(^_^;)私も千葉出身なので、台風の強さはわかっていますが、昨年の台風に耐えるとは本当にすごいですね!明日、防護服が届くのでこの週末にロープで固定してみます。ありがとうございます(^^)

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2020 8/6

**問題点**

❶夏の日射しでトタンと石は触れば火傷をするほど熱くなる。トタンと石が巣箱の温度を上げる。このため、群がすぐに逃去する可能性が高い。対策は急を要する。(はっちゃんさっちゃんのご回答どおり、石の上では、ゆで卵ができるかも)

❷巣箱の後ろが低いため、雨が巣門から吹き込めば中に水が貯まる。

❸石の上では台風対策の杭打ちなどの補強がしにくい。

**対策**

❶巣箱を移設する。 … 樹木の葉陰がベストであるが、距離があり一度に移動すれば、蜂が混乱し問題が発生する怖れがある。写真左の平地へ移設する。トタン以外の屋根に変える。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11756083343891149808.jpeg"]

❷(対策は、wakaba-どじょっこさんのご回答のとおりです。)

❸平地では、しっかりした日除けが必須です。写真は日除けの例です。スダレでは不十分です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3398099231870586019.jpeg"]

**質問**

巣落ち防止対策はされていますか。

な.ふ 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/6

葉隠さんありがとうございます。すぐ近くの木陰にも巣箱を設置したのですが、そこには入りませんでした。トタンはダメなんですね(>_<)この場所に設置してから時々トタンだけ外されてたので、それを知った誰かが外したのでしょうか?せっかく入居したのに、出ていかれるのは嫌ですね(>_<)提案してくださった場所は車が止めておく場所なのです。3m後ろに安定した岩がありますが、離れすぎていますか?巣落ち対策も全くしていません(>_<)問題がたくさんありすぎますね(TдT)

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 8/6

な.ふさん

*3mの移動は好ましくないですが、やむを得ないと思います。

*岩の上への設置については、前述のとおりです。

*巣落ち防止棒の設置が必要です。蜂がいる一段目には触れません。針金を十字に設置しても巣落ちした例があるようです。当方は竹を割り、井形に設置します。これで巣落ちしたことはありません。

https://38qa.net/100397 のnakayan@静岡さんのご回答 … ”金属の棒を追加するよりとても簡単にできる” 方法は優れた方法だと思います。

*屋根材には重石を置いたり、紐で固定するなどの対策は当然必要です。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2020 8/5

こんにちは。

落ち着いた様子から入居したと思います。蜂が選んで入ったのであれば暑さも知った上での入居、大きな暑さ対策は必要なく思います。もう少し巣箱や周辺の様子分かれば良いのですが。

な.ふ 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/5
[uploaded-video="6f1c5000d70b11ea9789b7b0bbc7e1b6"]
な.ふ 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/5

ありがとうございます。巣箱はこんな感じです。岩の上に起き、トタンをのせただけです。入り口は東です。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 8/5

な.ふさん  入居おめでとうございます( ^)o(^ )。

日当たりが良さそうなので、日除け対策を早急にされた方がいいと思います。

とりあえず、すだれでもどうでしょうか?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 8/5

な.ふさん、あらら、暑そうですね。巣箱が明るく直射日光かなり入ってそう。

自然入居ではなく誘引剤による誘引入居ですね。環境に合わせて対策されて下さい。

な.ふ 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/5

tototoさん、コメントありがとうございます。はい。すだれを明日買ってきます。今日は特別暑かったので蜂達もぐったりだと思います。ありがとうございます。

ちいちゃん 活動場所:奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときに…もっと読む
投稿日:2020 8/5

な.ふ さん 入居おめでとうございます。

これから色々大変ですね。頑張ってください。

外の蜂は巣箱の中に風を送り涼しくしています。

暑さ対策は直射日光あたらないようにしなければなりません。

ミツバチ花粉運ぶようになれば、6mmの板巣門枠の下4隅に敷けば、

暑さ対策も出来ます。その時には今の巣門閉じてください。

な.ふ 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/5

コメントありがとうございます。難しそうですね(>_<)でもせっかく入居してくれたので、板巣門枠というのを調べてやってみます!ありがとうございます!

ちいちゃん 活動場所:奈良県
投稿日:2020 8/5

な.ふさん ややこしい書き方で申し訳ございません。

現在蜂が出入りしているすき間を巣門と言います。

その出入り口の箱が巣門枠です、ホームセンターで

幅3㎝厚さ6㎜の長さ90cm位の板売っていますので、

その板を5㎝位に切り4隅に置くといいです。

今出入りしている入り口は余った板で塞ぎます。

巣箱の設置場所直射日光多すぎますので、

すだれか何かで、日除け必要です。

な.ふ 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/5

とても丁寧に教えてくださりありがとうございます。眺めがいいかな。と、いうだけで置いてしまいましたが、やっぱり直射日光が当たりすぎですよね(>_<)すだれを掛けたら、防護服を購入し、ホームセンターで板を切ってもらいます。頑張ってやってみます(^^)わからないことだらけなのでまた質問しますが、その時は宜しくお願いします。

ちいちゃん 活動場所:奈良県
投稿日:2020 8/5

な.ふさん 今あわてないでゆっくりやって下さい。

板を挟むのは画像の場所です。これで4面巣門になります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/071/7178423397340066774.png"]
ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2020 8/5

今晩わ❣

これは既に入居済みだと思います。おめでとうございます。❣

設置場所周辺の状況が分かりませんが、この時期暑さ対策(日除け措置)は欠かせませんよ。

な.ふ 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/5
[uploaded-video="9490fa10d70c11ea8e905dd82b3c3a18"]

ありがとうございます。岩の上に果実の収穫用の箱を置き、その上に巣箱をおき、トタンをのせただけです。紐で固定もしていません。暑さ対策は何がいいですか?すだれを上に置くだけでも暑さ対策の効果はありますか?質問だらけですみません(>_<)

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 8/5

な.ふさん

まともに陽が当たるようですのでサンシェード(遮光シート)を張るのが良いと思いますが、スダレだけでも効果が有ります。可能なら4面巣門にして少しでも内部の温度上昇を抑える工夫が必要かと思います。暑さ対策はこのサイトに沢山の先輩達の工夫も載っていますのでご自分の出来る範囲での工夫をしてみて下さい❣

な.ふ 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/5

4面巣門ですね!4面だと風通しもよさそうですね皆さんすごく工夫されてて、参考になります!蜂のために、少しでも快適にしてあげたいです。頑張って工夫してみます。ありがとうございます!

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2020 8/5

な.ふさん 見る限り入居のようですね。お目出度う御座います。

どのくらいの大きさの群れか判りますか。群れが小さいとこれから充実させて行かないといけませんね。

この時期に入居した蜂さん達は、今から巣作りを始めるのですが、流蜜の少ない時期ですから、大変だと思います。

暫く、蜂さん達の活動状況を観察しておいてください。蜂達が花粉を持ち込むようになると思います。そうなれば、一安心ですが、その後も気を付けないと、暑さで逃居したり、蜜不足で逃居されることもありますので、注意が必要です。

蜜不足とも成れば、給餌も必要になります。

色々、大変ですが頑張ってください。

落ち着いてきたら、暑さ対策として巣門は4面巣門がよいでしょう。

な.ふ 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/8

ブルービーさんありがとうございます。今日観察していたら花粉を運んでいました。畑にはひまわりやカボチャやいろんな花が咲いていますが、蜂にも寝不足になることがあるんですね(>_<)近日中に4門にしたいと思います。

給餌というのもあるんですね!色々と知識を深めていかなければいけませんね!でも毎日見ていても飽きないものですね(^^)

T.山田 活動場所:福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋…もっと読む
投稿日:2020 8/5

こんばんは

おめでとうございます。入居したようですね~もう普通に出入りしているようです。

このまま花粉搬入まで様子をみましょう。2~3週間くらいでしょうかしたら、下の巣門を四面巣門にして、下から観察(内検)してくださいね。巣が出来て落ち着いていたら、給餌箱を乗せて一か月メントールを入れましょう。頑張って楽しんでくださいね。(^O^)/

な.ふ 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/6

T.山田さんありがとうございます。除きたい気分ですが、まだ我慢ですね(^_^;)メントールですね!たくさんやることがありますね(>_<)でも、楽しみです。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2020 8/5

な.ふさんこんばんは、今入居ですか、おめでとうございます。
簀の子は付いていますか?もし天板が簀の子でなかったら一段目巣板がいっぱいに成ったら穴を開けメントールを置ける様にされたら良いと思います、
そしてそこは網にするとよいと思います。
重箱は台と共にバンドで絞られると安定しますよ、

参考まで私の巣箱の写真を添付します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/118/11823675096386564229.jpeg"]
な.ふ 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/6

カッツアイさん、コメントありがとうございます。この写真にびっくりしています。段数もびっくりですが、蜂が快適そうな巣箱ですね。DIYは苦手ですが、箱を購入するのも高いので、カッツアイさん目指して頑張ります!

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2020 8/5

な.ふ さん、こんばんは。

入居おめでとうございます、入居があるといろいろと心配事があると思いますが、それほど慌ててすることはありません。 ミツバチさんが好んで選んでの入居ですからまずは気に入ってくれています。

全体の写真がないので細かくはわかりませんが、まずはそっと観察することです。 初めからあれやこれやと大騒ぎすると嫌気がさして逃亡してしまうかもしれません。 もともと自然の中で育った群だと思いますので、小さな親切大きなお世話にならないよう、はやる気持ちを抑えてそっとも守ってあげてください。

+1
な.ふ 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/5

ありがとうございます。そうですね(^^)蜂たちの頑張りを見るのも楽しみです。手軽な対策としてすだれを置くことから初めてみます。このサイトで他のかたの写真などを拝見していますが、皆さんとても工夫をされててすごいです。いまは何をすればいいのかわからない状態なので、蜂が逃げないことを祈りたいです(^_^;)ありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中