来年2月に雑貨を中心としたマルシェ(三日間)を開く予定でいます。
その際に、少しでも訪れた方々に日本蜜蜂への理解や関心を持ってもらえたり、蜜源植物が増える事に繋がったりしたら良いなと思い、訪花のお写真を20枚ほど展示したいと思い立ちました。
こちらのサイトで管理人様にお伺いし、確認・了承が取れましたので書かせて頂いてる次第です。
以下の条件の下、お写真を使わせて頂きたいのですが、どなたかご協力願えませんでしょうか❓
●マルシェの期間だけの展示です。
●日本蜜蜂に対する興味や理解を得るきっかけ、蜜源植物を増やそうと思ってくださる人が増える事を期待しての展示です。
●展示する以外で、私は一切、他には使いません。
●20枚はこちらの独断で選ばせて頂きます。(私の手元にはセイダカアワダチソウのしか手持ちが無くて…。)
●可能な限りですが、どんな人でも見かける草花や、私の様な枯らし上手な人間でも育てられる草花の訪花だとありがたいです。
●マルシェで展示する際には「日本蜜蜂の訪花」と題して飾るつもりです。
ここへ写真をUPしてくださる際には、その植物の名前だけ書き込んで下さるよう、お願いします。
11月10日には締め切らせていただき、ご応募の中から選び使わせていただきます。
誠に勝手なお願いですが、一枚だけでも写真をマルシェでの展示で使わせて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
スーさん こんばんわ
とても良い取り組みを始められましたね。一般の方々は蜂=怖いもと認識されている方が多く見受けられますので、ぜひ、蜂蜜ばかり食べてないで蜂達にも目を向け、関心を持って頂ければ嬉しいです。
また、西洋ミツバチと日本ミツバチの違いや日本ミツバチが減少傾向であり、貴重な蜂であることも併せてお伝えください。
遠くから成功をお祈りいたします。
スーさん こんばんは
ナイス企画に賛同し微力ながら参加させていただきます。我が家の花壇・菜園及び近隣の花々の内2020年~2021年の訪花コンテストに投稿した中から、限定の草花に絞った(樹木の花なら同数あるのですが)画像を貼ります。投稿した画像は圧縮されているのでA5サイズ以上にプリント等なされた場合には粗くなります。万一お眼鏡にかなう画像がありましたら圧縮前の画像データをお送りしますのでご遠慮なくお申し付けください。尚、ご覧になられる方々の為に花名の前に開花期(撮影月)を添えさせていただきました。
末筆ながらマルシェが成功裏に収まることを祈念申し上げます。
1月 ピンクマーガレット
2月 金のなる木(多肉植物)
2月 フキノトウ
3月 オオイヌノフグリ
3月 ナノハナ
4月 タイム
4月 ムスカリ
5月 イベリス
5月 十二単(ジュウニヒトエ)
5月 ハルノノゲシ
5月 ラベンダー
6月 ガクアジサイ
7月 トウモロコシ
7月 ボリジ
8月 クラピア(イワダレソウ)
8月 ブルーサルビア
9月 ツユクサ
9月 バジル
10月 コセンダングサ
10月 セイタカアワダチソウ
10月 ダンギク
11月 バラ(ヘンリーフォンダ)
11月 ポリゴナム(ヒメツルソバ)
12月 ナリヒラヒイラギナンテン
皆さんの、お陰で、蜜源、花粉源の知識、増えました、、、、いい企画に感謝
ヒメシオン、、、、ミズキ、、、、セイタカアワダチソウ、、、ガウラ、、、蕎麦、、、はこべ、、、椛の木、、、ムクロジ、、、紫蘇、、、サクランボ、、、、矢車草、、、、菜の花、、、、卯ノ花、、、、萩、、、、イブキ、、、、コセンダングサ、、、、
計16蜜源草、蜜源木、、、種取り、苗造り、忙しく成りそうです。
以前から造る苗種、あるので、全部出来そうに無いのです。嬉しい悲鳴
菜の花、サクランボ、、紫蘇は自分用に新しく、、種苗造ります
ムクロジは、、、、種交換用で、採取する事にする。
企画に感謝
こんにちわ❣️
素晴らしい企画ですね。残念ながら私には提供出来る写真が有りません。
なおミツバチの事を知らせるには一度ではとても伝えきれないほどの膨大な情報が有りますので初めてなら何かポイントを絞って伝えるのが良いのでは?とも思います。あれもこれもとなると情報がぼやけてしまうのでは?と思います。
写真展示に合わせてそれぞれに文章で説明を加えて表示。口頭説明はポイントを絞っての説明とか?準備も大変でしようがやり甲斐のある企画だと思います。頑張って下さい。
マルシェの準備お疲れ様です。
写真が撮れなく申し訳ないです。お茶の花に来てますが上手く撮れません。
展示について初心者の意見です。大切なお友達
とか 〇〇家族とか。身近な感じだと親近感わきますよね。それに小学1年生の自由研究ぐらいから毎年レベルアップで展示し、最終的には、絵本or本になったら楽しみです。近くなら是非お手伝いさせて頂きたいですが。
スーさん無理されずに。
報告楽しみにしております。
2021/11/1 14:12
2021/11/1 17:10
2021/11/1 20:31
2021/11/1 17:20
2021/11/1 18:16
2021/11/1 20:51
2021/11/2 15:36
2021/11/2 15:38
2021/11/2 20:27
2021/11/1 18:06
2021/11/2 01:07
2021/11/2 07:12
2021/11/2 09:32
2021/11/2 12:26
2021/11/2 19:36
2021/11/2 16:05
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ご協力に、心から感謝します‼️
(^人^)
2021/11/1 14:28
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ブルービーさん
追加…嬉しいです(*≧∀≦*)
段菊ゲット‼️
やった〜♪*\(^o^)/*
2021/11/2 15:22
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
富里 ミツバチ愛蜂家さん
はじめまして、こんばんは。
ハコベ、ヒメジオン…良いですね(o^^o)
ご協力に、心から感謝します‼️
(^人^)
2021/11/1 19:56
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
みかんちゃん@清水さん
みかんちゃんそん、こんばんはー‼️
シソも矢車草も菜の花も、どの花もとても身近な植物ですね、ありがたいなぁ*\(^o^)/*
蜜柑汁を吸う姿、惜しかったですね、見たかったです(^◇^;)
ご協力に心から感謝します‼️
(^人^)
2021/11/1 21:46
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
papycomさん
応援、ありがとうございます*\(^o^)/*
papycomさんが、もし、一言だけ、蜜蜂をよく知らない人に言うとしたらなんて言いますか❓
2021/11/1 19:57
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
スーさん おはようございます。
難しい質問ですね。 いろいろ思い浮かびますが、『人類の友 ミツバチ』『ミツバチは悪戯しなければ怖くない。むしろ、癒しの対象』『あなたの食べているいろいろなものの受粉を助けるのが蜜蜂です』
知らない人(関心のない人)にどのように関心を持ってもらうのか TVCMなどのキャッチコピーを考える方の努力が理解できますし、その素晴らしさに脱帽です。
頭が痛くなってきました。
2021/11/2 06:14
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
papycomさん
そう‼️
そうなんですよ…(><)
短い文、少ない言葉で、相手の心に何となくでも響く様にしたいなと思うんですが、どの点を伝えたいか1人では考えきれませんでした(^^;;
2021/11/2 06:52
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
bee&beeさん
こんばんは‼️
桜、萩はよく見かける日本の花ですね(o^^o)
個人的には無患子に惹かれました。
ご協力に、心から感謝します‼️
(^人^)
2021/11/1 20:04
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ひろぼーさん
わぁ‼️
貴重な写真、ありがとうございます‼️
そうですね、女王蜂の事も少し触れたいと思ってたので、ありがたいです(o^^o)
ご協力に心から感謝します‼️
(^人^)
2021/11/1 21:47
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
スーさん
私が初めて捕獲した群の女王です
なにも知らず、西洋蜜蜂の巣枠箱に入れてました
おかげで、女王様に何度も謁見できることができました
2021/11/2 05:58
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ハッチ@宮崎さん
王台や雄蓋、そうですね、この紹介も触れたいと思います(o^^o)
ソウ…分蜂‼️(◎_◎;)
きっと、「何アレ⁉️怖い」と思って殺虫剤をかける人が多いと思うんですよね、、、駆除の対象みたいな(ーー;)
私は未だに分蜂球を見た事が無いのですが、養蜂前に見ていたら、やはり怖がったと思うので、この分蜂球の写真こそは必要でしたね‼️(*≧∀≦*)
抜けてました、ありがとうございます*\(^o^)/*
2021/11/2 07:00
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ひろぼーさん
おはようございます(o^^o)
まぁ‼️
貴重なお写真だったのですね。
エピソードまで、ありがとうございます*\(^o^)/*
ひろぼーさんなら、蜂と暮らしていない人に、一言だけ言うなら何を知ってもらいたいですか❓
2021/11/2 07:03
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
スーさん
蜜蜂や訪花昆虫が、どれだけ人間の食品に寄与してるか?
が、一番の啓発でしょうね
2021/11/2 07:19
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
栽培作物の受粉は、西洋蜜蜂がほとんどですが、
「蜜蜂が受粉を助ける果物」などの写真展示もよさそうです
膨大な写真が必要になってしまいますが(笑)
2021/11/2 07:21
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
2021/11/2 10:01
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ひろぼーさん
再コメント、ありがとうございます*\(^o^)/*
苺の花への受粉などのショットも確かにあると、訴えやすいですね( ^ω^ )
日本蜜蜂でそういうのがあったらいいけど、難しいですかね(^◇^;)
一部、西洋ミツバチの写真も飾る方がいいですかね❓
個人的にはポリゴナムや白詰草、向日葵とか、一般的には周知度の高い写真も欲しいところです( ^ω^ )
2021/11/2 12:19
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
artemisさん
こんばんは*\(^o^)/*
ボケの花とズッキーニ‼️
良いですねぇ、受粉訪花♪(#^.^#)
私達の生活にとても役立っている事が判る良い写真、ありがとうございます( ^ω^ )
ご協力に心から感謝します‼️
(^人^)
2021/11/2 20:48
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
彌助さん
彌助さーーーん‼️
ありがとうございます*\(^o^)/*
ツツジ、苔、トウモロコシ、ウドの花〜(^O^)
百日草は特によく身近で見られる花ですので、ありがたいです(о´∀`о)
細やかなご配慮にも感謝です(#^.^#)
ご協力に心から感謝します‼️
(^人^)
2021/11/2 20:52
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ACJ38さん
こんばんは‼️
沢山の写真のご提供、ありがとうございます(#^.^#)
トウモロコシ、イワダレソウ、ツユクサ、フキ、オオイヌノフグリ、ムスカリ…うーん、どれも私のよく知る植物です*\(^o^)/*
写真ですが、葉書大の予定でいます♪
なので、問題ないかと思います(^^)
写真展示用とマルシェを開く喫茶店に非売品として本にして置かせてもらうのも作るのも良いかなーーとか思ったりし始めてます。
マルシェが終わっても、気にして手を伸ばして見てくれる日本蜜蜂訪花の本があるのも、良いかもしれないなって( ^ω^ )
想像は膨らむばかりです♪
ご協力に心から感謝します‼️
(^人^)
2021/11/2 21:16
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
mmさん こんばんは
お訊ねの件、花粉団子で合ってます。よくぞハート型に気付いていただきありがとうございます。mmさんに幸せが訪れますように・・・
元の投稿先はこちらです。
2021/11/3 01:33
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
mmさん
おお〜‼️
流石、mmさん‼️(OvO)
私は言われるまでハートの花粉に気が付きませんでした(^◇^;)
三角の花粉だと思ったぐらいでした…スミマセン(^^;;
本(フォトブック、私、愛用者です♪)に写真を載せるとすると、マルシェの期間だけというのに反してしまうので、これとはまた別の企画で募集してみたいと思います*\(^o^)/*
きっと、心優しい方々が、改めて提供してくれる気がします。そんな手応えがあるコメント欄の数々です。
本当にありがたいです(o^^o)
2021/11/3 05:11
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
もりこさん
もりこさん、ありがとう‼️
コレは何の植物だっけ⁉️(゚o゚;;
よく見かけるけど、名前が思い出せなくて( ;´Д`)
花は咲いてなくても、蜜蜂には必要なものが分泌されてるのかもね♪
2021/11/1 19:59
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
RB211さん
コセンダングサ…よく見かける植物ですね*\(^o^)/*
身近な植物のお写真、ありがたいです(*^ω^*)
ご協力に心から感謝します‼️
(^人^)
2021/11/2 06:50
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
金剛杖さん
大阪から応援、ありがとうございます*\(^o^)/*
小さな小さな私だけのマルシェなので、訪れる人はそんなに多くは無いんですが、訪れた人が、少しでも頭の片隅に日本蜜蜂の事を考えてもらえるキッカケになったらと思ってます♪
頑張りますね(o^^o)
2021/11/2 12:21
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
葉隠さん
良いお写真ですね*\(^o^)/*
日本蜜蜂の温厚さがうかがえる一枚ですね♪♪(子供向けに注意書きも必要そうですが)
こういうのも必要ですね、補わせていただきます。ありがとうございます(o^^o)
ご協力に心から感謝します‼️
(^人^)
2021/11/2 12:13
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ふさくんさん
あーーーん‼️
ふさくんさんから段菊の訪花の写真、実は期待してました(^◇^;)笑
それはそうと、、、そう、そうなんです‼️
おっしゃる通り、三日間だけの小さなマルシェで、どんな風にどこに絞ってを伝えるかが肝だな、と。
あくまで、私のマルシェなので、私目線の重点で訴えていく事にはなりそうなんですが、その膨大な知識をわたしがまだ吸い切ってないという残念な部分があり、そこをどう補おうか思案中です。
この点においても、このQ&Aの場を借りて、皆さんに知恵を頂くのもアリかもなーとか思い始めてます( ^ω^ )
ふさくんさん、どう思われます❓(^o^)
やっぱりそこは、自分一人で考えろの域ですかね(^^;; 滝汗
2021/11/2 12:44
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ましろろんさん
こんばんは、はじめまして(o^^o)
真に素晴らしい人というのは、きっと誰にも告げずにひっそりと、でもコツコツとそういう活動をなさっている方の事だと思うので、私には過分なお言葉です(^◇^;)キョウシュクデス
だとしても、ましろろんさんのお気持ちはしっかり頂きました(^人^)
応援に報える様に頑張りますね*\(^o^)/*
ありがとうございます^^
2021/11/2 20:46
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
都市のスズメバチさん
こんばんはー‼️
流石です、ご配慮ありがとうございます*\(^o^)/*
ルッコラもおおおって思いましたが、、、ネギっ‼️‼️
ネギーーー‼️(*^◯^*)
トウモロコシや苺なに次ぐものすごく需要のある作物ですね、受粉訪花シリーズ、着々と増えてきて嬉しいです(^ω^)
ご協力に心から感謝します‼️
(^人^)
2021/11/2 21:07
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ミッチー33さん
わぉ‼️
新たな課題が出ましたね〜(^◇^;)
でも、そういうのに取り組んでいくのは楽しそうです♪♪
ふと、ここまで来て思ったんです。
皆さんのコメントを読んでいて、この取組が、全国各地でポツ、ポツって広がったら、それはまるで朝のリレー(谷川俊太郎)みたいだなーって^^
私の一手はただの小さな一手であって、過去に誰かのやった一手かもしれなくて、でも、それは未来の一手に繋がってるんじゃないかって。
そう思うと、余計に温かく楽しくなりますね(o^^o)
応援のお気持ち、確かに受けとりました。ありがとうございます(^∇^)
2021/11/2 21:00
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
T.N11さん
こんばんは^ ^
ありがとうございますー‼️*\(^o^)/*
山椒の実は日本では古くから親しまれてる大事なスパイスですね、受粉訪花のお写真、ありがたいです( ^ω^ )
10日を〆切にしましたが、続々とみなさまから投稿頂いて、うるさい悲鳴です(^○^)キャーーー
ご協力に心から感謝します‼️
(^人^)
2021/11/2 21:04
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ご協力と応援してくださった多くの皆様へ
この度は、写真提供のご協力、ありがとうございました‼️
この中から幾つか絞って20枚ほどを写真で展示しようと思っています。
マルシェの一角での展示なので、大々的な展示にはなりませんが、訪れた方々が日本ミツバチに関心へ少しでも関心を持ってくださる様な展示にしたいと思っています。
写真の一部も絵画風に加工させていただいて、オリジナルの詩を綴って非売品の本としてcafeに置かせてもらうつもりです。
またその非売品として作った本は、日誌でご協力頂いた皆様に公表するつもりです。
↓写真の加工例です。
本当にありがとうございました‼️
心から感謝申し上げますm(_ _)m
スーより
2021/11/10 09:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/11/2 00:29
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ミッチー33
熊本県
2018 年から分峰した日本みつばちを 観察中です。 初心者ですので会話にもついていけませんがよろしくお願い致します。
ACJ38さん
はじめまして^-^
月ごとに紹介して下さるととっても判りやすくていいですね。はがきサイズで月ごとのカレンダーにしたら素敵な感じ♪
ちなみに、コセンダングサの写真の花粉団子(で合ってます?)ハート形で可愛いですね♪
2021/11/3 01:24
スーさん
非売品の本、いいですね!
ネット注文できるフォトブックもかなり安い所(ワンコイン以下)があるみたいですし、マルシェに間に合わなくても後日お店に置かせて頂いては?
10年ほど前に作った事があるのですが、簡単に作る(編集する)事が出来ましたよ。今なら更に簡単&凝った編集が出来るようになっているのではと思います。是非チャレンジしてみては?^-^
2021/11/3 01:39
もりこさん
これに蜂さん来るんですか!?
我が家にもっさり植わってるんですが、手入れが面倒なので全部切ろうかと検討中でした。が!蜜蜂にとって何かの役に立っているのなら残しておきます!
あ!チョットびっくりしてご挨拶を忘れてました(-_-;)
はじめまして~♪情報ありがとうございます♪
2021/11/1 23:28
スーさん。って、素晴らしいです、( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
私には思いもつきませんです☺️こちらのコメントを読んでいると皆さんの愛のあるコメントにも心が綺麗になった気がします✨✨
なんかいい気分⤴️です
2021/11/2 15:23
mm
群馬県
お墓のカロート内にできたミツバチ達を助けたく調べていたところ、こちらに辿り着きました。蜂愛あふれる皆様のおかげで無事に保護していただきました♪ 養蜂はしていませ...
mm
群馬県
お墓のカロート内にできたミツバチ達を助けたく調べていたところ、こちらに辿り着きました。蜂愛あふれる皆様のおかげで無事に保護していただきました♪ 養蜂はしていませ...
mm
群馬県
お墓のカロート内にできたミツバチ達を助けたく調べていたところ、こちらに辿り着きました。蜂愛あふれる皆様のおかげで無事に保護していただきました♪ 養蜂はしていませ...
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。