ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

pikopikoさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
越冬時期の蜂の様子について教えてください。

pikopiko 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 1/8 , 閲覧 822

昨年6月頃から養蜂を始めました初心者です蜜蜂の越冬の様子が巣箱の中に見えません2週間ほど前に巣箱の底板を引き出してみたら蜂の死骸が10匹ほどありました。姿が見えないと事は逃亡したのでしようか?教えてください。よろしくお願いいたします。

回答 8

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2021 1/8

わたしの場合に限っては、下から覗ける構造なので、以下のイメージ図のように、確認しています。

確認するときは、防護具(面布)を装着するのを忘れないようにしてください。今の時期なら、たいていは右上の写真のように固まっています。これでOKです。皆さんがいわれるように、打突で確認するのも良い方法です。ただし、叩いてから写真を撮るようなことは、いたづらにハチ興奮させるだけなので、どちらか一方の方が良いと思われます。


時期を問わず、寿命を終えたハチの死骸を底板に確認することもあります。
ただ、その数や死骸が異常かどうかは、文面から判断するのは難しいと思われます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4226496475953247458.gif"]
はち大好き 活動場所:茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
投稿日:2021 1/8

こんにちは!寒いですね?当方は昨年4月から始めました。巣箱の作り方から(中が見えない観察窓なし)昨年5000円ほどのファイバースコープを購入しました。数日前に箱の底板をずらしてスコープで見ましたら巣板の周りや巣箱内の内壁に球になってました。又、分訳け合って数日おきに給餌をしている為に、そのたび底板を引き出してますと暖かい時期同様巣カスがかなりの量で落ちていました。箱の仕様タイプで可能でしたら、スマホか何かで撮影されることも一つではないでしょうか?目視が一番安心します。

pikopiko 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 1/8

はち大好きさん

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2021 1/8

pikopikoさん、こんにちは!

越冬中の蜜蜂は、巣箱の中で巣板を挟んで蜂群が丸く塊りになりじっとして過ごしています。眠っている訳ではなく越冬用に貯蔵した蜂蜜を少しずつ舐めて飛翔筋を動かしてある程度の温度を保っています。

その様子は、巣箱に耳をあててみると音でわかります。音が聞こえなければコツコツとノックしてみるとザ~と羽音をたてて反応するのでわかりますよ(^^)/

全く反応なければ・・・   まず確認されてみてください(^-^)/

ちなみに、寒波がやって来る前には巣門口に門番が1匹観られました↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/006/670350103094022225.jpeg"]

pikopikoさんのアバターはカケスですか?   それともモズ!?

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2021 1/8

こんにちは。

寒い日や曇りの日は出ないですが暖かい晴れた日には姿見られるのでは。心配であればハッチさん言われるように巣箱をコンコンとして下さい。中に居ればザーッザーッって音がします。

もう少ししたら寒さ緩みます。冬越し出来ると良いですね。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 1/8

pikopiko様 こんにちは❣️  とても寒くなりましたね。蜂の姿が見えないと言うのは、蜂が巣門から出てこないということですか❓

底に、蜂が死んでいるのは、この時期は良くあることです。

内検は、してないのですね。内検してみて下さい。巣門枠がある仕様のもので、巣門が動かせる形状の物であれば、巣門を動かして、そこに手鏡を入れて中を覗けませんか❓ちょっと覗いてみて、蜂が固まっていれば大丈夫です。

artemis 活動場所:千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の…もっと読む
投稿日:2021 1/8

pikopikoさん こんにちわ

寒い時は皆さんがおっしゃる通り蜂たちはじっとしています。鏡かカメラで中を覗ければ固まりが見えると思います。

ただし要注意なのは寒くてじっとしている時は蜂が怒りっぽくなります。活動している時に何でもなくても寒い時は逆に警戒心が強くなっています。巣箱に振動を与えただけで門番がすかさず出てきて顔を刺されたことがありました。装備を怠らないほうが良いですね。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年…もっと読む
投稿日:2021 1/8

良かったら、写真お願いします、中ほどの巣板などありましたら。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2021 1/14

pikopikoさんこんばんは、冬越しの様子心配ですよね、付与越しの様子は、巣底からカメラで様子撮ったり、鏡で様子を見たりしますが、蜂さんが居やがります、12月にはミツバチが巣底いっぱいに成る様に重箱の継箱を調整し、観察は巣門板をずらしてみるのが良いように思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中