ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本ミツバさんの蛹の脱殻は何処に消えるのですか?

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣…もっと読む
投稿日:2021 10/22 , 閲覧 841

ずっと不思議に思っている事なのですが…ミツバチさんの蛹の脱殻は何処に消えるのですか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5063167450673449305.jpeg"]

↑これはミツバチさんの脱殻です^^;

中身は脱皮して居ないですよ〜

初めて蛹の脱殻を見つけたのですが…今まで脱殻を見つけた事がありません。

脱皮した脱殻は一体何処へ消えて居るのでしょうか?

ず〜っと不思議に思っています(^_^;)

1.巣碑に巻き込まれている。

2.幼虫が食べて居る。

3.ミツバチさんが食べて居る。

4.これ以外の回答

回答 3

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2021 10/23

Michaelさん、こんばんは。

ミツバチの脱殻はとても薄いので形として残らない、もしくは無いのだと思います。他の昆虫は蛹がむき出しでいるから、外敵から身を守るために必要ですが、ミツバチには巣房があり、蓋がけされるので必要ないのだとずっと思っていました。でも成長の過程で出てくる糞やカスのようなものは巣房の一番奥に蓄積され、花粉と共にそれがまさにスムシの大好物となりますので、したがって幼虫が生育した履歴のない真っ白な巣房はスムシが入りません。

この動画は撮影のために蓋は人為的に取り去っているようです。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/23

今、古ちゃんさんの回答を拝見して、思い出しました。繁殖したスムシを詳しく見てみようと古い巣房をピンセットで解体した時、確かに巣房の底に押し固められたような薄い膜が出てきた記憶があります。蛆から蛹へ移行する時に脱ぐのかもしれません。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 10/23

はっちゃんさっちゃんさん

こんにちは(^^)

今しがたお仕事から帰宅致しました。

折角ご回答頂いていたのにお返事が遅くなって御免なさいm(_ _)m

この動画凄いですね!

余りの生命力溢れる動画に何度も拝見してしまいました!

やはり普通は巣穴の奥に脱殻が押しやられてしまうのですね!

それが花粉などと混ざりスムシの餌になるのですか…(-。-;

蜂さんが舌を出して周りの舐めて他の蜂さんにも刺激を与えて?身体の色が変化していくこの様子…素晴らしいです!

そしてダニもやはりある程度共存しているのですね(^_^;)

凄い!(◎_◎;)生命の神秘を感じました!

とてもお勉強になりました!

たまたま巣碑に残っていた脱殻をお掃除したのでしょうね(-。-;

いつもご助言を頂き感謝致します!

寒くなってきましたので、どうぞお身体にご自愛くださいね(^-^)

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 10/23

時々、ミツバチヘギイタダニがいてビックリ。肉眼で見ると可愛く見えるのですが、この拡大サイズだと…

足いっぱい生えてて嫌だなぁ…

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 10/23

古ちゃんさん

巣の中の育児層がこんな風に動いているなんてビックリしました!

しかもダニまで一緒に共存…やはり蜂さん達が健康なら少々のダニも問題無く共存できるのですね!

この動画何度見ても面白いですね^^

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/24

Michaelさん、古ちゃんさん、こんばんは。

この動画は以前ハッチさんが日誌で紹介していたもので、初めて観た時は衝撃を受けました。ヘギイタダニ這い回ってるけどこの蜂さん大丈夫だったのかなぁ、、と心配になりました。あと感動したのは、餌の蜂蜜(?)の中で泳ぐように溺れるようにして育って行く様です。ミツバチのあの馬力はこのような育ち方の中から出てくるのでしょうね。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 10/24

はっちゃんさっちゃんさん

こんにちは(^^)

あの餌は所謂ローヤルゼリーという物なのですか?

御免なさいミツバチを飼育しておきながら何も知りませんf^_^;

あの巣穴の中をクルクル回りながら食べていくんですね^^

いくつか育たなかった幼虫も…その内に消えて吸収されて無くなっていましたね。

あの動画何度見ても感動します^o^

今回 私の蛹の脱殻だと思い込んでいた物は蛹で中を綺麗に食べられた物でした(^◇^;)

子捨ての無い群だったので巣の中で秘密時にそんな事が行われているなんて驚きです。

いつもお勉強になる御助言を頂き感謝致します(*^o^*)

追伸 あの事故から体調は如何ですか?

余りご無理なさいませんように(*^o^*)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/24

Michaelさん、こんばんは。

おそらく・・・ですが、ちょっと興醒めかもしれませんが、この動画は研究室内で温度と湿度が管理されたブースに切り取った巣脾を固定し、定点カメラで撮影したものだと推測します。なぜかと言うと、幼虫の世話をする働き蜂が写っていないからです。幼虫を育てる過程では働き蜂を入れて育てさせ、撮影の時だけ蜂をどかして撮り、蓋がけされてからは働き蜂を入れずに、丁寧に蓋を剥がして、羽化までを撮り続ける。みたいな。

乳白の液体は蜂蜜ではないでしょうか。もしくは人工的な糖液か。ローヤルゼリー与えたら女王様になっちゃうんで。卵〜蛆4日目くらいまでしか撮影されていなくて、蛆5日目〜蛹までの、花粉を食べて育つ時間が抜けています。欲を言えば花粉モグモグのシーンも見たかったですよね。そう考えて行くと、ヘギイタダニもカメラを止めてピンセットでつまみ出しているのかも。

体調は全く問題ありません。刺されないように万全の防護をしています。ご心配をおかけしてすいません。。。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 10/25

はっちゃんさっちゃんさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

なるほど観察用する為にこの様にセッティングしたかもしれないんですね(^_^;)

そうですよね(^◇^;)

ローヤルゼリーって特別だからお高いんですよね(^_^;)

皆んなが女王蜂はこまりますね^^;

花粉もぐもぐシーンも見てみたいですよね^^

たとえ観察用でも蜂さん達の成長の仕方がよく分かって、私にはとてもお勉強になりました。

全て成長しなくて自然に吸収される所や最後のシーンで蜂さん達が下を出して周りを綺麗にしてそれが他の子に刺激を与えるなんて!

全く知らずに蜂さんのお世話をしていた私が恥ずかしいです(^◇^;)

これからもご助言頂ければ幸いです(*^o^*)

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホ…もっと読む
投稿日:2021 10/23

セイヨウミツバチですが、3年程度使用し古くなった巣碑枠を観察してみました。

https://38qa.net/blog/219366

記事の中の「しゅぽーん!」と抜けた「ゴチャッ」が、言ってみれば脱け殻…等の集合体です。

このように、セイヨウミツバチでは1番が正当の事が多いと思います。

ニホンミツバチの巣板でもこんなことになるかは不明です。久志先生は、一回子育てする度にいちいち巣房をかじって作り直すような事を書かれていたので、この限りではないかも知れません。セイヨウミツバチでも、たまーに「巣房の内側かじりまくってリセットしたな?」というのは見かけます。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 10/23

古ちゃんさん

こんにちは(^^)

今しがたお仕事から帰宅致しました。

折角ご回答頂いていたのにお返事が遅くなって御免なさいm(_ _)m

先日のご投稿を拝見していたのですが…あの画像で脱殻の形では無く茶色の塊でスポーンと抜き出されていましたね^^;

薄い皮を何度か脱皮して巣穴の奥に脱ぎ捨ててあるのですね(^_^;)

セイヨウミツバチさんは観察し易くて面白いですね^^

重箱式では中で何がおこっているのかさっぱり分からないので…巣門の外に初めて脱殻を発見して驚きました^^;

普通は巣穴の奥に押し込まれている物が押し込まれずに残ったのかも知れませんね(^_^;)

長い間巣碑を使い続けると不衛生になるので、蜂さん達は必要無い古い巣碑を齧り落とすのですね。

面白いですねf^_^;

はっちゃんさんの動画を拝見してびっくりしました!(◎_◎;)

ずっと不思議に思っていた事が解決致しました!

いつもご助言頂き感謝致します(*^o^*)

寒くなってきましたので、どうぞお身体にご自愛くださいね(^-^)

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2021 10/23

この写真のはサナギそのもので抜け殻ではないです。多分死んでしまったサナギの1部で、なくなった部分はハチが食べてしまっているのだと思います。幼虫やサナギを働きバチが食べてしまうのは良くあることで、うっかり潰してしまった時などは寄ってたかって食べてしまいます。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 10/23

T.Y13 群馬の山さんさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

今までこんな蛹の脱殻を見た事が無かったのですが…今回初めて巣門の外に出されていました^^;

蛹の中を覗いたのですが…中は空っぽなんです。

今の所巣箱の中にはスムシの糞もあまり見掛けません。

今まで子捨ても無く。

アカリンダニ感染も無し。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11133057021175160367.jpeg"]

↑元気そうですf^_^;

やはり蜂が食べてしまう事があるのですね(-。-;

余りに綺麗な蜂さんの形のままの脱殻だったので…不思議に思っておりました。

この綺麗な形の脱殻の理由が分かって良かったです!

蜂さんその物でしたか…(-。-;

今夜も寒くなってきました。

暖かくしてお休み下さいね。

ご回答頂き有難うございました(*^o^*)

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 10/24

Michaelさんこんにちは(^^)  

脱殻すごい!!と思ったら死骸でしたか(^^;)    殻は巣に蓋がされるからないんですね! 勉強になりました꒰*´∀`*꒱

そして 素晴らしい動画ですね(*´艸`*)

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 10/24

チャントさん

こんにちは(^^)

そうなの!余りに綺麗な脱殻だったので…凄い!って感動していたら…中身を食べたあとでした(^^;;

ご指導頂いて居る古参の養蜂家からは奇形や病気で死んだ子を引きずり出して捨てるとはお聞きしていたのですが…まさか食べてしまうなんて!(◎_◎;)

あの動画凄いですよね〜

あんな風にグルグル回りながらご飯を食べて、蛹になって色が変わってゆく姿には感動です^^

子供はあの動画を見て…何だか嫌だ〜と言われました(^◇^;)

既に私にはミツバチ中毒症状がみられるようです(-。-;

寒暖の差が大きいのでお身体にご自愛下さいね。

いつもコメントを頂き有難う御座います(*^o^*)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中