ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
待箱の巣門枠につて出入り口の大きさは6mmではダメなのか?

mesimori 活動場所:長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
投稿日:2021 3/29 , 閲覧 1,474

待箱の巣門の大きさについてお尋ねします。

先日待箱に大勢の探索蜂が出入りしていてこれは入居間違い無しと喜んでいましたら翌日は全く探索蜂が居ません。なぜだ?と思って巣門の入り口を確認しましたら何故だか忘れましたが6mmになっています。当Q&Aで調べましたら7mmが良いとなっています。6mmでは巣門が小さくて、コレでは女王蜂が出入り出来ないのでダメだと探索蜂に評価された為でしようか?7mmだと女王蜂も働き蜂も皆んな出入り出来るのでしようか?6mmと7mmの差について悩んでいます。

回答 6

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2021 3/29

7mmとはオオスズメバチが入れないギリギリの高さとされているだけです。

入居しなかったのは、他に良い候補地が有ったか、他の人が強制捕獲した。が、妥当な考え方と思います。


女王蜂は平均3.8mm程度以上なら出入り可能だったような、、、うろ覚えですが

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 3/30

幕僚長さん、こんばんは

お久しぶりです。最近投稿が少ないので、お忙しいのかと思っていました。お元気ですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 3/30

nakayan@静岡さんに同じく幕僚長さん、久しぶりにこんにちは!!

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2021 3/30

幕僚長さん 返信ありがとうございます。6mmで女王蜂も出入り可能との事わかりました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2021 3/30

6ミリで女王は出入り出来ます。全く問題ありません。

ただし、待ち受け専用の箱は、巣門がある程度広い方が入りが良いです。私は2~3センチの丸穴を開けた待ち受け専用の巣門を使用します。

入居後、スズメバチが来る様になる前に6ミリ巣門(キイロスズメは7ミリだと中に入ってきます。この段階では6ミリの方が良いです。)の4面巣門に切り替えます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 3/30

nakayan@静岡さんの回答を支持します(^^)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/004/408338967845075379.jpeg"]

左:高さ6mm    右:直径3cm丸穴巣門

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2021 3/30

nakayan@静岡さん 6mmでですね。安心しました。待箱は参考にさせていただき口を大きくしたいと思います。ありがとうございました。

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2021 3/30

ハッチ@宮崎さん 写真付き回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 3/30

ハッチ@宮崎さん、写真ありがとうございました。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 3/30

ハッチ様 nakayan様 こんにちは、横スレで申し訳御座いませんが、nakayan様の回答で、>巣門がある程度広い方が入りが良いです。とのコメントが有りますが、ミツバチは、巣門が大きいとスズメバチに襲われると言った恐怖は無いのでしょうか。その為にその巣箱を嫌うという事は無いのでしょうか。重ねての質問で申し訳御座いませんが宜しくお願いいたします。

嘗ておいも様の日記に丸洞の待箱に約2㎝程の穴が3つ開けられてました。それを見て不思議に思ってました。

お忙しいところ申し訳御座いませんが宜しくお願いいたします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 3/30

ブルービーさん、こんにちは!

自然樹洞で径が小さな節穴でスズメバチに入られないものは珍しいと思います。またその小さな穴1つでは出入りが停滞して活動に支障を来しかねません。

そこである程度の大きさで自分たちが守りきれる大きさとの葛藤があり妥協して実際に入居実績がある待ち箱の巣門大きさがその結果を反映しているものと考えます。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 3/30

ハッチ@宮崎様 ご教授有難う御座います。早速、対応してみます。探索蜂が来ていても、中々、入居に至らないのが実情です。

確かに分群を捕獲されてしまったのでは当然きませんし、更に良い巣箱があれば其方に行ってしまいますので、こればかりは蜂任せですので致し方ないのですが、自宅の分蜂群までもが他所に行ってしまうのは何とも情けないですので、色々試してみます。

有難う御座います。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 3/30

ブルービーさん、待ち受けの巣門は、広い方が入り安いのは事実です。

自然樹洞に作られる時など、10センチ以上もあるすき間が巣門になっている事も少なくない数であり、それが広すぎるために、スズメバチに見つかると防御出来ないことも多いです。

探索蜂が、木造の建物の壁を伝って最も探すのは、 “ふしあな”で、とにかくこの穴が大好きですね。それに模した3センチ程度の穴を開け、ドリルの油分がつかないように軽く焼いて、蜜蝋を塗っておくと探索蜂は大喜びでそこから出入りします。

本日待ち受けのチェックに行き、ある神社の杉の大木に、分蜂群が入ったのを見ました。ここは昨年も営巣した地上7メートルほどの所ですが大きな穴から入っていきますが、夏以降必ずのように、オオスズメに見つかって逃居します。 (x_x)

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 3/30

nakayan@静岡様 ご教授頂き有り難う御座います。自然巣の例を挙げてのご説明にとてもよく理解できました。

折角、ご教授頂いたので、早速、試みます。

待箱に、節穴程度の穴を開けて見ます。待箱専用にすれば良いので、来年も使えますし、オオスズメバチの脅威にさらされる事もないので、やってみます。

有り難う御座います。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 3/30

ブルービーさん、やってみて下さい。

待ち受け専用の巣門にすれば良いので簡単にできます。試して見ると、すぐに観察結果を納得出来ると思いますよ。

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2021 4/28

nakayan@静岡さん 大変遅くなりましたが回答ありがとうございました。

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2021 4/28

ハッチ@宮崎さん 大変遅くなりました。回答ありがとうございました。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 3/30

mesimori様 こんにちは、他の人は分かりませんが、私と我が師匠は、巣門の高さは基本6ミリです。

6㎜だとキイロスズメバチも入ってこないとされています。(基本的にはキイロスズメバチのミツバチ捕獲は空中捕獲なので入ってくることは有りません。キイロスズメバチは、ミツバチの巣に入ろうとすると殺されることを知っているようです。)

ハチマイッターと言って女王蜂や雄蜂が出入りできないのは4㎜だそうです。

私は、6㎜で十分だと思っています。8㎜以上だとオオスズメバチが入りますので、それより狭くすればいいのじゃないでしょうか。勿論、女王蜂が通れない高さだとだめですけどね。

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2021 3/30

ブルービーさん 6mmで大丈夫ですね。わかりました。ありがとうございました。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2021 3/29

こんにちは。巣門高さ6ミリを試してませんが女王蜂も雄蜂も通れると思います。選択は総合点なので確かに低いのはマイナスかも知れませんが6mm7mm8mmの3つ並べ6mmだけ入らないとは思えません。置き場所含めた他も点検されたら如何でしょう。

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2021 3/30

ネコマルさん 回答ありがとうございました。入居拒否の理由を探索蜂に聞いてみたいけどそれは無理、他の色々検討して見ます。

s.e5 活動場所:愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったよ…もっと読む
投稿日:2021 3/29

故久志さんの本に従って6mmにしています。少しでも大きいと弱群にはキイロスズメバチが入ってきます。

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2021 3/30

s.e5さん 6mmでですね。わかりました。ありがとうございます。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2021 3/30

どうしても7mm以上になる傾向があります。8mmになったら修正しています。

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2021 3/30

s.e5さん 了解です。ありがとうございます。

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2021 3/30

mesimoriさん、こんにちは。

巣門は6ミリで問題ないと思います。女王バチは通れますから大丈夫です。入居しなかった理由はほかにあると思います、というかもっと良い条件のところがあったのではないかと思います。焦らず待ちましょう。

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2021 3/30

おいもさん 回答ありがとうございました。他に良い条件の所を見つけてそちらに行ったのだとあきらめます。

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2021 3/30

mesimoriさん

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中