投稿日:2021/3/29 13:16
私はまだ日本ミツバチに刺されたことがありません。最近結構刺された方の写真を目にしてすごく腫れてる~とびっくりしました。採蜜時はしかたありませんが飼い主以外が巣箱や営巣している場所に近づくだけで刺されることはありますか?また日本ミツバチを刺す時はどんな時ですか?
刺されるのが最も多いのは間違ってつまんでしまった時でしょうか、箱の蓋を持った時などに見えない所にいてつまんでしまうとかです。この時は指の腹を刺されることが多いのでかなり痛いです。
それ以外は採蜜や巣箱を継ぎ足すなどして手出しをした時で、騒がすと刺されることがあります。それとスズメバチに襲われて蜂球熱殺をしている時はハチが興奮しているので刺されることがあり、私は初めて見た時に手の平に載せたら刺されました。
またニホンミツバチは冬になるとかなり狂暴になり、群によってもおとなしいのもあるんですが、たまに狂暴な群では1メートルくらいの所からのぞき込んだだけでも向かってきて刺されることもあります。この傾向は寒冷地ほど強く出る、つまりより狂暴な群が多いようですが、反面寒冷地では冬は世話することもないので近付かないのがいいです。
以前に刺された回数をPCに打ち込んで累計したことがあって、年間で50回ほど刺されていました。刺されても全ての人が腫れる訳ではなくて個人差が大きく、また大部分の人は刺され続けると何ともなくなります。私の場合も飼い始めて2~3年したら刺された直後は痛みがあるんですが5分もすれば痛みはなくなります。腫れの方は場所によって半日くらい残ることもあり、この場合は痛みより腫れによって指が曲げにくいことの方が気になります。
ただ刺される毎に抗体が溜ってくる人はショック症状をおこす危険もあるので注意しなければなりません、この判断はアレルギー検査を受けなければ分からないと思います。
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
2021/3/29 13:45
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2021/3/30 21:05
tototo
鳥取県
2021/3/29 13:53
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2021/3/29 20:27
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
2021/3/29 20:54
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
2021/3/29 21:25
B子
新潟県
まったくの初心者です。飼うつもりはなくニホンミツバチの観察を楽しんでいます。
T.Y13様お返事ありがとうございます。アシナガバチには2~3回刺されたことがあり余り腫れずに2~3日かゆみが残るくらいです。アレルギー検査はしたことないのでニホンミツバチに抗体があるかわかりませんが刺されないことが一番ですね。
飢餓状態の具合でより狂暴化するようですね。日本ミツバチは洋バチよりおとなしいと思っていましたが飢餓の具合では同じなようですね。洋バチは常に餌が必要ですので狂暴なような気がします。
スズメバチもニホンミツバチと洋バチでは態度がまったく違うのでニホンミツバチの巣に近づく時はスズメバチにも気を付けないといけないなぁと思っています。さすがにスズメバチに刺されるの嫌です。
2021/3/31 14:02
B子
新潟県
まったくの初心者です。飼うつもりはなくニホンミツバチの観察を楽しんでいます。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
B子
新潟県
まったくの初心者です。飼うつもりはなくニホンミツバチの観察を楽しんでいます。
B子
新潟県
まったくの初心者です。飼うつもりはなくニホンミツバチの観察を楽しんでいます。
B子
新潟県
まったくの初心者です。飼うつもりはなくニホンミツバチの観察を楽しんでいます。
B子
新潟県
まったくの初心者です。飼うつもりはなくニホンミツバチの観察を楽しんでいます。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
B子
新潟県
まったくの初心者です。飼うつもりはなくニホンミツバチの観察を楽しんでいます。
B子
新潟県
まったくの初心者です。飼うつもりはなくニホンミツバチの観察を楽しんでいます。
B子
新潟県
まったくの初心者です。飼うつもりはなくニホンミツバチの観察を楽しんでいます。