投稿日:2024/12/6 18:59
巣箱の出入り口は必要最小限如何なる大きさ、特に女王蜂の出入りについて。丸穴式、スリット式など、働きバチ、雄蜂より少々大きいのでしょうか、宜しくお願いします。スズメ蜂対策です。
タイトルに待ち箱とあるので、この時期はスズメバチの襲撃は来ないので大きめの穴をあけるのが入りがいいのではと思います。スリット型なら10ミリ幅で長さは10センチくらいあってもいいのでは、横位置でもいいし縦に2~3本並べる人もいます。さらには「寄り穴」と呼んでいる十円玉くらいの穴を開けておくと木のウロの節穴のようなのでミツバチの入りがいいともいわれているんですが、この大きさの穴ではスズメバチが入って巣を作る事があります。
寄り穴は分蜂群が入ったらすぐに塞いでしまい、通常の巣門にしておき、お盆過ぎくらいになってスズメバチの危険が出てきたら幅6ミリくらいの巣門をアルミ缶などで作って巣門の上に留めておくのがいいです。
こんばんはー
私は基本通常の巣門7㎜のみですが、中に1段目に寄り穴7〜10㎜をあけています
ただこの寄り穴は営巣していくと貯蜜層の付近となる為、穴は入居後に封鎖する事をお勧めします
寄り穴から蜜の匂いが漏れ出る為、蜜枯れの時には必ず盗蜂に目をつけられます↓
最初はこのように金網をはり、スズメバチ対策をしていましたが、貯蜜の匂いに誘われて盗蜂が来てしまう為、上からガムテープを貼っていますそれでも執拗にこのように盗蜂が隙間から侵入しようと張り付いています(-。-;
蜂三朗さんの蜂場も私の所と同じで蜂の生息数が多いように勝手に思っております
こんな寄り穴や縦巣門を作らなくても待箱へ自然入居するのではないでしょうか?
変わった形の巣門は害敵から防御するのが大変かも…
2024/12/6 20:00
2024/12/6 21:06
2024/12/7 11:24
2024/12/7 08:10
2024/12/7 17:10
2024/12/8 21:45
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
+cmdiverさん、今晩は、お早う御座います。02:00
いつもお世話になります。
私も網かけなし、アルミスリット1面7mm高+10mm孔2、3個。
夏場底板穴12cm四方は1mm角ステンカナ網、冬場は塞ぎます。
本年もスズメ蜂3、4匹入口付近に2、3回マトワリ付かれましたが、ペッタンコ処理。
中に侵入は経験なしですが、ほぼ毎日2~3回の巡回で異変には対処。
しかるに、本年3回ほどメンガタ蛾のデカいのが入室、絶命。メンガタは蜂を襲うのでしょうか。
女王蜂の出入り最狭であれば、ワーカー、雄蜂の出入り可能でしょうね。
いま、アルミゲートですが、夏場陽射しが有ると高熱化しますので、厚板のアクリルとか考慮中。
トラップはファンタグレープにカルピス完熟巨峰で、氷をいれたらクソ暑い夏、爺が飲んでしまいました。
有難う御座いました、ごめんください。
2024/12/7 02:42
初心者おじさん,今晩は。
10mm孔は斜め上方に向かって6、70mmは有ります。泥蜂が入りますが、突っついて綺麗にしてます。ミツバチの入居後は一応泥は入りませんです、蜂の出入りが有るからでしょうか。長いトンネルですから、大スズメも入れないのではと、8群ほど入居飼育ですが大スズメ蜂は未だ侵入した事なしです。
メンガタ蛾?でしょうか今季は3匹ほど入って死んでいましたが、何が目的ですかね。7mmスリットからの侵入だと思います。
底板は掃除兼内検時しか引き出さないので、穴の状態がわかりませんので開けた事なしです。夏場は縦横12、3cmの開口部を作り1mm角のステン網になってます。冬場の現在は塞がってます。
コメント有難う御座いました、また宜しくです。
2024/12/7 21:36
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...