ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
皆さんの地方史文献には、蜜蜂・養蜂の歴史記述はありませんか?

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く2年経ったばかりの初心者です。専門用語も殆どわからず、兎に角試…もっと読む
投稿日:2021 11/24 , 閲覧 379

先日 おっとりさんの投稿を読ませて頂いて、日本ミツバチの情報集約サイトの事を知りました。( https://38qa.net/blog/233804 )その中の資料コーナーでは、私の地方史の文献は無かったので、問い合わせコーナーにて、御紹介いたしました。
【日本ミツバチ・養蜂文化ライブラリー( https://japanese-honeybee.info/ )】
サイト運営されている方によると、全国的な資料文献は結構集まっているけれど、地方の記録までは未だ手が届かないようでした。
私の提供した資料は、大正時代に発行された安房郡(南房総エリア)のあらゆる情報を記録した「安房郡市誌」という資料です。うちには所蔵されていたのですが、国会図書館のデジタルコレクションデータにも公表されていました。
もしも、皆さんが私のような超マニアックな地方情報の中の養蜂記録をお持ち、又は御存知でしたら、ライブラリーに情報提供をしていったら、より深みのあるライブラリーになっていくのではないかと思いました。(ライブラリーさんから頼まれた訳ではありません(^^;)

因みに、私が見つけたのは、大正15年発行の安房郡市誌のたった3行ですけど、少ない情報だから、貴重かなと思いました(≧▽≦)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13891074333479952622.jpeg"]

※ 日本ミツバチ・養蜂文化ライブラリー様 おっとり様 勝手にご紹介致しました事をご容赦くださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ

回答 1

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2021 11/24

西洋、イタリアン、、カールオラン、明治37年に入ってるのですね。明治は、貪欲ですね、、、、チャレンジ見倣う必要、感じます。当然同時に、病気も輸入ですね、、、、勉強しました。

+1
れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 11/24

金剛杖さん 有難うございます。
長い間の積み重ねの上での養蜂だなんて、私は全く知りませんでしたので、とても勉強になります(●^o^●)

投稿中